行健第二小学校へようこそ!

おおきくなった

 6月24日(水)
 あさがおが大きくなりました。観察するポイントを決め,よく見て,触ってみて,自分の背と比べて…観察日記を書きました。いつの間にか、友達のツルが巻き付いて仲良しになってしまったあさがおもあり,歓声を上げながら成長を喜びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

電動のこぎりを使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の学習で、板を曲線に切り取るために、電動のこぎりを使いました。5年生でも使ったので、やり方を思い出して上手に切ることができました。

今日の一コマ

 国語科の「私たちにできること」では、より良い学校にするために提案する文章を書いています。事前に調べた資料をもとに、文章でまとめています。じっくり考えながら、表現や語尾に気を付けながら書き進めています。体育科では、シャトルランの記録を取りました。走るのはもちろん、自然に応援にも熱が入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生★にじいろコレクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工『にじいろコレクション』では、絵の具の組み合わせや量を工夫して色水を作り、並べたり光に当てたりして楽しみました。自分にしか作ることのできない色水を完成させ、とても喜んでいました。
 ペットボトルや空き容器の準備、ありがとうございました。
 また今日は、レジナ先生との英語でした。前回の野菜の復習と覚えた単語を活かして野菜を売ったり買ったりするゲームを行いました。積極的に英語を話して、楽しく学習することができました。

完成 ヒストリータイムス

 社会科では、6年生になって初めて歴史を学ぶようになり、興味津々の子供たちです。新しく学ぶことに目を輝かせています。今まで学んだことや調べたことをまとめて新聞を書きました。見出しを付けたり、絵を入れてわかりやすくしたりと工夫をこらしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動がんばっています

 学校が通常日程に戻って、三週間が過ぎました。子どもたちの委員会活動も例年通りに戻りつつあります。
 写真は上から、給食委員会の「献立てのお知らせ」、集会委員会の「校旗上げ」、ボランティア委員会の「白い羽根募金活動」の様子です。各委員会とも、全校生が気持ちよく生活できるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との交流会をめざして(6年)

 6学年では、1年生と交流する会を計画しています。4月に「新入生を迎える会」を行う予定でしたが、臨時休業にともない中止になってしましました。そこで、今年度の新しい縦割り班の1年生と交流する会を開くことになりました。

 今日は、自己紹介をかねた「よそしくねカード」を作成しました。名前が書いてあり、開くとメッセージがあらわれる仕組みになっています。

 1年生との交流がとても楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月19日

 今日の給食は「山菜うどん・牛乳・味噌かんぷら・切り干し大根の香味和え」です。今日は19日で「食育の日」ということで郷土料理の「味噌かんぷら」を味わいました。
 味噌かんぷらは、直径2cm位の小さいじゃが芋を油で揚げ、甘味噌を絡め多料理で、福島県の郷土料理の一つです。初めて見た1年生は、「ミートボールだ」といっていました。食べてみたら「じゃが芋だ、おいしい、やっぱりもう1個たべようかな。」気に入って食べていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月18日

 今日の給食は「麦ごはん・ビビンバ・ナムル・五目スープ・豆乳プリン」です。
ビビンバは人気があり、野菜と肉を一緒に混ぜて食べるので、栄養たっぷりです。
 きれいに千切りに切った豚肉が納品されました。豚肉を炒めてつきこんにゃくとぜんまいの入った「ビビンバ」の出来上がりです。デザートにプリンも食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県の名前をローマ字で書きました。

 国語科で都道府県の名前を漢字で書いたり,読んだりする学習をしました。その後、ローマ字でも書いてみました。ローマ字は3年生の時から学習していて、読み書きもずい分と慣れてきていますが、少し忘れてしまった子は、ローマ字の一覧表を見ながら正しく書こうと取り組んでいました。
 47都道府県の名前を漢字で読み書きできるようにするのが4年生の学習になります。社会科の学習と共に国語科でも取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

19日(金)交番連協パトロール

 交番連協パトロールが行われました。小雨の降るなかでしたが、連協メンバーの方たちに多数参加していただきました。警察署からも2名の参加がありました。
 本日は5校時終了で全校生が下校でしたが、連協や警察の人達と下校でき、頼もしい限りでした。交番連協パトロール隊のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「提案する文章を書こう」(6年)

 国語では、資源や環境を大切にするためにできることを考え、提案する文章を書く学習をしています。

 本日は、テーマごとに分かれた2,3人のグループで、構成メモを作りました。ひさしぶりのグループでの学習でしたが、活発な意見を交わして生き生きと学習に取り組んでいました。

 子どもたちの様子を持て、友達と考えを出し合って交流する学習は、改めて楽しいものなのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同音楽です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で蜜を避けて,音楽の学習を行いました。鍵盤ハーモニカで「ラバーズ コンチェルト」を演奏したり「おぼろ月夜」を歌ったりしました。最後は,皆で曲に合わせて新しい「二小っ子体操」を行いました。皆楽しそうに,45分間の授業を楽しんでいました。

歯の健康チェックです

 今日は高学年の歯科検診がありました。むし歯の確認やかみ合わせなど,健康チェックをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューしたよ

 6月18日(木)
 今日は、2組と4組が、生活科の「学校にいる人となかよくなろう」の学習で先生方にインタビューに行きました。名前や仕事、頑張っていることを聞いた後は、「すきなたべものは?」「すきなどうぶつは?」というチームごとのオリジナルの質問も…。先生方と、楽しい時間を過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年ぶりの体力テストです。自分の体や体力と向き合うことができたことでしょう。普段の体育では,昨年度末に比べて,かけ足の様子やボールを追いかける姿がとても上達したように感じています。

ねんどをながーくのばして

 6月18日(木)
 ねんどを長く伸ばしてひもをつくり、思いついたものを自由に表現しました。ながくながくのばして粘土板いっぱいに広げる子や、ふといひもを作って立体的な建物を作る子など思い思いに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストを実施!

 5・6年生で体力テストを行いました。体育館では、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を、校庭では、50m走とボール投げを行いました。各クラスが男女別のグループに分かれ、それぞれの種目の場所を回って記録を測定しました。体力がどれだけ伸びているか、結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、クラブ活動が行われました。(3)

 活動の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、クラブ活動が行われました。(2)

 活動の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244