「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 5つの音でせんりつづくり

 感染症対策として、鍵盤ハーモニカの代わりに、タブレットのキーボードアプリを使ってせんりつづくりをしました。
 
 「ミ」「ソ」「ラ」「ド」「レ」の5音を使って、4分の4拍子で2小節のせんりつを2つつくります。最後は「ラ」か「レ」の音で終わります。
 
 子ども達は、1音ずつ音を確かめながら、せんりつをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん、ぐんぐん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ICTは新しい文房具」といわれているいま、必要なときに自然と手にして使いこなせるようにしたい、そう願っています。
 だから授業の中で学んだことの確認や力だめしにタブレットドリルに取り組んだり、ローマ字の学習でタイピングを練習したり、Zoomでミーティングの練習をしたりと、あれやこれやにチャレンジしている安積一小です。
 試行錯誤が続いていますが、先生同士、子ども同士、そして先生と子どもとが互いに学び合う時と場が確実に生まれていることをうれしく思っています。 

ひそやかに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業中にときどき教室を抜け出す6年生。そして人気のない場所で、友達とひっそり話したりタブレットを向け合ったりしていました。これには訳があるようなので、深入りをせずパチリしました。詳しいことは後日お伝えできるものと思いますので少々お待ちくださいね。

2月19日(土)今週のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レベル3の学校生活が続いています。先生も子どももいまできる感染症予防に努めながら精一杯がんばっています。週末の学校ホームページでは、その様子をお伝えしていきます。

給食大好き

 2年生になって体が大きくなってきたら給食を残さずに食べられるようになってきました。苦手なものも頑張って食べている人も増えて、毎日もりもり食べてお残しなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震のときは

本日4時間目、給食の前の時間
地震による揺れを感じました。

速やかに机の下へ。

写真は3年生ですが、みんな素早い動きで身を守りました。

防災訓練、避難訓練で学んだ動き。
しっかりと活きています。

※安全が確認できたあと撮影しました。
画像1 画像1

雪遊び

 うっすら積もった雪ですが、雪遊びをしました。雪だるまを作ったり雪ウサギを作ったり。雪の上を歩くと土が見えてしまう位の積雪ですが、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17と2/18の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は、麦ごはん、牛乳、シューマイ、もやしのラー油和え、ジャジャン豆腐でした。
 18日の給食は、食育の日献立で、カレーうどん、牛乳、蒸し鶏サラダ、ヨーグルトでした。「ヨーグルト」は、牛乳に乳酸菌という「おなかに良い細菌」を加えて、発酵させたものです。みなさんの骨や歯を強くしてくれる「カルシウム」をたくさん含んでいます。今日は、本宮市ある「酪王協同乳業」が、「東京大学薬学部」と一緒に、研究して作った「ヨーグルト」になっていますよ。「酪王協同乳業」は、昨年10月に大槻町にある「酪王乳業」と「東北協同乳業」が合併した会社です。しっかり食べたいですね。

やっぱりうれしいのです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪となかよしになる時間を待っていたあさかっ子。のびのびタイムはひたすら走り回ったり、雪玉づくりや雪合戦に夢中になったりしていました。子どもは雪を見て笑顔に、大人はむじゃきに遊ぶ子どもを見て笑顔に…。

雪だから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で校庭に出てきた2年生。雪にふれて、雪で遊んでいろんなことを感じ取ったようです。5年生は雪上サッカーにチャレンジしていました。子どもも先生も元気です、がんばっています!

しっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
集団登校をしてきたあさかっ子。道路の歩き方、あいさつの態度など、成長を実感できました。

2月18日(金)雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の朝となりました。早めに出勤した先生たちが、学校や通学路の除雪作業を行いました。場所によってはすでに除雪されたところもありました。地域の方に感謝しております。

5年生 自作率100%お弁当 パート2

 お待たせしました。お弁当の日が来週に迫りましたので,前回の自作率100%お弁当の続きを載せます。前回のお弁当のときに,「自作率0%お弁当です!」という声が多く聞こえました。前回は自作率100%お弁当が4人でしたが,今回は何人になるのか…楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「6年生ありがとうの会」 その3

 招待状作りの様子を、5年生の代表のお友達が撮影してくれました。ちょっぴり緊張しました。 
 撮影した映像は、3月1日の「6年生ありがとうの会」のときにビデオレターとして紹介してくれるそうです。とても楽しみです。
 
 5年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを使って学習しました。ロイロノートでは、自分の考えを文字に打って、みんなと考えを共有しています。タブレットドリルでは、自分のペースに合わせて練習問題を解いています。
 タブレット操作にもだんだん慣れてきている子どもたちなのでした。

4年生 「6年生ありがとうの会」に向けて その2

 招待状作りをしました。心を込めてイラストを描きました。喜んでもらえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の給食クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月より、お昼の放送時間に「給食クイズ」を実施しています。
 今よりも野菜や野菜の栄養に、関心を持ってもらおうと、給食委員会で企画しました。
 テレビ放送で問題を出題し、分かった人は、放送室前の箱に答えを入れるシステムです。正解した人は、すてきなシールがもらえます。
給食委員会では、放送する人、答えの用紙にシールをはる人など、お仕事を分担して行っています。
 答える人は、だんだん増えているようで、5回目の今日は、80人くらいいたみたいです。嬉しいことですが、給食委員は大忙し・・・。
 今回の「野菜に関する給食クイズ」は、来週が最後になります。来週は、祝日も入るため短い週となりますが、みなさんの参加をお待ちしています!!

5年生、始動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生への感謝を伝えるためには、自分たちがリードしていかなければ…。
 5年生が動き出したのは1月でした。そして、こつこつと準備を進めてきています。どのようなことをするのかは、これまでの、そしてこれからの学校ホームページの写真を手がかりに想像していただけると幸いです。

4年生 「6年生ありがとうの会」に向けて

 クラス代表のお友達が集まって、「6年生ありがとうの会」に向けて話し合いをしました。

 4年生は、「招待状」を作り6年生に届けます。どのようにしたら、6年生に喜んでもらえるのでしょう。
 6年生に感謝の気持ちが伝わるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間と授業の切り替えを上手にしているのが6年生。だから、授業はそれなりに集中して取り組んでいます。この姿を下級生たちに見せたいのです。そして実感させたいのです、授業は真剣に学ぶ場である、ということを…。

 6年生が学校生活をリードしてくれていることを十分に分かっている下級生は…(つづく)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/19 週休日
2/20 週休日
2/21 A6
2/23 天皇誕生日
2/25 A5 弁当の日 授業参観 親子奉仕作業
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984