「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

2年生 国語「お話のさくしゃになろう」

 国語では作者になって、お話を書いています。登場人物はどんな名前にするか、どんなものが好きなのかを考えています。「はじめ」「中」「おわり」に分けて書いていきます。お話できあがるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さむくないよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お日さまが雲に隠れてしまった休み時間。体感温度がぐっと下がった気がします。
 それでも子どもたちは校庭に集います。友達と共にのびのびと過ごすことができるよろこびをじっくりと味わっているようです。

一所懸命に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「トートバッグを完成させたい」「九九をきちんとおぼえたい」「おいしいごはんとみそ汁を食べたい」…。
 自分の目指すゴールが見えているからこそ、いますべきことに集中する。そんな一所懸命な子どもたちに今日も出会えました。

つくる喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の手を使ってものをつくりだすことに子どもたちは夢中です。
 あれこれ試しながら、イメージを広げたり固めたりしています。
 つくるって本当に楽しいですね。

12月8日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空の朝。昨日より寒さがやわらぎ、雲の切れ間から差し込む日の光がうれしい朝です。
「児童の元気なあいさつの声に“今日もがんばります!”というメッセージを感じました」とは学校前で子どもたちを迎える当番の先生のことばです。今日も子どもたちのすてきなところに出会う一日でありますように…。

2年生 英語「クリスマス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語の授業がありました。AETの先生と一緒にクリスマスの単語を発音したり、単語の数を数えたりしました。日本語と英語の言い方は同じでも、イントネーションやアクセントは異なると言うことを学びました。 間違い探しや単語探しを楽しく学習できましたね。

12/6と12/7の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、ポトフ、海藻サラダ、プルーンでした。「海藻サラダ」は、4年3組、5年1組、5年2組、5年3組、6年2組、6年3組の野菜リクエストメニューでした。
 7日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、バンサンスー、トマトと卵の中華スープ、ミニアセロラゼリーでした。「トマトと卵の中華スープ」は、福島県と「カゴメ株式会社」が考えてくださった『ふくしま健康応援メニュー』のひとつです。「トマト」には、「昆布」と同じうま味成分の「グルタミン酸」がたくさん含まれています。そのため、中華だしを減らして、「トマトケチャップ」を使うことで、少ない塩分でも、うま味がアップして、おいしく食べることができます。また、このメニューは、福島県民が不足しがちな野菜をたっぷりとることもできます。ご家庭の食事でも、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨粒が落ちてくることもありましたが、校庭で遊ぶことができる喜びで、実に元気よく遊びまわっていた子どもたちです。その姿を見ているのもよし、一緒に遊ぶのもよしなのです。

5年生 エプロン完成

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのミシンでこつこつと作ったエプロンが完成しました!明日の調理実習で早速使う子もいるようです。大切にしてくださいね。

一緒に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業から。
 自分で考えた解き方をパチリと写真に収め、先生に送信。自分の席で友達の考えをじっくりと確かめる。ロイロノートを使って学び合うことが定着してきていますね。
 また、黒板を使って友達に考え方を説明する学習も行われていました。状況や内容に合わせていろんな学習形態(方法)を工夫しています。

12月7日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厚い雲の間から日が差すこともありましたが、冷たく細かい雨が落ちてくる朝でした。
 西側の空にうっすらと虹がかかっていましたが、見つけた子はいるかな?

6年生 調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お料理は、作るだけでなく後片付けもとても大事ですよね。実習では後片付けもていねいに行いました。家でお料理したときも、後片付けまでがんばってほしいです。

6年生 調理実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の調理実習では、献立の中の主菜となるジャーマンポテトを作りました。グループごとに上手に盛り付けて、給食の時間にいただきました。
「おいしい!」
「家でも絶対作りたい!」
ぜひ、家族のみんなで味わってほしいです。

4年生 保健の授業を保健室の先生に教えていただきました

校庭にチラチラ雪が舞う中、4年生は保健の授業を行いました。
保健室の先生による特別授業です。第二次性徴や異性のことなど、担任の先生とはちょっと違った雰囲気で授業が進みました。

今日の授業、大人になったときにきっと思い出すことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「図書館へ〜ふりかえり〜」

 図書館から学校に帰ってきた後は、ワークシートに振り返りをしました。メモを取ったことをもとに、わかったことや考えたことを書きました。「家族で図書館に行ってみたいな。」「いつもは入れないお部屋も見ることができて、嬉しかったです。」というような振り返りがありました。図書館のことを知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「図書館へ〜その2〜」

 先程の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「図書館へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、安積図書館へ行きました。図書館では、いろんな人が利用していることや図書館の本はどこから来ているのか等、たくさんのことを学んできました。「図書館のルールや本を大切にすることは、学校の図書室と同じなんだね。」と言ったようなことが子ども達から挙げられました。

ピタリ賞は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年外国語の授業から。今日のアクティビティは食べ物・飲み物・デザートから好きなものを1品ずつ選び、英語で紹介するものです。実は品物にはAETだけが知る価格設定がされていて、合計金額1000円になったらピタリ賞なんだそうです。肩をトントンとされる結果発表をどきどきしながら待つ5年生でした。

いただきました

画像1 画像1
 授業開始前に校舎の見回りをしていたら、こちらに気づいた1年生が次々に窓際に集まってきました。手を振ったり笑顔を振りまいたりする1年生に元気をいただきました。ありがとう。

12月6日(火)ついに雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校する時間帯、空からは雪が舞ってきました。水っぽく地面ですぐにとけてしまいますが、今シーズンの初雪です。寒いなんて考えず、「雪で遊び隊」と願う子どもであります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984