行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 6月29日

今日の給食は「食パン・スライスチーズ・牛乳・ワンタンスープ・ポテトサラダ・オレンジ」です。和歌山から、国産オレンジが入荷しました。給食用に作られているオレンジだそうです。実がしっかりしているオレンジでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちにできること

 国語科では、行健二小改善計画として提案書を書いていました。いつでもだれでも取り組めるような提案を考えました。ついに完成し発表しました。SDGsにふれたポスターもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3,4校時に,ブックトークがありました。たくさんの本を紹介してもらったり,パネルシアターを見せてもらったり楽しい時間を過ごすことができました。「あの本が読みたい」「どうやって探すの」など読書に対する意欲が高まったようです。

お話会(ブックトーク)

3,4年生の各クラスでお話会(ブックトーク)を行いました。郡山絵本とおはなしの会の方々が3、4年生の教室に行き、パネルシアターや読み聞かせ、本の紹介等を行いました。子どもたちは熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔が大きくなったよ(1年)

画像1 画像1
 毎朝、登校するとすぐ朝顔を見に行く子どもたち。毎日水をあげて、だんだん大きくなってきました。早くも花が咲いた子もいて、周りの子たちは「花が咲いてるー!」と驚いていました。一生懸命お世話して、きれいな花がたくさん咲くといいですね。

舘前公園に行ってきました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日、1・2組で舘前公園に行ってきました。はじめは、生き物がなかなか見つかりませんでしたが、草むらをよく探すうちに、「○○がいた〜!」という声が挙がってきました。捕まえられるものは、虫かごに入れてよく観察し、動画に撮ってきました。ミツバチが花のみつを吸う様子を撮ってきたグループもいました。みんなで協力して生き物を探し、最後は「楽しかった〜!」と笑顔で帰ってくることができました。明日は、3・4組で行きます。晴れるといいですね。

今日の給食 6月28日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚肉の四川ソース・中華サラダ・わかめスープ」です。
今日は中華料理を味わいました。豚肉を1時間半じっくり弱火で煮ていきます。生姜やネギも入れて臭みをとり、肉だけを取り出し、四川ソースで絡めゆで汁はスープに使いました。四川ソースの辛しょっぱいたれがごはんがごはんと合うのですすみます。ねぎと豚肉を煮て1時間半たつと、おいしいスープが出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月25日

 今日の給食は「ビーンズカレーライス・牛乳・ハムマリネサラダ・さくらんぼ」です。旬の「さくらんぼ」を味わいました。今日入荷された「さくらんぼ」は佐藤錦(さとうにしき)ではなく、福島市でとれた、紅秀峰(べにしゅうほう)という大粒の高級品でした。こんなに大きなさくらんぼを食べたのは初めてでした。子どもたちも「大きい。宝石みたい。」と喜んで食べていました。豆がたっぷりのカレーもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブイチェーンに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で,学区にあるブイチェーンに行ってきました。野菜や果物を扱うバックヤードを見学させていただきました。カボチャやスイカが,簡単に1/2〜1/6に切り分けられていくことにびっくりしました。
 売り場では,働く人や,買い物をするたくさんの方々にインタビューすることができました。とても有意義な活動ができました。

今日の給食 6月24日

 今日の給食は「食パン・大豆チョコクリーム・牛乳・ポテトカップグラタン・こんにゃくと海藻のサラダ・野菜スープ」です。じゃが芋のカップでできたグラタンですカップも食べることができるので、なかなかおもしろいおかずです。サラダは、こんにゃくが入っているのでよく噛んで食べるカミカミ献立でした。ツナが入っているので食べやすいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月23日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・アジフライ・浅漬け・豆腐の味噌汁」です。からっと揚がったアジフライ。ごはんにとても合います。和食の献立を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日頑張っています

 高学年として毎日委員会の仕事や縦割り清掃などなど他学年のお手本になろうと力を入れている6年生、学習面でも頑張っています。国語科では、自分たちの学校をよりよくするために、どんなことをしていけばいいか、SDGsに触れながら提案書を書いています。自分たちが気になる問題について、具体的にインタビューしながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの全校集会では、水道週間ポスター展において特選、準特選となった2名、学校賞受賞の表彰が行われました。
 参加賞で、郡山市ふれあい科学館への招待券をいただきました。
 ご協力、ありがとうございました。

 入賞作品は6月23日(水)〜7月4(日)まで中央公民館に展示されます。

今日の給食 6月22日

 今日の給食は「バターロール・牛乳・豚肉と大豆のケチャップに・スパゲッティサラダ・メロン」です。1年に1度のメロン、昨日から「明日はメロンだ」と楽しみにしている声も聞こえていました。甘くておいしいアンデスメロンが入荷しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(6月22日)

 6月22日(火)昼の時間に、全校集会が行われました。今回は密をさけて4年生のみの参加でした。他の学級は、ZOOMで教室での視聴となりました。
 校長先生のお話では、郷土の偉人として野口英世のお話をされました。数々の困難にもめげず、世界的な細菌学者になった博士の少年時代の話に子どもたちも興味津々の様子でした。
 この日は、「水道週間ポスターコンクール」の表彰もありました。4年生は多数の子どもたちが入選し、学校賞もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AEDを使って救命救急法講習会をしました

  6月21日(月)15:00〜16:00
 
 赤十字救急法指導員の葛西梅太郎様を講師としてお招きし、約30人の職員で「救命救急法講習会」を実施しました。
 人体模型を前にして、胸骨圧迫をしたり、AEDを使ったりして心肺蘇生の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしいおたまじゃくし水ぞくかん

 6月21日(月)
 1組は飼育を続けていたおたまじゃくしの水族館を開きました。1年生を招待して、おたまじゃくしの秘密を説明したり、クイズを出したり、観察をしてもらったりしました。初めてロイロノートを使って説明をしたので、少し緊張しましたが、1年生が喜んでくれて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月21日

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ビビンバ・ナムル・五目スープ・豆乳プリン」です。
ビビンバは韓国料理で混ぜご飯、ご飯と混ぜて食べました。
画像1 画像1

追肥をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
先日,ホウセンカやオクラなど大きくなってきたので,植木鉢に移植しました。今日は,追肥を行いました。大きく育つようにと,願いをこめました。

今日の給食 6月18日

 今日の給食は「けんちんうどん・牛乳・みそかんぷら・もやしのラー油和え」です。毎月19日は食育の日ということで、今日を食育の日として、郷土料理を味わいました。
子芋を使ったみそかんぷらです。子芋は皮のまま揚げるのでよく洗いました。1回目の水槽は泥だらけです。子芋は大きいのから小さいのからバラバラで、茎のついているもの、傷んでいるものなどがあったので、洗うのに時間がかかります。5回くらい水を変えて6つの水槽でよく洗い、きれいにしました。油で揚げるので皮がしわしわになり、そこに甘味噌が絡んでとてもおいしいです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 登校班班長会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244