行健第二小学校へようこそ!

みんなでオン・ステージ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近な材料を弦楽器にするため,音を確かめたり形を工夫したりと集中して作業に取り組んでいました。「音が小さい」「ゴムの伸ばし方で音が変わる」など試行錯誤しながら楽器作りを行いました。完成が楽しみですね。

図書室とパソコン室での学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時目は,パソコンで社会科の調べ学習をする予定でしたが,先週も行ったローマ字入力の復習も行ったため,調べ学習は,後日となりました。5校時目は,4年生も図書室で調べ学習を行っていました。3年生の大きな声にも惑わされず,黙々と学習に取り組んでいました。集中力の高さに驚かされました。

2月13日(火)インフルエンザ情報

インフルエンザによる欠席者は、全体で16名となりました。学年毎では、1年:3名(B型)、2年:3名(B型)、3年:5名(B型)、4年:1名(A型)2名(B型)、5年:2名(B型)です。

 その他の体調不良(発熱等)による欠席者は、全体で6名です。

 先週からくらべるとインフルエンザによる欠席者が激減し、体調不良のお子さんも少なくなり、安心しました。しかし、郡山市内での流行は続いており、A型B型それぞれにかかることもあります。兄弟や家族が感染しているお子さんも少なくありませんので、引き続き、ご家族みなさんで、感染予防と体調管理にご配慮いただきますようお願いいたします。

初めてのなわとび記録会

 今日の3,4時間目になわとび記録会がありました。
 1分間持久跳びと3分間の技跳び2種目を行いました。本番で初めて1分跳べた子や技とびの自己記録を更新する子もおり、一生懸命な姿を見ることができました。
 お家の方が応援に来てくださり、緊張している様子もありましたが、最後まであきらめずに力を発揮していました。
 これからも、なわとびやマラソンなどで体力をつけていけるといいですね!
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の直径の長さと円周の長さの関係は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の学習で、身近な丸い物の直径の長さと円周の長さの関係を調べました。
水筒や糊、ペットボトル、セロハンテープなど紙テープを用いながら、様々な長さを調べた後、計算して約3倍になっていることを確かめることができました。
今後、円周率の学習につながっていきます。

ローマ字入力をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学習した,「コンピュータのローマ字入力」を生かし,実際にパソコンに入力しました。「いつの間にかローマ字が書けたり読めたりできるようになっていました。」と話す子もいました。みんな上手に入力して変換することができました。

感染症情報です

画像1 画像1
2月9日(金)ほけんだよりが配布されました。引き続きインフルエンザなど感染症予防にご活用ください。

頑張った縄跳び記録会

2月8日(木)に、小学校最後の縄跳び記録会が行われました。子ども達は縄跳び記録会に向けて、2学期から練習を行ってきました。練習の成果を出すことができるよう、一人一人が自分のめあてに向かって一生懸命頑張りました。団体種目の大縄跳びでは、どのクラスも心を一つに声を掛け合い跳ぶ姿に、子ども達の心の成長を感じることができました。次はいよいよ卒業式です。6年生全員で、すばらしい卒業式になるように頑張っていきたいと思います。
本日はたくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれっ!こぉんなところでリズムなわとびの練習やってるよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて,リズムなわとびを練習しました。子ども達は,振りを覚えるのも早く,何度練習しても疲れたような表情を見せずに練習に取り組んでいました。6年生を送る会が楽しみです。

なわとび記録会がんばりました

団体戦:長なわとびでは,12月頃の記録の3倍以上を跳ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび記録会では,今まで練習してきた成果を発揮して個人種目,長ながなわとび共に記録を更新することができた子も見られました。寒い中,応援してくださった保護者の方々ありがとうございました。

明日はなわとび記録会です

画像1 画像1
 2月7日(水)3・4校時は,3学年のなわとび記録会が予定されています。今まで取り組んできた,3分間持久とび。前あやとび・後あやとび・前交差とび・後交差とび・前二重とび・後二重とびの6種目から2種目選択して挑戦します。アトラクション種目として長なわとびを行う予定です。応援よろしくお願いいたします。

インフルエンザ対策してます

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザになっている子が,3年生でも増えてきました。インフルエンザ予防にマスクをつけて生活しています。インフルエンザの罹患者が増えないように対策をしています。

もののあたたまり方の実験

理科室で実験をしている様子です。
金属を熱するとどのように熱が伝わるのかについて予想をもとに実験を行いました。
熱が伝わる様子がわかると「わぁ〜!」という驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具を調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図鑑を使って昔の道具の使い方や工夫について調べました。中には今でも使われている物もありました。

学級閉鎖のお知らせとインフルエンザ予防のお願い

画像1 画像1
2月5日(月)「学級閉鎖のお知らせとインフルエンザ予防のお願い」のおたよりが配布されました。配信されたメールと併せて,インフルエンザ予防に努めてください。なお,メールの内容は,ホームページにも掲載されております。

学級閉鎖のお知らせとインフルエンザ予防のお願い


1年1組と5学年1組・3組の本日の欠席者が38名となっており、全員の診断が出てはいないもののインフルエンザによるものと思われます。このような状況から罹患児童の保護とインフルエンザの感染拡大の防止のため、1年1組と5学1組・3組を下記のように学級閉鎖の措置をとることといたしました。ご家庭におきましては、本日配布の通知をご覧いただき、インフルエンザの予防と感染拡大防止にご協力くださいますようお願い申し上げます。
閉鎖学級と期間
1年1組、5年3組 2月6日(火)
5年1組 2月6日(火)7日(水)

来週が本番です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)3年生の「なわとび記録会」が行われます。子ども達は,挑戦する種目に意欲的に取り組んでいます。長なわは,全クラス100回超えを達成しました。本番での子ども達の雄姿を楽しみにしていてください

アイディアが豊富です

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の「ひみつのへんしんショー」の作品ができあがりました。アイディア豊かにいろいろな作品を作り上げました。皆の作品を鑑賞しました。

感染症情報です

画像1 画像1
2月2日「ほけんだより」が配布されました。インフルエンザなど感染症の予防に活用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244