行健第二小学校へようこそ!

アートフェスティバル

 12月8日(水)
図工の時間に他学年の図工作品を鑑賞しました。作品の色の使い方や表情など素敵だと思うポイントをメモを取りながら真剣に見て回っていました。高学年の作品の色使いや表現方法などに驚く子がたくさんおり,新しい気付きから次の図工の時間でぜひ試してみたいとワクワクしながら話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ持久跳び

 なわとび記録会にむけて一生懸命練習に取り組んでいるところです。去年は1分間だった持久跳びですが、今年は2分間ということで子どもたちは葉を食いしばりながら、最後まであきらめずに跳び続けることを目指してがんばっています。ペアの友達のことを大きな声で応援する姿があちこちで見られ、学年全体でがんばろうという意識が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食12月 8日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・アジフライ・おかかいりおひたし・のっぺい汁」です。「のっぺい汁」は新潟の郷土料理です。里芋やごぼう、こんにゃくなど根菜を入れ、片栗粉でとろみをつけた、体が温まる料理です。和食の献立を味わいました。
 アジフライは、シマシマもようにソースをかけてもらいました。さっくり揚げられいておいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月7日

 今日の給食は「ツイストパン・牛乳・あこや姫かぶのシチュー・カリフラワーの胡麻サラダ・夢オレンジゼリー」です。
 今日は郡山ブランド野菜の「あこや姫かぶ」をシチューに入れて食べました。丸いというよりは円錐状のかわいらしいかぶでした。
 郡山に多く伝説が残る坂上田村麻呂の母君から名をいただいた「あこや姫」。白くふっくらした美しさとみずみずしい甘さが魅力の野菜です。甘くておいしいシチューに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに完成!

 2学期に作成を続けていたエプロンができあがりました。最初はミシンの使い方を何回も確認しながら苦労して進めていましたが,今ではすいすいとミシンを操作することができるようになりました。ぜひこれからの生活にもミシンを生かして実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月 6日

 今日の給食は「そぼろごはん・牛乳・石狩汁・みそあえ・みかん」です。
 鶏ひき肉と枝豆、人参でそぼろごはんにしました。麦なしの白いごはんに、具をつくり混ぜていきます。ごはんがすすむ料理です。
 汁は鮭を入れた石狩汁です。角切りの鮭の切り身がゴロゴロと入っています。かつお節の出汁と鮭からの出汁も加わり、おいしい汁が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アートフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に他学年の図工の作品を鑑賞しました。各学年それぞれのアートの世界に引きこまれつつも,色の使い方や筆のタッチ,表情など,様々な視点から鑑賞し,自分の作品に生かそうとする姿も見られました。

今日の給食 12月3日

今日の給食は「八宝菜麺・牛乳・ミニ肉まん・ナムル」です。
昨日は雪が降り、本格的に冬になったという感じがします。
今日は、体が温まり、野菜が多くとれる八宝菜のスープにしました。片栗粉でとろみをつけたので冷めにくく、麺とからむので食べやすいです。ふわふわのミニ肉まんやほうれん草のナムルも食べて栄養満点です。
画像1 画像1

今日の給食 12月2日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・豆味噌・ごまあえ」です。
 今日は和食のメニューを味わいました。肉じゃがには麩を油で揚げた「油麩」を加えました。給食の肉じゃがは玉ねぎやじゃが芋をたくさん使うので、大量調理ならではの野菜の旨味が味わえます。油麩からもおいしい出汁もでて、野菜の甘味を生かしたおいしい肉じゃがに仕上がりました。
画像1 画像1

第2学年の授業研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2時間目に2年生の道徳の「ぐみの木と小鳥」の授業が行われました。

 「困っている人を思いやり,相手のことを考えて,進んで親切にしようとする心情を育てる」というねらいをもって指導が進められました。

 これまで,親切にして,相手も自分も嬉しかったことをみんなに発表することができました。

今日の給食 12月1日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・納豆・てづくりつみれ汁・春雨のごまずあえ」です。
 スケトウタラのすり身に鶏ひき肉、生姜、でんぷんを加えた手作りのつみれです。鰹節の出汁で煮たところに、団子にして入れていきます。里芋や人参、最後にねぎを入れて完成です。愛情たっぷりの手作りつみれ汁をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 家庭科では、バランスの良い献立作りの中で、ジャーマンポテト、野菜のベーコン巻き、目玉焼きの中から2品選んで作りました。手順を通りに、おいしく作ることができました。久しぶりの調理実習でしたが、手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年の授業研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2校時目に3年生の理科「物の重さをくらべよう」の授業研究会が行われました。
 物は,形を変えると重さが変わるかどうかを実験で調べていました。

 最初に自分の予想をして,粘土やアルミニウム箔を使って,電子てんびんで重さを量っていました。

 最後に,グループ毎に結果を発表して,まとめにたどり着くことができました。

今日の給食 11月29日

 今日の給食は「麦ごはん・エビチリソース・春雨サラダ・中華スープ・牛乳」です。
今日は中華料理を味わいました。辛味を抑えて作ったつもりでしたが、低学年はちょっぴり辛かったようです。いつもよりごはんが甘くおいしく食べることができたようです。
 なにも残らず完食。ここまで食べてもらえると気持ちいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験

 中学校体験に行って参りました。前半は、授業を体験しました。どの教科も楽しく、真剣に取り組んでいました。グループで考える活動や実験、ゲーム方式で学ぶ活動に興味津々でした。
 後半の部活動の見学では、希望した部活に行き、先輩方の姿を間近に見ることが出来ました。挨拶の仕方を教わったり、実際に活動に参加させて頂いたりして、中学生になる楽しみを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年の研究授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5学年では,2校時の体育科に引き続き,3校時目に理科「電流がうみだす力」の研究授業が行われました。

 電磁石の性質について,「A:鉄の引き付け方を調べる実験」と「B:極があるかを調べる実験」を行いました。

 問題解決の順序を示すステップチャートを使い,タブレットのロイロノートを活用して,全員が結果を提出することができました。

 一人一人が,自分の実験道具を使い,主体的に学習していました。

 実験のやり方について,交流しながら活発に活動することができました。

第3学年の研究授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,3校時目に3年の国語科 例の書かれ方に気をつけて読み,それを生かして書こう「食べ物のひみつを教えます」の研究授業が行われました。

 イメージマップに材料がどんな食品に姿を変えているか整理しながら,学習したことをグループごとに発表することができました。

 

第5学年の授業研究が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2校時目に5年生の体育科ネット型ゲーム「ソフトバレーボール」の授業研究会が行われました。
 
 チームごとに特徴を生かして作戦を立て,ゲームに役立てることができました。

 学習のまとめでは,フィッシュボーンチャートに活動から出た成果や課題を書き出し,次回のめあてに繋げていました。

 

今日の給食 11月25日

 今日の給食は「黒パン・カレーポトフ・マカロニサラダ・ヨーグルト・牛乳」です。
豚肉を3時間煮込んだ野菜たっぷりのポトフに、今日はカレー粉を入れたポトフです。野菜や豚肉から出たうま味とカレー味、コンソメで煮込んだのでちょっと辛くておいしいスープに出来上がりました。
画像1 画像1

今日の給食 11月24日

 今日の給食は「さつまいもごはん・牛乳・にしんの甘露煮・野菜ののりあえ・大根の味噌汁」です。
 11月24日は「和食の日」です。和食が栄養バランスがよいということで、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、和食の日となっています。
ごはんを中心とした、主食・主菜・副菜・汁物のそろった和食を味わいました。旬の食べ物として「さつま芋」を取り入れました。蒸したさつま芋をのせたさつま芋ごはん、煮干しの出汁でとった味噌汁と魚のおかず、野菜と栄養バランスのよい献立を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 教育相談
12/10 学期末短縮B5
12/13 学期末短縮B5
12/14 学期末短縮B5
12/15 登校班班長会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244