行健第二小学校へようこそ!

学校の周りの様子が分かりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りを探検しました。高い土地から低い土地になる様子。土地の利用の仕方。施設などよく分かりました。

今日の給食 4月27日

〜今日の給食〜
「五目うどん・牛乳・ちまき・ごまあえ」です。
ひと足早い『子供の日行事食』でした。子どもの成長を願い、子どもの日には、「ちまき」や「柏餅」を食べます。笹の葉にまいた「ちまき」に「きな粉」をつけ食べました。五目うどんもあったので今日もおなかいっぱい食べました。
画像1 画像1

2年生と学校探検2

 4月27日、3校時目は、2年生と一緒に校庭で遊びました。順番を守って、遊具で遊んだり、砂遊びをしたり、校庭を走り回ったりしました。2時間目にペアで過ごした2年生とともに、元気に遊び、仲良しになることができました。1年生にとって、とても楽しい学校探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と学校探検1

 4月27日、2年生と一緒に学校探検をしました。2年生が手をつないで、1年生の行きたい場所へ連れて行ってもらいました。各所に置かれたシールを集めながら、楽しく校舎内の探検をしました。いろいろな教室を廊下から見たり、自分のお兄さんやお姉さんのいる教室を見たりしながら学校中をグルグルグル。2年生に優しく案内してもらいながら、楽しく1時間の探検を終えました。探検の終わりには、「走らない、大きな声でしゃべらない」という約束を守れた1年生に、2年生からドラえもんの折り紙がプレゼントされ、子供たちは、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

格好良くポーズを決めました

 運動会に向けて,二小っ子体操を練習しました。決めのポーズをビッシッと決めたり,曲に合わせて体操することができました。「もう1回。もう1回」と楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車の乗り方を学習しました

 4月27日(木)交通安全教室がありました。
 自転車に乗るときに気をつけることや,自転車の点検のしかたをビデオを見ながら学習しました。歩行者用信号が青の点滅の時は,わたり始めない。歩道や横断歩道では歩行者を優先する。点検は,「ぶたはしゃべる」など,詳しく教えてもらいました。交通事故にあわないように約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生を迎える会が行われました。

 4月25日、新入生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで入場した1年生。たくさんの上級生にかこまれて、初めは、ちょっと緊張気味でしたが、各学年からの歓迎の歌やダンスを見ているうちに、にこにこ笑顔があふれて、楽しく参加することができました。5,6年生の迫力ある鼓笛の演奏には、びっくりしていましたが、校歌の演奏の時には、鼓笛演奏に合わせて、校歌を口ずさむ姿もありました。2年生からは、朝顔の種のプレゼントをいただきました。上級生の心のこもった歓迎の気持ちに1年生も歌でお礼の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)3校時、交通安全教室が行われました。自転車で、路上を模したコースを交通ルールを守りながら走行したり、細い道、曲がりくねった道をバランスをとりながら運転したりしました。絶対に交通事故に遭うことのないよう、家庭でも自転車の点検を定期的に行い、注意喚起をお願いしたいと思います。宜しくお願いします。

授業参観

 4月21日、1年生にとって初めての授業参観がありました。国語の学習で、「どうぞよろしくの会」をしました。学級の友達に名前カードを渡して、自己紹介をしました。初めての授業参観のため、うれしくて元気いっぱいの子、緊張してドキドキしていた子、恥ずかしくなってしまった子など、子ども達の表情は様々でしたが、1年生としての学習の仕方を少しずつ身に付けて、がんばって発表することができました。お子さんの姿は、いかがだったでしょうか。よかったところをたくさん見つけて、ぜひ、ほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、交通安全教室を行いました。「模擬道路の左端をまっすぐに走ること」「安全確認をきちんとすること」を重点に、自転車の乗り方を練習しました。まずは自転車の左側に立ち、ブレーキをかけながら安全確認を行い、大丈夫だったら発進します。途中、横断歩道を降りて渡ったり、停車している車をよけたり、気をつけて右折したりと、実際の道路を想定して練習しました。自転車を持ってこれなかった子も、よく見て一緒に学習しました。今回学んだことを忘れずに、事故のないよう、自転車に乗ってほしいと思います。

新入生を迎える会で鼓笛をがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、新入生を迎える会でした。6年生と一緒に鼓笛を披露しました。5年生は、鍵盤ハーモニカでメロディーがはっきり聞こえるようにがんばりました。次は運動会で動きも交えながら演奏します。ぜひ見にいらしてください。

1年生を迎える会 大成功!

 1年生を迎える会がありました。
 1年生に満足してもらえる会にするため,6年生では実行委員会を中心に準備を進めてきました。特に体育館の掲示や後片づけは,88名全員で行いました。
 やり遂げた後の子どもたちは,充実感でいっぱいだったようです。また,一つ立派な6年生に近づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月25日

画像1 画像1
〜今日の給食〜
「食パン・スライスチーズ・牛乳・肉団子スープ・ツナサラダ・ヨーグルト」です。
食パンにチーズを挟んだり、サラダを挟んだりして食べました。肉だんごスープは、白菜、ねぎ、椎茸、きくらげ、人参、ねぎ、マロニー、たけのこなどたくさんの具が入っていました。

1年生を迎える会

1年生を迎える会の実行委員を中心に、6年生全員で心を一つにして1年生を迎える会を行いました。かわいらしい1年生と手をつないで入場したり、堂々と鼓笛の演奏をしたりと、一人一人が立派に自分の役割を果たしました。最後の片付けまで頑張った6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会の準備を行いました

1年生を迎える会の準備を6年生全員で行いました。ステージには6年生が心を込めて一生懸命かいた1年生の似顔絵を飾りました。体育館の壁面には、みんなで作った飾りを工夫して飾りました。とても素敵な会場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方角を確かめました

画像1 画像1
 3年生では,社会や理科の学習で方位磁針を使います。
今日は,方位磁針の使い方を学習しました。教室や校庭で方角を確かめました。北は,いつも同じ方向だと声が上がりました。
画像2 画像2

1年生を迎える会でした

4月25日(火)今まで練習してきた成果の発表でした。
いつもよりも大きな声・タイミングでとても上手に発表することができました。
1年生も楽しんでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

3年生の出し物の行事紹介と「恋ダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に1年生を迎える会が行われ、6年生の実行委員会を中心に、各学年の出し物で行事の紹介や2年生の朝顔の種の贈り物、5・6年生の鼓笛などの発表がありました。

4年4組 北警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の写真です。意欲的に質問することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244