「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

気づき、考え、おこなう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数の授業参観を行いました。おだやかな雰囲気の中、じっくりと学習に向かう子どもと先生の姿がありました。色板の組み合わせ方がなかなかできないでいた子もあきらめません。やがて「!(そうか)」と気づき、教科書と照らし合わせながら向きや重ね方を考え、あきらめることなく完成させることができました。まねながら自分のものにしていく、学びの様子に出会えてしあわせでした。

2月10日(金)朝は氷点下、くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時間帯の気温は氷点下2度。からだが慣れてしまったのか、寒くてふるえることはありませんでした。子どもたちも快調に登校してきました。天気は雪に向かう予報となっていますが、みんなで一緒に、一所懸命に過ごしていきたいです。
※ ここ数日姿を見ないと思っていた白鳥さん。実は新栄橋の向こう側に移っていたのですね。

2年生 英語「アルファベット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は英語の授業がありました。アルファベットの大文字と小文字を書きました。線に合わせて丁寧に書いていました。その後、アルファベットビンゴをしました。ゲームを通して、楽しみながら学ぶことができました。

一歩一歩、ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業制作に一所懸命取り組んでいたのは6年生。小学校生活は今日を入れて29日です。学習と生活をむだにせず、いまできることをしっかり行うその姿を続けていってほしいです。

ほのぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの登校が終わり、通学路を確認したら、おや?何かが動いてる…。
 笹原川を泳いでいたカモさんが土手を上がってきて、学校へ向かっていたのでした。
「ようこそ、安積一小へ」と歓迎するつもりでいたのですが、走行してきた自動車に驚いて、飛んでいってしまいました。また、こんどね。

2月9日(木)朝は晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まぶしい朝日ですが、風がやや強めに吹いているのでやや寒く感じました。登校時間帯に北西側から雲が流れ込んできて、空に雲が広がっています。今日は気温が上がらない天気予報となっていますが、のびのびとした学校生活がおくれるようにしたいです。

6年生 ありがとうございました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、祭太鼓と安積太鼓の演奏を保護者の皆さまに発表しました。緊張しながらも引き締まった表情で、一緒に一所懸命演奏することができました。
ご多用の中、たくさんの保護者の皆さまにおいでいただけたこと、
本当にうれしく思います。ありがとうございました!

6年生 ありがとうございました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子活動では、卒業式に身につけるコサージュを、親子で手作りしました。細かい作業に苦労しながらも、楽しく活動できました。出来上がったコサージュを並べてみると、それぞれにこせいがあります。「みんな違ってみんないい」コサージュが完成しました。

6年生 ありがとうございました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の特別な1日。まずはPTAのボランティアの皆さまのご協力により、かがやき祭を行いました。くじ引きやまとあてに夢中になる、6年生のあどけない笑顔が印象的でした。役員の皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

3年生 明かりはつく?

電気の実験で「回路」について学習しました。

回路のとちゅうが他のものになったら……?

それぞれに実験だ!

「ついた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7と2/8の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の給食は、6年1組のリクエスト給食で、ドッグパン、フルーツクリームあえ、牛乳、ワンタンスープ、紫いもチップスでした。
 8日の給食は、麦ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、青菜のからしあえ、なめこ汁でした。「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道でとれた鮭などの魚と、野菜を、鉄板で焼いたもので、北海道を代表する郷土料理です。「郷土料理」とは、その地域に昔からある食べ物を使って、つくることを伝えられてきた料理です。今日は、鮭に、にんじん、たまねぎ、もやし、とうもろこし、ブロッコリーなどの野菜と、みそなどの調味料を合わせて、アルミカップに入れて、給食室で焼きました。よく味わって食べてほしいと思います。

2年生 今日ものびのび!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もおにごっこや遊具でたくさん遊びました。2月のめあては「冬を健康に過ごそう。」です。寒さに負けず、元気に過ごしましょう。

集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業から。
 繰り返しになりますが、こころを鎮めて、じっくりと自分の字と向き合う時間を大切にしたいと考えています。それが実現されている授業では、おだやかに学ぶ子どもが育っているのです。

表現力

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年外国語の授業から。今日はAETと一緒に学べる日。すなおでまじめな子どもたちにぜひ吸収してほしいのは、顔の表情や体の動きもつかって相手に伝えようとすることです。どうか目の前のモデルをまねてみましょうね。

出会いに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笹原川をながめると、いつもよりたくさんのカモさんが泳いでいました。
 そして、めずらしいゲストが…。
 白鳥さんです。毛の色から見て「まだ、幼いね」(AET談)とのことです。確かにからだは小さめでした。貴重な出会いができた、今日に感謝です。

2月8日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が広がっていて、お日さまがお月さまのように見えた朝。寒さがやわらいできているのはうれしいですね。本年度の授業日は今日をふくめて残り30日です。今日もみんなで一緒に、一所懸命の学校生活をおくっていきたいです。

6年生から5年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祭太鼓と安積太鼓、いよいよ5年生へ引き継ぎます。高学年としての様々な役割とともに、太鼓の演奏も5年生へバトンを渡します。5年生から感想をもらい、これまでがんばってきてよかったと思える瞬間でした。卒業が近づいていることも実感したことでしょう。明日は、おうちの方にお披露目します。力強く締めくくってほしいです。

6年生 未来人がやってきた!

 3週に渡り、お昼の時間に6年生の友達紹介が行われました。6年3組による友達紹介、未来人が6年3組の友達のデータを集めにやってきたので、それに協力する形で隣にいるお友達を紹介し合いました。3組の教室にはお友達だけでなく、霊長類最強と呼ばれた吉田沙織さんに次ぐお方もいらっしゃるようです。。。自分たちが作成した紹介動画を見て笑みが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学力テスト

画像1 画像1
 2時間目に国語、3時間目に算数の学力テストが行われました。集中して取り組みました。最後まで頑張りましたね。

いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にいた2年生。ミニハードルやリング、ラダーなどを設置したコースに分かれて、いろいろな走・跳の運動に取り組んでいました。小学校段階でいろいろな動きに親しむことは大切です。からだいっぱいに運動する姿はすてきでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 週休日
3/5 週休日
3/6 B5
3/7 B5
3/8 B5
3/9 体育館ワックスがけ
3/10 卒業式練習  大震災を忘れない(道徳)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984