「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

10月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました

 10月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました。お知らせのタグよりお入りください。

2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の授業では、みんなで教科書を読んだ後に、登場人物の気持ちを考えて、その後に自分の体験や生活を振り返ります。家や学校での出来事を思い出しながら、考えていました。

もう少しです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年合同体育の授業から。50m走、100m走、ハードル走、800m走、1000m走、ボール投げ、走り高跳び、走り幅跳び。種目に分かれて、熱心に運動する6年生でありました。週末はからだを休めて、来週またみんなで運動しましょう。

見つめる先には…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が熱心にスケッチ中。その見つめる先にあるものは…。
 そう、あさがおです。大事に育ててきて、いまたね取りをしているあさがおを記録に残そうと熱心にスケッチしているのです。そして、そのあさがおの先には…。
 体育の授業でドッジボールをしている2年生がいました。2年生は1年生にお手本を示すかのように、一所懸命に運動をしていたのです。

のびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイム。今日も校庭は子どもたちの笑顔と元気な声であふれていました。6年生が夢中になって遊ぶ姿が増えてきたのはうれしいです。あと6ヶ月、下級生とも心に残る思い出をいっぱいつくってくださいね。

「おうい。」

画像1 画像1
 1年生の明るい音読の声が聞こえます。
 「おうい。」と、空のくじらにむかってよびかける場面の練習をしていました。
 今日は雲一つない快晴の空ですが、子どもたちの声はかくれているくじらさんにきっと届いたことでしょう。
画像2 画像2

おちついて、います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活の基本は授業です。「いまやるべきことは?」「どうやってやればいいの?」など、自分の中で考えるためにはまずおちつくこと。そして、じっくりと向き合っていくことが必要です。今日もおちついて、じっくり向き合っている姿に出会えました。うれしいです。

かがやく朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭南側の木陰に入ると涼しくて、実に気持ちがよいです。校庭には、リレーの練習をする6年生、草取りをする5年生の姿がありました。短い時間ではあるけれど、自分がやるべきことに集中して取り組む姿がまぶしいです。

9月30日(金)快晴!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つなく、お日さまで青空が輝く朝です。川原の様子を見ていると、秋が深まっていることを感じます。
 さて、金曜日で疲れているのか、うつむきがちに登校する子どもの姿がありました。この青空を見習って、気持ちよく学校生活が送れるようにしていきたいです。

4年 交通安全教室

今日29日の2校時は、4年生の交通安全教室でした。

急な飛び出しは、車も自転車も止まれないこと。
死角に入ると、全然見えないこと。

などを学習し、「自分の命は自分で守る」ことの大切さ・難しさを再確認しました。
最後は立派に挨拶をして終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 陸上交歓会壮行会に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年は5年生。陸上交歓会の壮行会は5年生だけで準備します。

立派な進行や応援。「来年は君たちの番だよ!」と伝えたら、キリッとした態度で臨む様子が見られました。

4年 英語の学習 〜ベン先生との学習をいかして〜

今週の英語は担任の先生と‥
ベン先生と先週行った学習を思い出して学習しました。

「先生、xで始まる単語がありません!」
よく見ているものです。xについては「最後にxがつく単語」ということで学習を続けました。
 six box fox
たくさんでてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28と9/29の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日の給食は、伊達鶏献立で、麦ごはん、牛乳、伊達鶏ささみ和風きのこソースかけ、キャベツの浅漬け、根菜汁、フローズンヨーグルトでした。
 29日の給食は、ポークカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、アーモンド小魚でした。学校のカレーは、「にんにく」や「しょうが」や「あぶら」などで、お肉をよく炒め、野菜と3種類のカレールーをよく煮込んで作ります。たくさんの食材を、大きな釜で、じっくり煮込んでいるので、とてもおいしく感じますよね。今日は、カレーの中でも一番よく食べられている「ポークカレー」です。よく味わって食べてくださいね。

2年生 図工「音づくりフレンズ〜楽器〜」

 音づくりフレンズの子ども達の作品です。楽器に飾りを付けたり、首から下げられるようにしたりと、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊ぶことは生きること。今日ものびのびタイムの校庭は、一所懸命に生きているあさかっ子のショータイムとなりました。学年の枠を超えた子ども同士の輪が広がっていること、あきらめずにチャレンジし続ける姿がうれしいです。

パート2

画像1 画像1
 食育ボランティアのみなさまによる食育のお話。第2回目は3年生を対象に実施されました。ふだんの食事を思い出しながらしっかりと耳を傾けている3年生です。

体験中2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の交通安全教室は、昭和ドライバーズカレッジ様のご協力を得て実施しました。停車中の車のかげは死角となること、走行中の車は急に止まれないことなど、目の前で実演されることを見たり、実際に車に乗って確認したりすることができました。昭和ドライバーズカレッジのみなさま、ありがとうございました。

体験中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期は手縫いを学んだ5年生。2学期はミシンに挑戦です。使い方や注意することを学んだあとは、電源を入れて体験開始。「まっすぐにならない!」等、難しさを実感しながらもあきらめずにチャレンジする姿がいいですね。

思いが見える

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおのたね取りをする1年生、大根への水あげをするたんぽぽ学級の6年生。ていねいに取り組んでいる姿から大切にしたいという思いが伝わってきます。

9月29日(木)晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も秋晴れの空です。登校する子どもたちにきらきらとした日差しが降りそそいでいます。児童会でかかげている「一所懸命 努力で羽ばたけ! あさかっ子」の姿をたくさん見つけていきたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式 入学式
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984