「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

ありがとうの思いを…5

画像1 画像1
画像2 画像2
 8名の先生から学んだことを明日からの教育活動・学校運営に生かしていく。これが後に残るものたちの務めです。今までありがとうございました。
 先生方もおからだを大切にされ、それぞれの場所でご活躍されますように…。

ありがとうの思いを…4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で先生とお別れのあいさつをする場面その2です。

ありがとうの思いを…3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で先生とお別れのあいさつをする場面その1です。

ありがとうの思いを…2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステージ上の先生たちからは、あさかっ子のよいところを認め励ますお話がありました。
 その後、花束の贈呈やお別れのことばなどで、代表児童が感謝の思いを伝えていきました。

ありがとうの思いを…1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で退職・転出する先生へ感謝の気持ちを伝える会(離任式)を行いました。
 感染拡大防止のため、会場には関係する先生と代表児童のみ。オンラインで中継し、教室で参加できるようにしました。また、「身体的距離を確保する」「不織布マスクを正しく着用する」「常時換気をする」などの感染予防対策はこれまで同様に徹底しました。
 

3月31日(木)令和3年度最終日はくもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度最終日は、くもり空の朝となりました。今日は離任式を行うので、参加できる子どもたちが登校してきました。卒業した6年生の姿もあり、久しぶりに会うあさかっ子から元気をもらった朝です。

響き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の後、教室に戻った6年生。短い時間ではありましたが、先生と子どもの思いが響き合う時間となったようです。お見送りのときに、目からあふれた光るもの。響き合いの結晶でした。

心の中で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式では「国歌演奏」「校歌演奏」というように、ピアノ演奏のみとなりました。学校の新しい生活様式の行動基準がレベル2に移行されても、感染状況が厳しい中でしたので、歌うことは控えざるを得ませんでした。それでもマスクがかすかに揺れて見えました。きっと、心の中で歌おうとして自然に口が動いていたのでしょうね。自慢できるすてきな校歌をのびのびと歌える時が来ますように…。

【卒業メモリアル】1週間前は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時が過ぎるのは本当にはやいです。卒業式からもう1週間なのですから…。6年生懐かしいなあ、すてきだったなあ…。
 そこでメモリアルエピソードを2つほどお届けします。

3月30日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が20度近くまで上がり、まるで初夏のような暑さを感じた一日でした。
 あさかっ子のみなさんは、元気な一日を過ごせましたか?感染症は依然として高止まりの状況ですので、感染予防対策はしっかりと続けていきましょうね。
※ 学校では先生たちが整理と準備で忙しく動いていました。校庭では児童クラブの子どもたちが元気に動き回っていました。

新年度に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室のテーブルに置かれたたくさんの印刷物。それを手分けして1枚ずつ集めていく先生たち。これは新年度教育課程の丁合作業の様子です。冊子となった教育課程をもとに、「気づき、考え、おこなう」子どもの育成を目指すのが、安積一小の教育活動です。
 みんなでつくった計画(P)を、みんなで実践(D)し、みんなで振り返り(C)、みんなで修正・改善(A)する。このPDCAサイクルを意識した教育活動を、これからの学校ホームページでお伝えしていきます。

3月29日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 くもり空です。気温は正午現在10度を超えていますが、風があるせいかやや肌寒く感じます。校庭の桜のつぼみはまだまだ、という感じです。
 学校では、先生たちが学年末の整理や新学期の準備などをしています。あさかっ子のみなさんも、感染症対策をとりながら自分のやるべきことにチャレンジしてくださいね。

凛として2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式で見せた歩く姿、礼をする姿からも6年生の思いが伝わってきました。自分がいまやるべきことを十分に意識し、やりとげようとする強い意思をもつ子どもたちであることを再認識しました。

凛として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式のメインは卒業証書授与。6年生がかなり緊張していたことは表情や姿から感じられました。しかし、移動、礼、授与のときの立ち振る舞いがすばらしかったです。指先や背中をピッと伸ばし、真剣なまなざしで見つめる6年生だったのです。

【卒業メモリアル】朝のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の朝。ランドセルを背負っていつもの登校班で登校してきた6年生。教室に入ると友達同士でコサージュをつけあったり、黒板に卒業の寄せ書きをしたり、先生と記念写真を撮ったり…。いつもと変わらぬ明るい6年生でありました。

こんにちは

画像1 画像1
 中学校での新入生テスト・オリエンテーションに出席した卒業生(6年生)が小学校に顔を出してくれました。
 5日ぶりですが、とてもなつかしく感じました。来週から始まる中学校生活でも、自分のチャレンジすべきことに一所懸命であってほしい、そう思いました。
 ということで、1週間前の卒業式メモリアルエピソードをお送りします。

3月28日(月)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 空には雲が広がっていて、太陽をさえぎってしまうときがあります。できるだけ日差しを浴びる時間がふえるといいですね。
 さて、あさかっ子のみなさんは、健康観察をすまし、感染症対策をとりながら学習をしている時間ですね。先生たちも学年末にやるべき仕事に一所懸命取り組んでいるところです。今日も安全に気を付けて、楽しい一日となりますように…。

「おめでとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校図書館の窓に掲示された「祝 進級おめでとう!」は、南校舎の廊下を歩く子どもたちの目に、そして心に届いています。相手を思う心をことば(文字)にして表す。とってもすてきな「見える化」だと思います。先週まで各学年で作成・掲示していた6年生へのおめでとうメッセージもあたたかなものでした。その6年生も卒業したのですね…。
 ということで、3月最終週の学校ホームページでは、卒業式メモリアルエピソードをお届けしていく予定です。お時間のあるとき、ぜひごらんください。 

新学年に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生は、4月から一つずつ学年が上がります。そこで後輩となる下級生のためにと、教室掲示用に絵を描いたり飾りを作ったりする姿が見られました。誰かのために行う活動をする中で、かつて自分もしてもらっていたことに気づいたとき、子どもは成長するのですね。
 さて、掲示といえば…(つづく)

新学年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい文房具として授業で使うことが当たり前となってきたタブレット。はじめはネット検索で必要な資料を調べることが主でした。ロイロノートに出会ってからは、ネットから必要な部分を切り取る、写真や動画を撮るなどしてカードに残し、そこへ自分の気づきや考えを付け加えながらまとめる使い方に慣れていきました。また、教科書のQRコードを読み込んで学習の参考にしたり、タブレットドリルで復習したりすることも増えてきました。
 新学年ではさらに使う場面が増えていく予定です。持ち帰りをした4年、5年のみなさん。先生から説明された学習に取り組んで、新学年の準備をしておきましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式 給食なし
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984