行健第二小学校へようこそ!

わっかで へんしん!!

 6月2日(火)
 図画工作で、ホチキスの使い方を学習し、わっかに飾りをつけてへんしんするという作品をつくり始めました。自分のイメージをもとに、楽しんで、頭・手首・足・腕・持ち物…いろいろなところの飾りを作っています。来週、もう一時間作り、その後ファッションショーをする予定です。来週も楽しみです。
 道具・材料のご協力ありがとうございます。





画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り清掃顔合わせ会

 来週から縦割り清掃が始まるので、顔合わせ会がありました。班長、副班長さんを中心に縦割り清掃の目的や自己紹介、掃除場所の確認を行いました。これから、力を合わせて行健二小をきれいな学校にしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月2日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・かつおの土佐煮・五目煮豆・小松菜の味噌汁」です。
 今月のめあては、よく噛んで食べようです。よく噛んでたべるよう、こんにゃく、こんぶ、しいたけ、ごぼう、大豆で、五目煮豆を作りました。昆布や椎茸の戻し汁で煮たので、うまみがきいた煮物が出来上がりました。食材も食べやすいように大きさをそろえて、切ってもらいました。鰹も噛み応えがあったので、よく噛んで食べました。
 煮豆を作っているところです。クラスにはこのくらいの五目煮豆が配られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひもひもねんど

今日の図工では、初めて粘土を使いました。「ひもひもねんど」という単元でひものように長く粘土をのばしたり、のばした粘土で色んな作品を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心晴れ晴れ

 書写の時間には、「快晴」と書きました。点画のつながりに気を付けながら、のびのびと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月1日

 今日の給食は「黒糖パン・牛乳・ごますいとん・ごぼうサラダ・キャンディーチーズ」です。
 今月の給食のめあては「よくかんで食べよう」です。よく噛んで食べることができるよう、かみごたえのある料理にしました。
 まず、胡麻入りすいとんです。小麦粉と強力粉、片栗粉に水を加えすいとんの種を作っていきます。30分間よくこねて作ります。いり胡麻を混ぜたすいとんの種を、汁にちぎって入れていきます。胡麻のぷちぷちとした噛み応えのあるすいとんが出来上がりました。
 次に、噛み応えアップごぼうのサラダです。子どもたちは「あごがつかれた」といっていました。ごぼうは噛み応えばつぐんの食材です。すいとんやごぼうをよく噛んでたべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルランに挑戦しました

画像1 画像1
5月最後の体育は,20mシャトルランに挑戦しました。換気に気をつけながら取り組みました。

2回目の町たんけん

 6月1日(火)
 一組は生活科の学習で、町探検に出かけました。2回目は赤コースを中心に歩きました。珍しい花や素敵なお店、広い公園を巡ってきました。「これは梅のみだよ。」「ここのケーキおいしいよ。」「すべり台、おもしろいよ。一緒にやろう。」知っていることを伝え合ったり,一緒に体験したりして、楽しく探検できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力と聴力の検査をしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(31日)、視力と聴力の検査をしました。保健の先生の説明を聞いて、静かに待つことができました。結果は後ほどお知らせします。

学級目標

 6年生になって3ヶ月目に入ります。最高学年として行健二小を引っ張っていこうという意識が高まっています。さあ、卒業までまとまりのある楽しいクラスを目指していきましょう。
画像1 画像1

特設音楽部始動

本日より特設音楽部も始まりました。自己紹介や部長・副部長を決めました。これからみんなで心を一つに音楽を作り上げていきます。
画像1 画像1

人権の花運動

 郡山市では、思いやりの心を育み、人権尊重について理解するために「人権の花運動」という活動が行われています。プランターやポットに花の苗を植えたり、種をまいたりしました。素敵な花が咲くように協力しながら育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月31日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・八宝菜・餃子・もやしのナムル」です。
 中華料理の献立です。八宝菜には「八つの宝」で八種類以上の食べ物が使われました。キャベツ、豚肉、たけのこ、人参、玉ねぎ、イカ、椎茸、きくらげ、ピーマン、ニンニク、生姜、が入りました。ラー油和えには、もやしと、小松菜、人参、そして餃子も食べて、野菜だけで、15種類の食べ物を使いました。
 写真は山盛りのキャベツと、八宝菜を作っているところです。野菜たっぷりの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて本を借りました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)に、初めて、図書室に本を借りに行きました。司書の林先生から本の扱い方や借り方を教えていただき、好きな本を1冊選んでみました。バーコードをピッとやってもらって、貸し出し完了!教室に帰ってさっそく読んでみました。「絵がたくさんでわかりやすい」「写真が大きくておもしろい」「字が少しむずかしかった」といろいろな感想がありました。徐々に自分に合った本を選べるようになるといいですね。

みそしる おししいね

 5月28日(金)
 今日の給食に、昨日すじとりをしたさやえんどうの味噌汁が出ました。味は格別だったようで,満面の笑みで頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 5月26日に防犯教室が行われました。上学年が集まり、「いかのおすし」やネット犯罪の怖さを学びました。これから何に気を付ければいいのかをしっかり覚え、犯罪にまき込まれないように生活していくことを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月28日

 今日の給食は「そぼろごはん・牛乳・さやえんどうの味噌汁・にらとえのきの和え物・日向夏ゼリー」です。
 昨日食育の授業で、二年生がすじとりした「さやえんどう」を味噌汁に使いました。もう一度すじを見てから、水槽でよく洗ってから使いました。甘いさやえんどうの味と風味を味わいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さやえんどうを食べました。

 昨年は休校中にさやえんどうの献立が入っていて、さやえんどうが使えませんでした。さやえんどうは、今が旬で、1年に1度しか給食で使えないので、使うことができてよかったです。
 給食の時間に2年生の教室をまわると、「自分たちがすじ取りしたさやえんどう、おいしい」といつもより大切に食べていました。一人5つくらいは食べることができたようです。他の学年の児童も、2年生の時にすじ取りをしたのを覚えていたようでした。全校生でおいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さやえんどうのすじ取りをしました

 給食で使う「さやえんどう」のすじ取りの授業を2年生で行いました。
食材を扱う前には、手の洗浄消毒、机を消毒し衛生面にも配慮しながら作業しました。
さやえんどうについての栄養や知識を学習したあと、さやえんどうのすじ取りを行いました。明日の朝、もう一度調理員さんにすじ取りの確認をしてもらい、水槽で3度洗い、みそ汁に使う予定です。
 子どもたちは、「明日の給食楽しみ」「初めてすじ取りをしたけど楽しい」「難しかった」などの感想をもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたのきゅうしょくがたのしみ!

 5月27日(木)
 2年生は明日の給食で使うさやえんどうのすじとりをしました。全校生が食べる給食に使われるということで、子どもたちは黙々と一生懸命にすじをとっていました。「今日の給食で食べたいです!」と明日が待ちきれない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244