行健第二小学校へようこそ!

クオリティーがすごい!赤べこ

 6年生のお友達が、なんと、「赤べこ」を一から作って、持ってきてくれました。作り方も自分で調べたそうです。いくつもの工程を重ねて、完成したそうです。まさか!自分で作るなんて!素晴らしいクオリティーに驚きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

見つけた音色で♪(2)

 11月27日(金)
 前回の続きで自分が見つけた音色を歌と合わせて演奏しました。楽器の扱いにも慣れ、音色や自由にならすところも工夫しながら発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が終了しました。

 11月2日から教育実習に入っていた大学生の実習期間が本日で終了しました。4週間という期間もあっという間に過ぎ去ったように思われます。多くの先生方の授業を参観させていただいたり、自分で授業を組み立て、実践したりと充実した4週間を過ごしました。最終日は、4年生にハンドボールのシュートを披露し、子供たちからは、歓声が上がっていました。また、学級では「お別れ会」が行われ、4週間の教育実習生との思い出を振り返り涙ぐむ子供たちも見られました。子供たちにもたいへん、好かれていました。二小での経験を今後の大学での勉強に生かしていって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業文集委員会

 卒業文集の作成に向けて、各クラスの文集委員が集まり、学級のページを一生懸命作っています。これまでの卒業生の文集を参考にしながら、工夫して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングカーをやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちゃの車を動かすことで、プログラミング的な思考を育成する「プログラミングカー」の体験を行いました。グループごとに、どうすればうまく動かせるかを考えながら、楽しく学ぶことができました。

今日の給食 11月27日

 今日の給食は「五目うどん・牛乳・いなりもち・土佐漬け」です。いなりもちは、油揚げの中に餅がはっているものです。麺の日は消化が良いので夕飯までお腹がすいてしまうようです。今日は餅も食べたので、夕飯まで腹持ちがよいのではないかと思います。
 郡山産のブランド野菜のキャベツ(冬甘菜)も入荷されました。包丁で切ると「パリパリ」とした刃ざわりがあり、切っただけでも新鮮でおいしそうでした。立派な舞茸も入荷しました。白菜1玉と同じ位の大きさがありました。うどんに入れておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の下校のようすです。

 今日の下校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日お休みとなります。

 さて、朝からお休みとなります。交通事故や不審者による事故が心配されます。
 小学生では、自転車による事故が多発しており、特に「飛び出し」や「一時停止しない」などが事故の原因となっています。
 また、不審者による声がけが発生しています。声をかけられたら、その場から「急いで逃げる」、「大声で助けを呼ぶ」など指導しています。事故がない楽しいお休みになるようにご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

 お出かけする機会も多くなると思います。コロナ感染拡大が続いている中、3密を避け、マスクを着用し、帰宅後は手洗い・うがいをしっかり行ってください。また、連休明けに発熱やかぜ症状がある場合は、学校をお休みしてください。ご協力をよろしくお願いします。
 
<お知らせ>
 12月2日(火)から保護者のみなさま全員を対象にした教育相談が始まります。
 充実したものにするためにも学校からお話することとあわせて、保護者の方が話し合いたいことや質問などを事前にご家庭で確認しておいていただくと時間を有効に活用できると思います。よろしくお願いします。

 なお、コロナ禍での実施となります。相談日の当日、保護者の方に発熱やかぜの症状がある場合は、教育相談ができません。その場合は、当日、学校へご連絡ください。コロナ感染防止の観点から、ご協力をよろしくお願いします。

<写真は、今日の下校のようすです。ご覧ください。>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(6)

 清掃のようすをごらんください。
 児童のみなさん、がんばっていました。がんばりに拍手をおくります。
 新しい清掃箇所でも、みんなで協力し合って清掃に取り組もう。
画像1 画像1

今日の清掃から(5)

 清掃のようすをごらんください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(4)

 清掃のようすをごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(3)

 清掃のようすをごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(2)

 清掃のようすをごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃から(1)

 現在の清掃箇所が、今日で最後でした。縦割り班で上級生を中心に協力し合って清掃に取り組んでいました。ご苦労様でした。次の清掃箇所でも協力し合って、きれいな学校で生活できるようにしましょう。
 清掃のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(金)交番連協パトロールのみなさん、ありがとうございました。

 昨日、寒い中、交番連協パトロールによる下校支援が行われました。富久山交番の警察官のみなさまをはじめ、連協メンバーの方たちに多数参加していただきました。1年生は、連協のみなさんと下校でき、頼もしい限りです。交番連協パトロール隊のみなさま、いつもありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(総合)

総合では、プログラミングの学習をしました。信号を読み込ませ、車を動かして目的地へと進ませます。今日は、各グループで問題を作り、目的地はどこなのかを当てました。
グループで考えを共有しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「お気に入りの場所」の図画を掲示しました

学校のお気に入りの場所を描いた図画を廊下に掲示しました。高学年らしい立体感のある表現ができました。教育相談の際に、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月26日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・にしんの甘露煮・えのきとにらのサラダ・肉じゃが」です。今日は魚のにしんを味わってもらおうと給食にだしました。にしんは春をつげる魚ということでお祝いのときなどに食べる魚です。新年を祝うおせち料理などにも「ニシンのこんぶまき」を食べます。会津地方では郷土料理に、にしんを天ぷらにした料理があります。
 また、肉じゃがに「油麩」という食べ物を入れました。仙台の名物で、麩を油で揚げた油揚げのようなもので、煮物や汁物に入れるとコクと甘味がでます。給食でいろいろな食材をだすことで、食べ物の味を知ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(木)教育実習生による授業が行われました。

 本日、4年生の学級で教育実習生による算数の研究授業が行われました。教育実習生は本校の卒業生です。11月初めから4週間にわたって4年生の学級で教育実習を行っています。今週で実習が終わりになりますが、大学に戻ってさらに学習を深めて、こどもや保護者に信頼される教師になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月25日

 今日の給食は「ツナ三色ご飯・牛乳・ひじきのサラダ・けんちん汁・ヨーグルト」です。ツナと卵と人参の三色ごはんは、生姜を入れツナの生臭みをけして作りました。
 人参がいつもと違うな、と思ったら郡山ブランド野菜「御前人参」(写真)が入荷されました。ごぼうのように細長い人参です。御前人参はオレンジ色がとても濃くて甘味が強いです。御前人参は、ツナごはん、ひじきのサラダ、けんちん汁、と違った切り方と味付けて料理され、おいしくいただきました。
 キャベツも「冬甘菜」(写真)という郡山のブランド野菜が入荷しました。地元の野菜がたくさん使われた給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244