行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 2月8日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・納豆・ひじきの中華サラダ・だまこ汁・はるか」です。秋田県の郷土料理「だまこ汁」を味わいました。鶏肉のだしと、白菜、ねぎ、里芋、人参、つきこんにゃく、そしてだまこ餅が入った料理です。「きりたんぽ」はご飯をつぶしてできています。それを丸めたものがだまこ餅です。こどもたちは「たまごじる、卵入ってるの」など「なんだ、これは」「あ、ごはんの団子か」などと食べて納得していました納豆をかけてご飯をペロリ、ひじきとほうれん草のサラダも食べました。ほうれん草10kgはたくさん、こんなに山盛りのほうれん草を使いました。デザートは、今が旬の「はるか」さっぱりしておいしかったです。ビタミンCもとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業へのカウントダウン!

画像1 画像1
 6年1組では、本日から登校する日のみの「卒業カウントダウンカレンダー」を始めました。卒業まで29日です。

みてみて!こんな色!

 2月4日(木)
 図画工作「カラフルいろみず」では、色水づくりをしました。自分の好きな色でつくったあと、お友達と色水を交換してさまざまな色を作りました。「光にかざすと違う色に見えるよ〜」「みてみて!混ぜたらすごい色ができたよ!」自分で作った色水の変化にたくさんの発見と感動があったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習から パート2

 英語の授業の様子です。机の上に置かれた教室や場所の絵カードの所まで道案内をしています。ライトとレフトで方向を言い間違えないように気をつけて英語で指示を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習の様子から

 今日は、英語で「○○は、どこにありますか?」と尋ねる言い方を学習しました。
「右へ、左へ、前へ」などと英語で指示を出し、目的の教室や場所まで行く活動に楽しく取り組みました。声に出して、英語の表現を繰り返すうちに笑い声もあふれてきて、楽しい活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力をお願いします。

画像1 画像1
 学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策が2月14日(日)まで継続となりました。下記の点についてご確認いただき、感染防止に努めていただくようお願いします。
 なお、詳しくは、本日配付いたしましたお知らせをご覧ください。


1 家庭での発熱やかぜ症状等の健康観察そして記録表への記入、そして提出、また、発熱やかぜ症状がある場合は、学校に連絡いただき、登校させないでください。

2 不要不急の外出自粛、特に夜間(20時以降)の外出の自粛の徹底をお願いします。

3 本人・ご家族等で感染、もしくは濃厚接触者となった場合、またPCR検査を受けることになった時は、必ず学校まで至急ご連絡ください。

4 新型コロナウイルス感染症を理由とした「差別」や「偏見」が問題となっています。そして、そこから派生する「いじめ」は決して許されることではないことを本校でも継続して指導してまいります。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

 

今日の給食 2月5日

 今日の給食は「ちゃんぽん麺・牛乳・ミニ肉まん・ほうれん草のナムル」です。
ちゃんぽん麺は、いか、えび、なると、豚肉、たけのこ、椎茸、きくらげ、白菜、ねぎ、人参などたくさんの具材が入りました。かたくり粉でとろみをつけたので、暖かいスープを食べることができました。
 かわいいミニ肉まんもつきました。つやつやの皮がおいしい肉まんでした。


画像1 画像1

社会の学習で番組作り!

 社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、テレビ局の仕事について調べ、自分たちでも番組作りに取り組んでいます。どんな番組が完成するか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コイル作り!

 理科の「電流の働き」の学習で、コイル作りをしました。導線がからまってしまい、悪戦苦闘しながらも、なんとかコイルが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった、なわとび記録会!

 今日のなわとび記録会では、たくさんの子が自己新記録を出すことができました。また、種目跳びでは、6種目中5種目で校内新記録が出ました。雪の降る寒い中での記録会でしたが、一人ひとりが実力以上の力を発揮してくれました。新記録を出したみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録に挑戦しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび記録会がありました。Zoomの配信も有,ちょっと嬉しそうな面も見られました。自分の記録を更新することができた子。残念な結果になってしまった子。でも,皆頑張って取り組んでいました。

今日の一コマ(縄跳び記録会・図工)

 小学校最後の縄跳び記録会では、目標に向かって一生懸命に頑張りました。自己新記録を出したり、初めて6分間跳べたりした子ども達がたくさんいました。
 図工科では、卒業記念の写真立てを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

 英語の授業の様子です。英語がとても上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月4日

 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳・豆サラダ・ポンカン」です。
ハヤシライスは食べやすく人気があります。いつもは枝豆をハヤシライスに入れていますが、今日は枝豆をサラダに使ったので、さやいんげんをハヤシライスに入れました。「今日はいつもとは違う食材が入っていましたね」と気がついたが子がいました。みんな給食の食材をよく見て食べていることに感心しました。
 デザートは、今が旬の「デコポン」です。みずみずしくてジューシー。とてもおいしいフルーツでビタミンを補いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一コマ(音楽科)No2

第二部はピアノの演奏でした。素敵な音楽に触れて、うっとりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わたしの誕生★2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は養護教諭の中山先生から、自分たちはどのように成長して生まれてくるのかを教わりました。
 重くなった体を想定して、重りをつけて歩いたり、起き上がったりする活動もしました。「お腹が重くて大変。」「下が見えなくなって不安。」「10ヶ月も守ってくれていたんだ!」など、いろんなことを感じていました。
 授業の最後には、感謝の気持ちを書きました。

今日の一コマ(音楽科)No1

音楽の授業の中で、ミニ演奏会を行いました。第一部は、口笛とフィンガースナップでした。マスク越しでしたが、きれいな音色を響かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は,なわとび記録会です

今日は,なわとび記録会前の最後の練習を行いました。長なわは,今日が最後となりました。少しずつ練習してきた成果を学年で競いました。準備運動は,ダンスで体を温めました。換気のため,体育館の扉は開いていますが,体を動かしたので寒さを感じません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会パート2

 今日のなわとび記録会の様子もズームを通して試験配信されました。教頭先生や教務の先生方が体育館でアイパットを使って撮影してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会がおこなわれました。

 1,2校時目に4年生のなわとび記録会がおこなわれました。どの子もがんばって取り組み、種目跳びでは、自己ベストを出した子どもも多くいました。また、記録会当日に初めて4分間の持久飛びを達成した子どもも2名おり、目をうるませる場面もありました。応援していた周りの子ども達からも祝福の歓声や拍手が起こりました。
子ども達、一人一人が達成感を味わった記録会となりました。
寒い中、応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 登校班班長会
2/9 建国記念の日
2/12 新入学児童保護者説明会
2/13 PTA会計監査会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244