行健第二小学校へようこそ!

100回超えは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長なわの練習では,毎回,1組が100回超えを達成しています。2組と3組は,60回〜70回を行ったり来たりと差をつけられています。跳ぶ高さはどのクラスとも同じぐらいですが,2組3組は,なわに入るタイミングがまだつかめていないようです。なわとび記録会に向けて,入るタイミングを身につけられるか。楽しみですね。

今日の給食 1月15日

 今日の給食「麦ごはん・鮭ふりかけ・牛乳・大豆の礒煮・ワカサギのから揚げ・ホウレンソウのおひたし」です。
 季節の魚で「ワカサギ」をから揚げにしました。そのままでは味がなかったので、塩をふりかけました。頭からしっぽまでカリカリと揚げたので、食べやすくおいしかったです。
 小さい魚なので、ひとり3匹づつでした。調理員さんは数えるのに苦労していましたが、おいしそうに並べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月12日(金)

 今日の給食は「麦ごはん・鶏肉ときのこのカレー・海藻と糸寒天のサラダ・牛乳・りんご」です。 福島市でとれたおいしい「りんご」が入荷されました。
 久しぶりのカレーでした。給食のカレーは、玉ねぎをバターで30分以上炒めて作るので、甘みが出てよりおいしくなります。サラダには、糸寒天を使いました。寒天やわかめなどの海藻は、体の調子をよくしてくれるので、家庭でも食べてほしい食品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 1月11日に租税教室を行いました。6年生は社会科で「政治」を学習しています。今回は郡山地区租税教育推進協議会の方々をお招きして,生活の中の税金について詳しくお話をお聞きしました。○どのような税があるか,○税金がなかったらどうなるかなど DVDを視聴したり,掲示物を使ってのわかりやすい説明を聞いたりととても有意義な時間でした。最後に1億円はどのくらいかを体験させていただきました。
 子どもたちは,税金についてとても勉強になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生 訪問

画像1 画像1
 3学期始まって,初めて教室に校長先生が訪問してくださいました。授業中の活動を見守ってくださっていました。

大きくなっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)は3年生の発育測定の日でした。2学期に測った時よりも皆成長していました。身長が大きく伸びた子,伸びが少なかった子,個人差はありますが4年生に向けて体も心も成長しています。今日は,特別寒い日なので,服を着たままで,少し体重計の針を調整してもらいました。体重は,養護の先生しか見られません。もちろん本人達にも今日は,内緒です。

縦割り清掃始まりました

 今日から第3学期の縦割り清掃が始まりました。1月になりましたので,清掃場所が変更となりました。6年生の班長が1年生を迎えに行ったり,丁寧に役割分担を行ったりと新しい清掃場所にもすぐに対応していました。
 さて,3学期といえば,インフルエンザが流行する時期となります。今日から全員がマスクをして清掃を行うこととなりました。給食時や清掃時また,図書室の利用など衛生面や病気の予防などマスクを活用する場面が多くありますので,マスクの準備をお願いしたいと思います。

用務員さんありがとうございます

画像1 画像1
 放課後の教室に,掃除機を手にした用務員さんが来てくれました。子ども達が快適な生活が送れるように,各教室を回ってストーブのフィルターを掃除しているとのことでした。担任が忘れてしまうこともあるので,定期的に掃除に来てくださる用務員さんに感謝です。子ども達にも,感謝の気持ちを持たせたいと思いました。

めざせ!!なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期後半から取り組んできたなわとび運動ですが,今日からなわとび記録会の種目の練習に入りました。3年生の種目は,全員が取り組む「3分間持久跳び」。選択種目として「前あやとび」「後ろあやとび」「前交差とび」「後ろ交差とび」「前二重とび」「後ろ二重とび」の6種目の中から2種目に挑戦します。冬休み中に練習を積んできた成果が今日の体育ので見られました。

今日の給食 1月10日

 今日の給食は「いりこなめしごはん・牛乳・白玉雑煮・厚焼き卵・御前人参のイカ人参・だいだいのムース」です。明日11日の「鏡開き」にちなんで、新年お祝いと、鏡開きの雑煮の献立にしました。つるっとした餅と、「せり」「大根」「人参」「里芋」「ほうれん草」「ねぎ」などの野菜が入った栄養たっぷりの雑煮でした。
 郡山ブランド野菜の「御前人参」をイカ人参に使いました。普通の人参より細長く、オレンジ色がこく甘い人参です。福島の郷土料理のいか人参は家庭によっても味つけが異なりますが、給食では、いろどりよく枝豆をいれました。
 久しぶりの給食をうれしそうに食べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3学期最初の給食です。放送では,「鏡開き」について説明がありました。教室では,郷土料理の「いか人参が大好き」と話している子もいました。
 栄養教諭の先生も教室を訪問してくださり,扉を開けて一声「あけまして」に子ども達は,ノリノリで「おめでとうございます」と返していました。給食の様子を細やかに見守ってくださっていて本当にありがたいです。

バーコードで返却です

 冬休み中に借りていた本を返しに行きました。手続きは,一人一人バーコードを読み込んでもらいます。楽しかった内容を話したり,題名を見せてくれたりしながら,元の場所に返すことができました。
 3年生は,学年で詩の本を借りていて,気に入った詩を集めています。
画像1 画像1

子どもは風の子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪がうっすらと積もった校庭でしたが,業間にはたくさんの子ども達が校庭で活動していました。なわとび・雪遊び・ボールを使った遊びを楽しんでいました。最初に校庭に出てきて,最初に足跡を残したのは,1年生の男の子でした。

テントウムシを見つけました

冬の生き物を探しに行きました。雪が降った後の校庭の木に,1匹のテントウムシを見つけることができました。子ども達は,皆うれしそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期がスタートしました。新しい年になり、「がんばるぞ!」という気持ちでいっぱいの子どもたちです。代表児童も、はっきりとした声で堂々と発表することができていました。他の5年生も、さすが高学年、聞く態度が立派でした。

担任の先生が替わりました

画像1 画像1
 第3学期が始まりました。各クラスでは冬休み中にあったことや,思い出をたくさん発表することができました。3学期は,52日間となります。スケート教室やなわとび記録会などが計画されています。けがや事故にあわず楽しい3学期にしていきたいですね。
 2組の担任の先生が3学期から替わりました。2年生までの担任をしてくれていたので,子ども達も懐かしそうでした。

第三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)元気な子ども達の声がもどってきました。
始業式の中で校長先生からは,「相手の話をよく聞き,心で受けとめましょう」とお話がありました。また,3名の児童が,3学期のめあての発表をしました。それぞれが,学習や運動で頑張りたいことを発表することができました。
3学期は,52日間となります。手洗い・うがいを行い,インフルエンザに負けないようにしたいですね。

本年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
 2018年、新年を迎えました。あけましておめでとうございます。本年も行健第二小学校の活動に、ご協力よろしくお願いいたします。
 さて、楽しかったお正月もあっという間に終わってしまいましたね。冬休みも残り4日となりました。体調などいかがでしょうか。残りの冬休み、風邪などひかずに、元気にお過ごしください。
 登校は、1月9日(火)となります。忘れ物などないようにお願いいたします。また、道路の状態も良くないことが考えられますので、交通事故にも気を付けるように声掛けをお願いいたします。

悪天候の中でも

画像1 画像1
 冬休みも4日目となりました。昨日の強風での被害はありませんでしたか。学校の校庭では、業者の方が朝早くから水たまりに砂をまく作業を行っていました。
 今年も残すところ5日となりました。年末年始、いろいろな行事がありますが、早寝・早起き・朝ごはんで規則正しい生活が送れると良いですね。
 みなさんよいお年をお迎えください

校庭の整地をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
積雪の後,校庭がぬかるんだり水がたまっていましたが,工事の最終段階で校庭整地をしていました。砂をまいたりならしたり3学期には楽しく快適に校庭が使えそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 ピカピカタイム(3)
3/23 卒業式
3/27 教室移動
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244