行健第二小学校へようこそ!

今日も元気です。(4)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。(3)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。(2)

 元気に遊んでいるようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。

 業間の休み時間に児童のみなさんはなわとび、ドッジボール、鬼ごっこと元気に楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業から

 なわとび記録会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(木)おはようございます。

 1年生の授業でなわとび記録会に向けての練習を行いました。みんなで楽しく練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校内にある消防設備を見学しました。

 社会科では,「火事からくらしを守る」学習をしています。今日は,地域にある消防施設について資料で確認した後に,学校内の消防施設を見学しました。校舎内のあちらこちらに,消火栓や消火器が置かれていることを知り,安心・安全のための設備があることに気づくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習の様子から

 理科の学習で水を熱して、沸騰したときに出る湯気や泡の正体を調べる実験をしました。理科室での実験も何度か実施しているので、子ども達もスムーズに活動することができるようになってきました。
 今日は、ビーカーの中の水が沸騰したときに出てくる泡を「ろうと」で集め、ストローを通してビニル袋へ送りました。
 泡の正体は、空気と予想した子もいましたが、ビニル袋が水滴で曇り始め、袋の底に水がたまり始めると、子ども達からは驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ごま昆布佃煮・クジラの竜田揚げ・青菜ののりあえ・こづゆ」です。
 今週は「給食週間」にちなんで「くじらの竜田揚げ」と「こづゆ」です。鯨肉は捕鯨が制限されているので、今では貴重な食べ物になりました。油で揚げる前はピンク色をしていますが、油で揚げると、このように黒くなります。黒いのですが、味は「豚肉のかしら」のような食感と味に似ています。初めて食べる1年生も「結構おいしい」といって食べていました。
 会津の郷土料理の「こづゆ」も味わいました。帆立の貝柱で出汁をとるので、上品な味に仕上がりました。たけのこ、人参、里芋、いんげんなどの材料をすべて、細かく1cm位の角切りにそろえる料理です。いつもより細かく切るので時間がかりました。
作ってくれた調理員さんに感謝して、味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびの練習をがんばっています。

 2月3日のなわとび記録会に向けて、子ども達は、練習をがんばっています。始めに準備運動を兼ねて、ジャンボリミッキーを踊っています。記録会でも踊ります。今年は、密を避けるため、長縄跳びは実施しませんが、4分間に延びた持久跳びにも一生懸命取り組んでいます。どのクラスも半分くらいの子ども達が4分間の持久跳びを達成しています。また、各自で選択した2つの種目跳びでも自己ベストめざして、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、くじらの竜田あげでした。

 今日の給食には、くじら肉の竜田あげがでました。「くじらの肉?」と子ども達は、少し驚いたようでしたが、おいしく味付けされていて、どの子も残さずに食べていました。また、会津地方の郷土料理「こづゆ」もいろいろな具材が入っていて、おいしくいただきました。
 体育でなわとびの練習に熱心に取り組んだ後だったので、おなかもペコペコ。おいしい給食を黙々と食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

嬉しい表彰です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに取り組んだ歯みがきについて,毎日頑張って磨いている子に,表彰がありました。保健委員会から直接賞状をいただきました。

今日の給食 1月26日

 今日の給食は「バターロール・牛乳・マカロニのクリーム煮・海藻サラダ・給食週間ゼリー」です。 今日は給食週間にちなんだゼリーをつけました。赤の食べ物、緑の食べ物、黄色の食べ物と3色のパッケージで、食べ物の話が書いてあるデザインのデザートでした。
 バターロールとクリーム煮で、パンが主食の洋食のメニューです。給食が開始されたころはコッペパンと脱脂粉乳を薄めたミルクだけ、というメニューの時もあったようです。今はたくさんの野菜を使い栄養バランスを考えた給食が提供できたいます。食べ物が豊富にあることに感謝しながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風がよわいけど…

 1月26日(火)
 先週に引き続き、2回目のたこあげをしました。
 あまり風が吹いていなかったため、高くあげるのに苦戦する子どもたち。友達と何度も挑戦する中で「はじめは糸を短く、だんだんな長くすればいいよ」「手を振りながらだと糸がほどけやすいよ」「○○ちゃんのまねしてみる!」と、様々な発見があったようでした。
 活動後半には、弱風でも高くあげることができたようで「やったー!!」「見てみて!風がないけどあがっているよ!」と喜びの声が聞かれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ(クラス写真)

 欠席者がなく全員そろったので、広報用のクラス写真を撮りました。いい笑顔がたくさんです。
画像1 画像1

動きがそろってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいダンスもだんだん完璧になってきました。皆の動きがそろって,美しくなってきました。

図工★2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の様子です。
 色鮮やかな版画が出来上がりました。

なわとび★2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もなわとび記録会に向けて練習を行いました。
 2分間跳びきることができるよう諦めずに取り組み、自分の選んだ種目の記録を伸ばせるように頑張っています。
 ペアになった友達の跳んだ回数指は、指やカウンターを使って真剣に数えています。

1・2・3年生下校しました。(3)

 下校のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生下校しました。(2)

 下校のようすをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 学期末短縮B5
3/8 学期末短縮B5
3/9 学期末短縮B6
3/10 学期末短縮B7
3/11 卒業式予行
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244