行健第二小学校へようこそ!

なりきって音読げき

10月8日(金)
 2年生の国語科の授業ではアーノルド=ローベルの「お手紙」の学習をしています。人物がしたことや様子を思い浮かべながら読みすすめてきました。また、それぞれの場面では想像して台詞を考えたり、アドリブの劇をしたりしました。今日はグループごとに音読劇の発表をしました。がま君やかえる君になりきっている友達の発表に賞賛の拍手が送られていました。家庭での音読練習が生かされていると感じました。毎日のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習のキャンプファイヤーで踊るフォークダンス「ジェンカ」の練習をしました。列を作りながら楽しく活動しました。宿泊学習が楽しみですね。

会津レクリエーション公園では。

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しいお弁当をありがとうございました。自然の中で食べるお弁当は、いつもより美味しく感じたようです。友達とソーシャルディスタンスを意しきしながら食べていました。食事の後は、遊具やおにごっこをして遊ぶことができました。新型コロナ対策予防をしながらの見学学習でしたが、子ども達なりに手あらいや消毒などに気をつけながら過ごしました。4年生としての成長を感じる一日となりました。週末は、ゆっくりと休ませてください。

持久走記録会練習

 体育科では、二回目の持久走記録会の練習をしました。今日は、実際のコースに出て走りました。自分のペースを見つけながら、最後まで力を出して走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会に向けて(1)

 今月末の持久走記録会に向けて第1回目の練習が行われました。昨年よりも距離が長くなったため,走り終わったあとはぐったり疲れているようでした。本番に向けて練習がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月8日

 今日の給食は「タンメン・牛乳・肉まん・すき昆布香味和え」です。ラーメンと肉まんだったので、1年生食べられるかな、と心配だったのですが、完食した子が多かったです。ラーメンは好きのようですね。
 やっぱり肉まんは、多くておなかいっぱいなのかな、残ったのかな、と思ったら、楽しみに最後に食べると残していたそうです。大きかったのですが、皮がふわふわしていて、あっという間に食べてしまうようなおいしい肉まんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

十六橋水門の見学をしました。

ファンドールンの銅像を見ました。足のところが、コンクリートになっていました。地域の人々のファンドールンへの思いに触れてきました。
画像1 画像1

上戸頭首口を見学しました。

画像1 画像1
安積疏水の歴史について教えて頂きました。メモをしたり、質問をしたりして学習してきました。

出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい秋空の中、猪苗代方面に向けて出発しました。出発式を立派に行いました。これからの学習に生かせるような見学学習にしたいと思います。

じきゅうそう がんばるぞ!

 10月7日(木)
 持久走記録会に向けて、コース練習をしました。
自分の目標に向かって、歩かないで、最後まで走るようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設音楽部発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(水)に特設音楽部の発表会が行われました。5年生は一緒に練習してきた6年生とともに,きれいなメロディーを奏でていました。

鼓笛練習

 今年度で終わりを迎える鼓笛、二小発表会での最後の演奏に向けての練習が始まりました。久しぶりの練習でしたが、一人一人真剣に演奏している姿に成長が感じられます。
 6校時のクラブでは、3年生が見学に来ました。工作クラブでは、何を作っているのか教えていました。来年仲間が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年のクラブ活動 楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年参加するクラブ活動の様子を見学してきました。体験させていただいたり,イラストをいただいたりしてきました。「来年は,絶対にあのクラブに入る」「わたしは,こっちのクラブがいい」など楽しかった見学を振り返っていました。

持久走記録会の練習、始まりました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、持久走記録会の練習を始めました。校庭を1周してから坂道を登って下り、また校庭半周で800m。最初はかなりつらかったようです。しかし、「歩かないで走り続ける」というめあてをもって、練習をがんばっています。来週も練習しますので、週末はゆっくり体を休めてください。

今日の給食 10月 7日

 今日の給食は「きのこごはん・牛乳・焼き豚の和え物・豆腐の味噌汁・ブルーベリーゼリー」です。
 10月10日の目の愛護ディにちなんで、目に良い食べ物といわれるブルーベリーのデザートにしました。
 また、秋が旬のきのこ類、しめじ、まいたけ、椎茸の入った混ぜご飯は、秋を感じる献立でした。
画像1 画像1

どこにあるのかな

 10月6日(水)
 1学期にうえたさつまいもを収穫しました。生い茂る葉っぱの間をかき分け、土の中を手で一生懸命に掘って探しました。
 「こんなにおっきいのが見つかったよ!」「ねっこが長くて見つからないよ!」「こんな土の奥に埋まっているんだね」泥だらけになりながら、さつまいも探しに夢中になっていたようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの大切な風景

 図工科では、6年間で思い出に残っている風景の絵を描いています。丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもほりをしたよ

10月5日(火)
 今日は1組がさつまいも掘りをしました。「どのへんにできているのかなあ。」「見つけたあ。おらないように掘らなくちゃあ。」「とったぞー。」「マルチをきれいに片付けよう。」「お世話になった先生にあげたいな。」5月から育ててきたさつまいも。お芋と一緒に、自然環境に対する意識や、まわりの人に感謝する気持ちも育ってきていることを感じたいも掘りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 がっそう楽しみだな〜

 10月1日(金)
 「山のポルカ」という曲をリズム楽器と鍵盤ハーモニカで一緒に演奏します。今週までは、鍵盤ハーモニカの代わりに卓上木琴で練習してきました。いよいよ、来週から鍵盤ハーモニカが吹けると思うとわくわくします。楽しみだな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習打ち合わせ(1)

 宿泊学習に向けて最初の全体打ち合わせを行いました。班の中で係を決めたり,班の名前やめあてを考えたりして気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 ピカピカタイム
12/23 第2学期終業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244