行健第二小学校へようこそ!

クラス集会を開いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(火)
 業間休みに,集会委員によるクラス集会が行われました。下級生のクラスに行って,クイズやゲームをしてみんなを楽しませていました。コロナウイルスの影響で制限がある中でも,みんなが楽しめるように工夫してできることを考えている姿がとてもすばらしいです。

シャトルランがんばった!

5月31日(火)
 新体力テストの種目のひとつである,シャトルランの測定をしました。練習をしてから目標を決め,絶対に達成するぞと気合いを入れてチャレンジしました。「がんばれ!」という応援の中,最後の最後まで粘り強く走る姿はとても立派でした。走り終わると自然と拍手がわき,みんなでがんばりをたたえました。
 来週には他の種目も実施するので,また自分の目標に向かってがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじもできるんだよ

5月31日(火)
 お掃除始まっています。椅子をあげ、机を運びます。1年生は、これがなかなか大変な作業ですが、友達同士で声をかけ合って仲良くがんばっています。雑巾で棚を拭くなど一生懸命です。ほうきが思うように動かせなくて自分が回ってしまう様子も1年生あるあるでとてもかわいいです。うまく使えるようになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級がよりよくなるためには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(月)
 学活の時間に,以前とったアンケートの結果をもとに,クラスのよいところや改善点について話し合いをしました。司会の人を中心に,自分たちでこのクラスがよくなるためにどんなことが必要か真剣に考え,積極的に意見を述べる姿が見られました。みんなで協力して,居心地のよいクラスにしていきたいですね。

あさがおさん こんにちは

 5月30日(月)
 まいたあさがおの種が、芽を出してきました。とってもかわいくて、みんな大興奮!!
これからどのように大きくなっていくのかな〜楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、メンチカツ!!


 今日の給食は、食パン、牛乳、ブルーベリージャム、ごぼうメンチカツ、キャベツサラダ、野菜スープでした!

 スープには、野菜とマカロニ、肉などが入っていて、とても素材の旨味がでていました!

 ごぼうメンチカツは、630個のメンチカツを延々と揚げる作業で……調理員さんは、目が回るような忙しさでした。

 キャベツサラダは、キャベツの甘味とドレッシングの酸っぱさがちょうど良いバランスでした。

 今日の給食をモリモリ食べたら、午後も爽やかに過ごせそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリのたねをうえたよ

 5月30日(月)
 5校時目に牛乳パックにヒマワリの種を植えました。グループで協力しながら作業することができました。
 前に植えたホウセンカの芽も出始め,サナギもモンシロチョウへと育つことができました。子どもたちも今朝は色々な変化や成長を感じることができ,とても嬉しそうでした。
生き物のお世話が上手な3年生,これからも頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒に挑戦!

 5月30日(月)
 久しぶりの鉄棒に初めは感覚を忘れていた子も,徐々に思い出しながら技に挑戦していました。業間休みにも真っ先に鉄棒に行き,練習する子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどき わくわく まちたんけん2回目(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に予定していた町探検の2回目ですが,雨のため延期になり,本日の2・3校時目に実施することができました。

 1組・2組は,八山田公園方面,3組・4組は,極楽湯方面に行きました。

 新緑の香りを漂わせて吹くすがすがしい風を受けながら,安全に気を付けながら行き来することができました。

和風の給食でした!

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、切干大根の含め煮、焼き魚、油揚げのみそしるです。

 今日の焼き魚は、紅鮭でした!

「皮までおいしい!」

 と、食べてもらえるように、調理員さんが焼き加減に気をつけながら調理してくださいました。

 給食中に教室の様子をみてみると、魚をちゃんと食べれる児童と、苦手とする児童がいました。

 魚を箸でちゃんと食べられるようになると、良いですね!

 箸を正しく使うと、マナーはもちろんですが、脳の良い刺激にもなると言われています。
 子どもたちには、ぜひ箸名人になって、綺麗に給食を食べられるようになってほしいなぁ、と願っています!
 ご家庭でも、ぜひチャレンジしてみてくださいね!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はラッキーカレー!

 今日の給食のメニューは、ポークカレーライス、牛乳、グリーンアスパラガスのサラダ、みかんゼリーでした!

 今日は調理員さんが黙食をしている児童を楽しませようと、カレーに入る人参をハートや星形にしてくれました!
 
 入っていた人は、とってもラッキー! 気分がルンルンになりますね!

 給食中に教室をまわったら、子どもたちは楽しそうにカレーを食べていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦実行!

5月26日(木)
 家庭科の学習で,クリーン大作戦として前回までに校舎内の汚れているところを見つけ,どのようにきれいにするか計画を立てていました。今日はその計画のもと,校舎内を掃除しました。すみっこの方はつまようじを使うなど工夫してきれいにすることができました。最後は「きれいになってきもちよかった。」と掃除することのよさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(水)
 上学年はひとりで家の留守番をしているときに誰かが来たらどうするか,道ばたでもし知らない人に声をかけられたとき,腕をつかまれたときなど,実際の状況を想定しながらお話をいただきました。「いかのおすし」はもちろん,自分の命を守るために,「自分だけは大丈夫。」と油断せず,常日頃からいろいろな場面を想定して対策を考えるのが大切ですね。

新体力テストの練習スタート!

 5月26日(木)
 2年生まではプレ新体力テストでしたが,3年生から様々な種目に挑戦します。今日はシャトルランの練習を行いました。久しぶりのシャトルランにへとへとな様子でしたが,「体力をつけて本番は絶対60回超えます!」「〇〇くんが僕のライバルなので頑張ります!」など自分の目標を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は……

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、さやえんどうのごまあえ、若竹のみそ汁でした!

 ワカメとタケノコがたっぷり入っていて、旬の味がしました。

 また、さばのみそ煮も、「THE・和食」という味でごはんに合いました。 

 行健二小の子どもたちもパクパク食べていました。

 魚をちゃんと食べられる習慣を、子どものうちに身につけられると良いですね!


 今日は主に3年生の教室を給食中に回りましたが、みんなモリモリと給食を食べていました。
 おかわりの行列もできていて、さすがは3年生だなぁ! と感心しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 5月25日(水)郡山北警察署から2名の講師をお呼びして、防犯教室を行いました。
 今回の防犯教室では、不審者対応の基本である「いかのおすし」や万が一不審者に出会ってしまったときの逃げ方などについてお話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(3年)

 5月25日(水)
 本日2校時目に防犯教室が行われました。不審者から身を守る方法や声をかけられたときの断り方などを学びました。
 「いかのおすし」の合言葉をもう一度頭に入れながら,真剣な態度で話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリのたねをかんさつしたよ

 5月25日(水)
 ヒマワリのたねを植える前にたねの色,形,大きさなどを虫めがねを使って観察しました。同じものはなく,たねもそれぞれ一つ一つ違うということに気付きました。
 
 モンシロチョウとホウセンカのお世話も引き続き頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
 今日は、ひとりで学校探検をしました。校長室に入って、ソファーに座ったり、耐火金庫を見せてもらったりしました。たくさんのトロフィーやメダルにもびっくり!!校長先生、ありがとうございました。

ここから見ると〜パート2〜

 図画工作科の学習で「ここから見ると」の活動を行いました。複数の面に材料を貼り付け、ある一点から見ると一つの作品になることを目指しました。何度も貼る位置を調整しながら、作品を完成させました。最後に友達の作品を鑑賞し合い、作品が見えた時には、「すごい!」と歓声が上がりました。全校生に楽しんでもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 学期末短縮 B5(5)
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行反省会
3/15 校外子ども会(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244