行健第二小学校へようこそ!

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が探検したい場所2カ所を決め、4名から6名のグループごとに探検しました。22名の保護者の方々にご協力いただき、子どもたちを見守っていただいたおかげで、楽しい探検になりました。「グループホームつどい」では準備して持っていった折り紙をプレゼントして喜ばれたり、二小の校歌をリクエストされて歌ったりしたそうです。ほほえましい交流ができたようですね。

マラソン記録会の準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月は,マラソン記録会に向けて練習が本格的に始まります。それに向けて,コースの距離を測定しました。実際にコースを歩きながら正確な距離を確かめました

いろいろな乗りものができあがりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では,「ふしぎな乗りもの」の絵を描いています。身近な物が乗りものになったら楽しいだろうな。どこに行こうか?色々な物で乗りものを考えて絵に仕上げています。発想の豊かさに感心です。

第四学年学習旅行その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はふれあい科学館で、展示ゾーンの見学と工作教室でした。工作教室では空気ほうを作りました。これからの理科の学習にいかしていきたいですね。
下校時間が予定より遅くなり、ご心配おかけしました。ご協力ありがとうございました。

雨の日の過ごし方は

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,雨降りでした。外での活動ができないので,頭のよくなるゲーム。「algo」をおこないました。自分のカードと表になっている相手のカードを確かめながら相手の裏になっているカードの数字を推理するゲームです。簡単なルールですがとても面白いカードゲームです。

第四学年学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムで月と星の動きの学習をしました。おいしいお弁当をいただき、幸せいっぱいです

第四学年学習旅行その2

画像1 画像1
画像2 画像2
河内クリーンセンターを見学しました。ゴミの処理の仕方を見学しました。意欲的に質問する姿が見られ、より深く学ぶことができました。

第四学年学習旅行出発です!

画像1 画像1
第四学年学習旅行、出発しました!最初は河内クリーンセンターです!

全校集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の全校集会は,夏休み中に取り組んだ,理科の自由研究と9月22日に行われた陸上交歓会の賞状伝達と,特設音楽クラブを励ます会が行われました。
 賞状を手にした子ども達はとてもうれしそうでした。
 特設音楽クラブは,すばらしい演奏を発表しました。また、代表の児童も堂々とした挨拶で素晴らしい集会でした。

素晴らしい演奏でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会では,特設音楽クラブを励ます会が行われました。特設音楽クラブの演奏が始まると,背筋を伸ばしたり演奏のしかたを見たりと素晴らしい演奏に聴き入っていました。

今日の給食 9月27日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・さばの塩焼き・五目きんぴら・だいこんのみそ汁」です。
今日は、和食でまとめました。さばは脂がのっていてとてもおいしかったです。きんぴらには、ごぼう、人参、さつま揚げ、いんげん、こんにゃく、椎茸で作りました。噛みごたえが良い料理です。見た目は、量が少なそうですが、牛乳まで全部食べると結構満腹になります。
画像1 画像1

たくさんの笑顔が見られた学年活動でした

学年委員の方々の素晴らしい進行でとても楽しく驚きがたくさんの学年活動になりました。
サイエンスショーではいろいろな大きさの球を浮かせたり,空気砲を発射したりする活動を行い,毎回子供たちから「おお!!」という歓声が沸き起こっていました。
工作では一枚の紙から丸型の紙飛行機や竹とんぼを作り,夢中になって遊ぶ子どもたちの姿がありました。
学年委員の方々をはじめ保護者の方々ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい学習旅行でした

帰校式を行い,学習旅行をしめくくりました。「家に帰るまでが学習旅行です。事故にあわないように帰りましょう」と話しました。楽しかったことや学んだことを話せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカの使い方を勉強したよ!

 本日2時間目、ハモンドオルガン及びピアノ認定講師の阿部志津子先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
 鍵盤ハーモニカは「空気で吹く楽器」ということを教えていただき、息の強さで小さな音や大きな音を出すということを勉強しました。阿部先生のお話を上手に聞いて、教室で弾くときよりもステキな音を出すことができていました。楽器の出し方やしまい方も勉強したので、これからも自分たちでできるようになるといいですね。
 阿部先生の素晴らしい演奏を聞いたり、指遊びをしたりしてあっという間の1時間でした。阿部先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習風景

国語の時間に目の不自由な人の生活の様子や耳の不自由な人に役立つ道具,盲導犬や聴導犬の働き,点字が使われている場所など,それぞれで調べてまとめたものを発表しました。
全員の前での発表だったので緊張している様子でしたが,一番伝えたいところを大きな声で読んだり,絵を指し示しながら話したり,一人一人が堂々とした発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月22日

今日の給食
「切りこぶご飯・牛乳・厚焼き卵・胡麻和え・わかめの味噌汁」です。
9月23日はお彼岸なので、お彼岸に食べる「切りこぶの煮物」を混ぜご飯にしました。
 今日は、3学年の学年行事があり、試食会がありました。体育館でのこのような形での試食会は初めてでしたが、3学年の保護者の方に、体育館のお掃除や、テーブルの設置、台やシートの消毒、食器運びなど協力してもらい、給食をこぼすことなく、給食を食べることができました。
 親子での給食はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月26日

今日の給食
「ドックパン・牛乳・ミートソース・コーンサラダ・パンプキンスープ」です。
郡山の「おんでんかぼちゃ」をスープに使いました。かぼちゃは、固いので、丸ごと釜で茹でてから切ります。黄色い、あっさりした甘いスープが出来上がりました。
 ミートソースにはひき肉だけでなく、大豆を細かくしたものが入っています。椎茸、玉葱、ピーマンも刻んだものを入れ、ケチャップで味つけするので大豆もそんなに気にならずに食べることができます。パンにはさんで食べると、とてもおいしい料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月25日

今日の給食
「麦ごはん・牛乳・ビビンバ・ナムル・五目スープ・豆乳プリン」です。
ビビンバは人気がある給食メニューです。テンメンジャンで味付けした豚肉と、ナムルをご飯に混ぜて食べる料理です。ナムルには、大豆もやしを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい見学でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳ができるまでのことや工場のこと、いろいろなことがわかりました。お土産もいただいてしまいました。酪王乳業さんお世話になりました。

工場の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳をつくる工場を見学しました。カフェオレやいつも飲んでいる牛乳が流れていました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244