行健第二小学校へようこそ!

なわとびの練習をがんばってます。

 なわとび記録会がいよいよ来週にせまってきました。本番と同じようにペアを作り、回数を記録しながら練習しています。種目跳びも一人二種目エントリーし、自己ベストを目指しがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

エプロン完成への道

 いよいよエプロン作りに入りました。本日は、三つ折りにして、胸の部分とわきの所のアイロン掛けに挑戦です。ゆっくり丁寧に進めていました。
画像1 画像1

はりきっています。係活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、イラストマンガ係から、イラストコンクールの結果発表があり、賞状とメダルが贈られました。保健係さんからは、清潔検査パーフェクト賞が贈られました。みんな笑顔になりました。

台上前転に挑戦

久しぶりに台上前転に挑戦しました。4年生の時にも取り組んでいたので,皆上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録会に向けて、最後の練習!

 1月31日(金)3校時に、記録会に向けて最後の練習を行いました。今日も一人ひとりが一生懸命練習に取り組んでいました。1年生の時に比べると随分跳べるようになったので記録会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと よくしたいな

自分たちの学級についてふりかえり、話し合いをしました。
話し合いの結果を実践していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活のようす

 4年生が長なわ跳びを行っていました。心を一つにして声をかけあってみんなで懸命に跳んでいました。すごいがんばりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業より(3)

 6年生でAETの先生との英語の授業がありました。子どもたちもAETの先生との授業を楽しみにしています。英語にいっぱい触れて、中学校に向けて英語を学習することの楽しさを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業より(2)

 3年生の合同体育でなわ跳びの授業です。学年の目標である3分間に何回跳べるかにチャレンジしていました。跳び続けることは大変ですが、まわりの児童のみなさんの大きな声援の中、懸命に跳び続けていました。その姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業より(1)

 5年生の英語の授業です。「教室にある英語を探そう」という目標でAETの先生と楽しく授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月31日

 今日の給食は「キーマカレー・牛乳・花野菜サラダ・ヨーグルト」です。
 人気メニューのカレーは、給食を食べるのも早く、片付けも早かったです。今が旬のブロッコリーやカリフラワーを使いサラダにしました。ブロッコリーやカリフラワーの芯のところもおいしいので、薄く切って使いました。
 お皿も野菜を残さずきれいに食べ、完食した子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コイルを巻きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,理科2時間かけてコイル作りをしました。絡まないように気をつけながら巻いていました。

31日(金)おはようございます。

画像1 画像1
 1月も、今日でおわりとなります。大寒を過ぎ、本来なら寒さが一段と厳しくなってくる時期です。今日は、青空が広がりましたが冷たい風もふいて、寒い朝となっています。
 明日から、2月です。「二月は逃げて走る」のことわざがあるようにあっという間に過ぎてしまう慌ただしい月と言われております。だからこそ大切に過ごしていきたいと思います。

<インフルエンザについて> 
 心配されているインフルエンザですが、2年生と4年生で複数名の罹患者が出ております。今後とも予防に努めてまいります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 なお、土日お休みとなります。出かける機会も多いことと思いますが、人ごみに出かける場合は、マスクの着用、帰宅後のうがい・手洗いの励行をよろしくお願いします。週明け、発熱など具合が悪い場合は無理して登校しないようにご協力をお願いします。

1年生★タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの使い方を学習しました。電源の入れ方からマウスの操作の仕方、使用上の注意などを学びました。よく話を聞きながら操作し、上手に使うことができました。
 「ペイント」を使用して、ペンやスタンプなどの機能を使って、自由に絵を描きました。とても楽しい時間でした。

ミシンに挑戦しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は,ミシンを使って縫う作業2回目でした。動かし方に四苦八苦していました。

図工の授業(版画)

 1月30日(木)図工の授業を行いました。切り取った型に絵の具をつけ、ローラーを使って画用紙にうつし出していました。どんな色が合うのか、どこに配置したらいいのか考えながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくる回して

 今回は、空き箱や針金、ストローを使い、回すと上下や前後に動く仕掛けの作品を作りました。面白い動きに合わせて、人物や動物を作り貼り付けています。いろいろな動きが楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月30日

 今日の給食は「麦ごはん・ごまこんぶ佃煮・牛乳・くじらの竜田揚げ・海苔和え・南蛮汁」です。
 1年に1度の「くじらの竜田揚げ」です。昔の給食で食べられていたということで、なかなか手に入らない「くじら肉」を味わいました。冷凍の2cm角になっているクジラの肉にかたくり粉を揚げて油で揚げます。油で揚げる前はピンク色をしていますが、油で揚げると黒くなります。「おいしい」「固い」などの感想があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 コースター作り

練習用布で,コースターを作りました。ミシンを使って,内側と外側の線をぬいました。最後は,周りをピンキングばさみで切ってきれいに仕上げました。少しずつ,ミシンの扱いに慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 くるくるまわして

空き箱,針金,ストローを使って,くるくる回る仕組みを作りました。ハンドルを回すと,ストローにはりつけた絵が,上下するおもちゃです。みんな,真剣に作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 なわとび記録会(低学年)
2/5 なわとび記録会(中学年)
2/6 なわとび記録会(高学年)
2/7 PTA総務会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244