行健第二小学校へようこそ!

研究授業が行われました。

 本日、1年生の国語の授業で研究授業が行われました。単元は「たのしいな、ことばあそび」で児童のみなさんが楽しく活発に授業に取り組んでいました。
 今後とも、本校の研究テーマをもとに児童のみなさんにとって分かる授業の実現のために授業の改善に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書籍のご寄付をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校昭和16年度卒業の大塚和吉様(91歳)から、後輩である本校の児童のみなさんに本を読んでいただきたいとのことで書籍のご寄付をいただきました。ご寄付いただいた書籍は、大型絵本で読み聞かせに有効に活用させていただきます。また、その大型絵本は大塚文庫として図書室の書架に配架してあります。本当にありがとうございます。
 大塚様のお話では、現在もその当時の本校での多くの思い出が今でも忘れられないそうです。本校での学習を通して、多くの事を学び、心身共に大きく成長できたことへの感謝の気持ちでいっぱいだそうです。
 児童のみなさんにもご寄付いただいた趣旨を理解して、先輩の思いを大切に日々学習や運動にがんばってください。

 本来なら、大塚様にご来校いたき、感謝状をお渡しする共に児童のみなさんの様子をご覧いただく予定となっていましたが、お体の都合もあり、校長がご自宅を訪問して感謝状をお渡ししました。なお、お体の調子がよくなりしだい、本校にご来校いただくことになっています。

手作りのお別れ会・・・

 8月いっぱいで転校してしまうお友達のお別れ会を開きました。計画から自分たちで考え,コツコツと準備を進めてきました。転校してしまうお友達に楽しい思い出を作ってもらおうと様々な工夫をこらした素敵なお別れ会になりました。お別れするには寂しいですが,新しい学校での活躍を皆で期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業の様子から

 今日の英語は、「あなたと同じ曜日の好きな人をさがそう」という学習をしました。
「What day do you like?」と友達に尋ね、「I like 〜.」の文型を使って、自分の好きな曜日を答えるという学習をしました。
 自分と同じ曜日が好きな友達をたくさん見つけた子どももいて、楽しみながら、英語科の学習に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会ダンスリーダー

 来週から、6年生のダンスリーダーが、下級生の各学級に二小っ子体操「ジャンボリミッキー」を教えに行きます。休み時間に、そのための練習をしました。対面で教えるために、いつもと反対の向きに踊らなければならないので大変です。下級生にしっかり教えられるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の練習が始まりました

 運動会に向けて、鼓笛の練習が始まりました。全校生やおうちの方に見ていただくために、一生懸命に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 洗濯をしました

 家庭科の学習で、紅白帽子の洗濯をしました。水や洗剤の量を量り、手洗いしました。暑かったので、たらいに手を入れて気持ちよさそうに洗濯をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ

 家庭科の「夏をすずしくさわやかに」では、洗濯の実習をしました。毎日運動をしているときに頭を守ってくれている紅白帽子を洗濯しました。量りで重さを量り、水と洗剤の量を計算で求めてからせんたくしました。もみ洗いやつまみ洗いを丁寧に行い、固く絞って干しています。「絞るときが大変だ」と言う声が聞こえてきましたが、ピカピカになった帽子を前に、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一コマ

 図工科の「うつして見つけた私の世界」では、スチレン版画に挑戦します。スチレンボードの特性を生かし、様々な画法や技法を使って版に表します。今日はipadを使って構想を練り、下絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

トイレのおそうじに業者さんがはいっています。

 2学期からトイレそうじを業者さんが行っています。1週間に3日、おそうじにはいっています。休み時間には、子どもたちがトイレを使うことができるようにと、授業中にトイレそうじをしてくださっています。
 子どもたちの目に触れる機会はほとんどありませんが、子ども達にも自分達のために働いてくださっている方々がいることを教え、感謝の気持ちをもって生活してほしいと思っています。おかげで、とても気持ちよくトイレを使うことができています。
 また、4年生が使う校舎のトイレの和式から洋式への改修工事も終わり、2学期からは、全て洋式トイレで使用しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

行ってきました!学習旅行 その3

 8月27日(木)
 午後は、午前中に観察したことをみつけたよカードにまとめました。動きまわる動物たちの絵を描くのに苦戦しながらも、よくみて観察していました。動物たちとの触れ合いを全力で楽しんだ子ども達。帰りのバスの中では「楽しかったー!!」と言いながらも疲れ切った様子でまったりと過ごして帰ってきました。今日はゆっくり休んでくださいね。

 今日の学習旅行のために準備物の用意など、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!学習旅行 その2

 8月27日(木)
 山の心地よい風の中でお弁当を食べました。「お弁当おいしい〜!」「おやつもはやく食べたいなあ」「虫さんが入ってきたよ〜!!」自然の中で食べるお弁当は格別においしかったようです。
 朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!学習旅行 その1

 8月27日(木)
 1年生は学習旅行で石筵ふれあい牧場に行ってきました。天気にも恵まれ、山の方の涼しい気候の中で動物たちと触れあうことができました。
 午前中はたくさんの動物たちに興味深々でえさやりをしました。「大きな口が怖い〜」と恐る恐るだった子も、班の友達と一緒だったので上手にえさやりができたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会では、夏休みのはみがきカードの集計をしました。しっかりみがいた人、振り返りをていねいに書いた人に賞状を作成しました。「去年よりも忘れずに歯みがきができました。」「これからもていねいに歯をみがきたいです。」など、前向きな振り返りが多くありました。保健委員会は、2学期も清潔検査を通して全校生に健康な生活を呼びかけていきます。

準備体操です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 動画を見ながら運動会用の準備運動をやってみました。6年生のお手本が上手で、「やってみたい。」と、自然と身体が動き出しました。

今日の給食 8月27日

 今日の給食は「枝豆とコーンのそぼろごはん、牛乳、わかめの味噌汁、バンサンスー、巨峰」です。
 郡山産の巨峰「あずましずく」が納品されました。甘くておいしい旬の果物を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生出発しました。

 1年生は、学習旅行で「石筵ふれあい牧場」に出発しました。自然の中で、生活科で学習する動物や植物に触れたり、観察したりして生き物への思いを高めてほしいです。1年生のみなさんは、とても明るく元気に出発しました。今日をとても楽しみにしていました。
 コロナウイルス感染対策のためにクラスごと一台のバスに乗車し、計4台のバスでの学習旅行となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめ知ったことを知らせよう。

 ソーシャルディスタンスに気を配りながら、交流をしています。今日は、図鑑や科学読み物を読んではじめて知ったことを友達に伝えることができました。交流した後の感想を聞くと、「読んでみたい本が、たくさんあります。」と、読書への興味が高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、発育測定をしました。身長も体重も増えて大きくなったなあ。と感じました。養護教諭からは、熱中症や新型コロナ対策についてもお話をしていただきました。手あらい、うがい。規則正しい生活。早寝・早起き。マスクの着用です。2学期が始まって約1週間です。そろそろ疲れが出てきています。疲れを残さないように早めの就寝をお薦めします。

理科の学習の様子から

 理科の学習では、「自然の中の水のすがた」の学習をしました。
 ぬらした布と乾いた布の重さの違いを電子天秤ではかり、水分を含むと重くなること、乾くと軽くなることを確かめました。そして、その重さの違いから、自然の中での水の行方は、どうなっているのか予想を立てました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244