行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 12月16日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・餃子・すき昆布の香味和え・家常(じゃじゃん)豆腐」です。今日は中華料理です。子どもたちが好きなものばかりでした。すき昆布の香味和えも、さっぱりとしていて、すき昆布の歯ごたえがよくおいしい料理です。
画像1 画像1

iいろの見えかた むげん大

12月15日(水)
 図画工作科の時間に透明色紙を全色重ねた状態で子どもたちに渡し、1枚ずつ抜いて白い紙の上に置かせました。紙は全部で8枚。重ねたりずらしたりしてできる色や形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月15日

今日の給食は「ごはん・牛乳・さばの味噌煮・ひじきの炒め煮・冬野菜の味噌汁」です。
ねぎ、大根、白菜、ほうれん草など冬野菜を入れた味噌汁を食べました。茎がピンク色の立派なほうれん草が入荷しました。
ご飯は、麦が入っていない真っ白なごはんです。鯖の味噌煮のたれをかけたり、ひじきをおかずにして食べたりして、おいしくいただきました。
全部完食のクラスです。「ひじきも苦手だけど頑張ってたべたよ」と教えてくれました。12月に入り、苦手でも体のために残さず食べる、頑張って食べる子が多くなり、1学期に比べて、ご飯の残菜量も減りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭から頂いた,画用紙に空いている小さな穴が,命の最初の卵子の大きさだと聞くと,「うわぁ,小さい」とたくさんの場所から聞こえてきました。そこから自分たちが生まれるまでの様子を真剣に聞いていました。命の大切さを感じたようです。

今日の給食 12月14日

 今日の給食は「パンプキンパン・牛乳・ハムカレーポテトフライ・カッテージチーズサラダ・ミネストローネスープ」です。初めてのメニューで「ハムカレーポテト」を出しました。パンと一緒に食べると、カレーパンのようになりました。三角の形をしていて、さくさくでおいしいフライでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

交番連協パトロール(12月)

 12月14日(火)令和3年の最後のパトロールが行われました。これまで、行健二小の子どもたちが事故にあわずに過ごせたのも、パトロールの皆さんの協力があったればこそです。おかげさまで1年生もすくすくと大きく成長することができました
 2学期のパトロールは今回で終了となりますが、来年もまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月13日

 今日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・わかめの和え物・中華スープ・リンゴゼリー」です。10月にキムチチャーハンがあったのですが、5年生が宿泊学習の時の献立で5年生は食べることができませんでした。5年生から「食べたい」とリクエストが多かったので12月にも入れました。。10月の時も残菜が少なかったのですが、今回も約500g(高学年で2人分位)しか残りませんでした。キムチチャーハンは人気がありますね。
画像1 画像1

今日の給食 12月10日

 今日の給食は「根菜カレーライス・牛乳・鶏肉と海藻のサラダ・りんご」です。
 根菜が旬の時期なので、レンコンやごぼうの入ったカレーにしました。レンコンの歯ざわりやごぼうの食感がおもしろいカレーになっています。他にも大豆や枝豆、マッシュルームなどの歯ごたえのあるものもいれ、よく噛んで食べるカレーにしました。
 福島県産のふじりんごが納入されました。蜜入りでおいしいりんごでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー

 12月10日(金)
 図工の授業で,パタパタ動くストローの仕組みに驚いていました。太さのちがう2種類のストローを組み合わせてできたおもしろい動きからどんなものができるか想像しながら作品を作っていました。

 上下の動きを生かして人形の腕に見立てたりクワガタのハサミを動かす仕組みを作ったりと思い思いに楽しく作品を作る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画を刷りました

画像1 画像1
画像2 画像2
紙やいろいろな素材を貼り付け,版を作り刷りに挑戦しました。何度も刷って思い思いの作品に仕上げました。

リコーダー講習会でした

画像1 画像1
画像2 画像2
9日は,3・4年生合同でリコーダー講習会を行いました。東京からリコーダーの先生がおいでになり,美しい音色を聞かせてくださいました。

書き初め練習

 書写の時間には、冬休みに向けて、書き初めの練習をしました。払いの向きや、バランスに気を付けて書きました。全集中で練習していました。冬休みには、名前のバランスにも気を付けて書けるといいですね。お手本や用紙を持ち帰った際には、保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日

 今日の給食は「ドックパン・牛乳・ウインナー・めんげ芋のサラダ・コーンスープ・キャンディチーズ」です。
 郡山ブランド野菜の「めんげ芋」をサラダに使いました。給食で扱いやすいように、といつもより大きい「めんげ芋」が納品されました。角切りに切って茹でて、冷まして形が崩れないようにしました。キャベツ、きゅうり、人参にマヨネーズで味付けしたところに、さっくりと混ぜて出来上がりです。さつま芋の甘味がおいしいサラダが出来上がりました。
 ウインナーをパンに挟んで、コーンの甘さを生かしたスープ、サラダと牛乳とチーズも食べ栄養満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年の授業研究会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の3校時目に5学年の国語科 伝記を読み,自己の生き方について考えよう「やなせたかし 〜アンパンマンの勇気〜」の授業研究会が行われました。

 思考ツールのクラゲチャートを活用して,自分の考えを整理しながら「やなせたかしさんは,どんな人?」という課題を解決するために活発に話し合いをしていました。

 根拠を明らかにして,話し合うことを一人一人が意識して一生懸命に学習をしていました。

アートフェスティバル

 12月8日(水)
図工の時間に他学年の図工作品を鑑賞しました。作品の色の使い方や表情など素敵だと思うポイントをメモを取りながら真剣に見て回っていました。高学年の作品の色使いや表現方法などに驚く子がたくさんおり,新しい気付きから次の図工の時間でぜひ試してみたいとワクワクしながら話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ持久跳び

 なわとび記録会にむけて一生懸命練習に取り組んでいるところです。去年は1分間だった持久跳びですが、今年は2分間ということで子どもたちは葉を食いしばりながら、最後まであきらめずに跳び続けることを目指してがんばっています。ペアの友達のことを大きな声で応援する姿があちこちで見られ、学年全体でがんばろうという意識が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食12月 8日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・アジフライ・おかかいりおひたし・のっぺい汁」です。「のっぺい汁」は新潟の郷土料理です。里芋やごぼう、こんにゃくなど根菜を入れ、片栗粉でとろみをつけた、体が温まる料理です。和食の献立を味わいました。
 アジフライは、シマシマもようにソースをかけてもらいました。さっくり揚げられいておいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月7日

 今日の給食は「ツイストパン・牛乳・あこや姫かぶのシチュー・カリフラワーの胡麻サラダ・夢オレンジゼリー」です。
 今日は郡山ブランド野菜の「あこや姫かぶ」をシチューに入れて食べました。丸いというよりは円錐状のかわいらしいかぶでした。
 郡山に多く伝説が残る坂上田村麻呂の母君から名をいただいた「あこや姫」。白くふっくらした美しさとみずみずしい甘さが魅力の野菜です。甘くておいしいシチューに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに完成!

 2学期に作成を続けていたエプロンができあがりました。最初はミシンの使い方を何回も確認しながら苦労して進めていましたが,今ではすいすいとミシンを操作することができるようになりました。ぜひこれからの生活にもミシンを生かして実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月 6日

 今日の給食は「そぼろごはん・牛乳・石狩汁・みそあえ・みかん」です。
 鶏ひき肉と枝豆、人参でそぼろごはんにしました。麦なしの白いごはんに、具をつくり混ぜていきます。ごはんがすすむ料理です。
 汁は鮭を入れた石狩汁です。角切りの鮭の切り身がゴロゴロと入っています。かつお節の出汁と鮭からの出汁も加わり、おいしい汁が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 ピカピカタイム
12/23 第2学期終業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244