「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 数字あて

今日の4年生外国語では、AETの先生と数字の勉強をしました。

背中に数字を貼りあって、自分の数字のあてあいっこ。

たくさん数字を言って、チーム対抗で楽しく覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生紹介 けん玉

本日のお昼の放送では、先生紹介にてけん玉が披露されました。

黙食のため、お話はできませんが 
技が成功するたびに、「おおっ・・・!」と漏れ聞こえてきました。

そして、小さく拍手をしていました。

ルービックキューブやけん玉、先生方の意外な特技が見えてくる。
放送委員会のがんばりもあり、楽しい放送を届けることができています。
画像1 画像1

1年生 音楽「おおなみ こなみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、日本の歌を楽しもうということで、わらべうたを聴いたり歌ったりして遊んでいます。
 今日は「おおなみ こなみ」を歌いながら、なわとびをして遊びました。成功したお友達に拍手をするなど、大変楽しく盛り上がりました。

1/24と1/25の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日の給食は、七穀ごはん、おにぎりのり、牛乳、焼き魚、浅漬け、小松菜とじゃが芋のみそ汁でした。
 25日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、昔ながらのすいとん、せん切り野菜、ミルクプリンでした。1月24日から30日までの1週間は、「全国学校給食週間」です。この機会に、学校給食について学び、感謝の気持ちを忘れずに食べたいですね。今日は、昭和20年代頃の「完全給食」と呼ばれる、おかずがそろいはじめた頃の給食に近い献立になっています。デザートは、「学校給食週間 特製 カップ に入った ミルクプリン」です。ミルクプリンのカップにも書いてあるように、給食は、いつも栄養のバランスを考えて作られています。給食を参考にして、家でもバランスよく食べられると良いですね。

当たり前になるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年教室での様子をもとに、感染症予防の取り組みをお伝えします。
 マスクの正しい着用ができるよう、先生が一人一人のつけ方を確認したり、アドバイスしたりしていました。不織布マスクが増えてきたのはありがたいです。
 常時換気をしていますが、休み時間は窓を全開にして自然換気も行っています。先生がいつも行うのではなく、「子ども自身が気づき、考え、行えるように」が本校の願いです。
 給食は対面せずに黙食を行っています。食事するからマスクをはずすわけですから、食事していないとき(おかわりのとき、かたづけのときなど)は、マスクをつける習慣を育てているところです。

軽快です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も授業や休み時間の体育館では、なわとび運動に夢中になっているあさかっ子たちと出会えました。「すごいね、そんなに跳べるんだね!」の声に「まだまだです」「もっと跳べるようになりたいです」と返す子もいます。自分の目標を達成しよう、記録を伸ばそうとする思いが日に日に強くなっているのかもしれません。すてきなことです。

のびのびは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も残念ながら校庭が使えませんでした。1年生はからだを動かしたい思いをちょっぴりがまんしながら、お絵かきや粘土細工、昔の遊びなどをして過ごしていました。でも、いつも同じことではあきてきちゃうのかもしれません。そこへ現れたのが6年生。廊下に6年生がいることに気づくと、たちまち集まってきてうれしそうにお話をしていました。はやくみんなで遊べるといいね。

じっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で計算問題を解く場面でも、家庭科でミシンを扱っている場面でも、学習に集中している姿をたくさん見せてくれた6年生。もう2か月を切ってしまいましたが、自分がやるべきことは最後までチャレンジし続けましょう。

1年生 国語「たぬきの糸車 発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、昨日好きな場面の文と絵をかいたので、その発表です。まずはグループになって発表の練習をして、その次にみんなの前で発表しました。「ぼくと同じところだ。」「わたしと違うところを選んだけど、そこもおもしろいよね。」など、友達の発表も真剣に聞いていました。文や絵から、たぬきの気持ちも考えることができましたね。

1月25日(火)晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空が朝日に映える気持ちのよい朝でした。風がないのがありがたいです。
 子どもたちも気持ちよかったのでしょうか、いつもより5分ほど早く集団登校が完了しました。感染症予防、そして学校生活にみんなで一緒に、一所懸命のスタートです。

1年生 国語「たぬきの糸車」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「たぬきの糸車」を学習しています。今日は、物語の好きなところを選び、文と絵をカードにかきました。「たぬきが糸車を回すキーカラカラ キーカラカラのところがいいな。」「たぬきがぴょんぴょこ踊りながら帰って行くところが好きだな。」など、教科書をよく読んで、カードにかくことができました。

おにぎり

今日の給食はおにぎりでした。

のりを自分でくるんで、おかずの鮭を入れて。

上手に包むのが難しいですが、こども達は思い思いのおにぎりをつくりました。
(写真は、撮影者のおにぎりです。こども達はもっと上手でした。)

黙食と手の消毒にきをつけて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

6年生 3ヒントクイズ

今日の6年生英語は、AETの先生との楽しい”3ヒントクイズ”

班に分かれて、お題の言葉に関する3つのヒントを英語で考え出題しました。
習った今までの言葉をフル活用してがんばりました。

一つの班の例です。

ヒント1:Moon (月)

ヒント2:Yellow (黄色)

ヒント3:Fruit (フルーツ)

・・・皆さんわかりましたか? 

より少ないヒントで答えられれば高得点ゲット!
でも間違えると、減点させられるので慎重になるこども達。

答えは、Monkey(サル)が大好きなあの果物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほほう!2

画像1 画像1
 2年国語の授業から。
 学校図書館の本から、おもしろそうな遊びを見つけ出した2年生。それを、友達に分かりやすく伝えるための学習をしていました。どうしても対面で学習をしなくてはいけなかったので、いつもより机同士は離し、マスクを正しく着用して発表し合っていました。友達に伝えよう、言いたいことを聞き取ろう、という学び合いの思いが感じられました。

ほほう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年図画工作の授業から。
 トントントン、くぎ打ちをしている姿を見て、ストレスを発散しているの?などと思ってしまいました。でも3年生は適当にくぎを打っていたわけではないのです。打ちながらイメージがひらめいた子は、それを実現させようと慎重に、意図的にくぎを打っていました。
 子どもの発想ってすごいなあ、そう感じた授業でした。

これからも続けます

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に入ってから感染症予防で特に気を付けているのが「換気」です。
 教室は、校庭側と廊下側を必ず5〜10cm開けています。休み時間には、一度全開にして空気の入れ替えをしています。また、廊下の窓も開けているので、掲示されている作品がひらひらと揺れています。
 先生と子どもとで、換気を意識する取り組みは、これからも続けます。

1月24日(月)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は西側からの風が強く、ときどき雪もとんできました。気温は氷点下ではないものの、寒さが身にしみました。それでも学校をめざして登校してきてくれた子どもたちがいます。子どもたちの学校生活の様子を今日もお届けします。

明日は…

画像1 画像1
 明日は学校です。
 保護者のみなさまには、朝の健康観察をしっかりおこなっていただき、いつも感謝しております。明日の朝も、いままでどおりよろしくお願いいたします。これまでにお伝えしてまいりましたように、もしお子さまの体調に変化を感じた場合、ご家族に体調不良の方がいらっしゃる場合などは、大事をとってくださいますよう重ねてお願いいたします。

 学校では、身体的距離の十分な確保、マスクの正しい着用、手指のこまめな消毒、常時換気、給食時の默食など、感染症拡大予防に気を配り、一緒に、一所懸命の学校生活ができるよう努めていきます。
 明日もいい日となりますように…。

教室でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内でも子どもたちは自分のやりたいことを見つけてやっています。昔の遊びを体験して興味をもったことを再び試す1年生、友達と一緒にお話を考えて絵本をつくっている2年生、自分たちが作った「SDGsすごろく」で1年生と遊んだ5年生など…。気づき・考え・おこなう姿が見られる休み時間なのです。

再発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階の廊下を歩いていると、ふと中庭に目がいってしまいます。1年生ががんばってつくった雪だるまが並んでいるからです。雪の造形が楽しめて、しばらく展示できる、中庭は最高の場所なのです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 週休日
1/30 週休日
1/31 なわとび記録会(4・3年)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984