行健第二小学校へようこそ!

授業参観(4)

ダンスの発表です。みんなきらきらしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5)

最後にみんなで「ビリーブ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 2月27日(月)
 昨年の6年生を送る会ではキレキレの「マツケンサンバ」を披露した3年生。今年はかっこいい「器械体操」とかわいい「キツネダンス」で6年生に感謝の気持ちを表します!当日は本当のキツネちゃんに・・・?本番まであと少し。色々な場面でお世話になった6年生に楽しんでもらえるよう,頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(7)

2組さんの発表その2。「もっとしって郡山」の発表スライドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(12)

3組の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(11)

3組さんの発表です。聞く人も真剣に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(10)

3組さんの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3)

授業参観の様子です。発表も立派ですが、みんなの発表をしっかり聞いている態度も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(8)

2組さんの発表です。参観に来たくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2)

授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 2日目

2月24日(金)
 最後の授業参観の2日目が行われました。今日も気持ちをこめて最後までがんばりました。保護者のみなさま,寒い中足を運んでいただきありがとうございました。卒業まで残り少なくなってきましたが,最後までよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1)

保護者の皆様、授業参観大変お世話になりました。授業参観に向けて子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでいました。子どもたちはやや緊張した面持ちでしたが、堂々と二分の一成人式の発表を行う姿に頼もしさすら感じました。来週からはいよいよ3月です。今日の子どもたちの発表の中にもありましたが、5年生に向けて3学期のまとめをしっかり行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(6)

2組さんの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(13)

3組の発表。二分の一成人式の発表後半です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(9)

2組の二分の一成人式後半です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校じまん

 2月22日(水)・24日(金)
 2日にわたり授業参観が行われました。3年生は行健第二小学校のじまんをグループで発表しました。「校長先生が運動会の時に紅白の服を着ていたよね。そんな校長先生は他にいないからじまんしたいな。」「大きな挨拶ができる子が多いよね。元気な二小っ子ががじまんだな。」など3年間過ごしてきた二小のすてきなところ,じまんしたいところをまとめました。各クラス,練習の成果が発揮され,素晴らしい発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんありがとうございます

2月22日(水)
 5年生から6年生を送る会の招待状をいただきました。6年生一同楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

招待状を渡しました!

 6年生を送る会まであと1週間!ということで,今日5年生のプレゼント係が招待状を届けるために6年生の教室へお邪魔しました。大勢の6年生を前にやや緊張気味でしたが,しっかりと手渡すことができました。6年生のみなさん,来週を楽しみにしていて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 1日目

2月22日(水)
 6年生にとって最後の授業参観は「感謝の会」として開かれました。合奏や劇,歌,そしてプレゼントでおうちの人に感謝の気持ちを伝えることができました。会の途中にはサプライズで児童がつくった思い出のスライドショーが流れました。子どもたちもそれを見ながら6年間の思い出に浸っていました。明後日の2日目もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業参観お世話になります。(6年)

2月21日(火)
 22日(水)と24日(金)は小学校最後の授業参観になります。子どもたちはこの日のために演奏,歌,劇の練習をしてきました。6年生全員でがんばってきましたので,その姿をぜひご覧ください。なお,おうちの人にプレゼントを渡す時間がございますので,その時間には体育館まで来ていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 学期末短縮 B5(5)
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行反省会
3/15 校外子ども会(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244