「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

ちょっぴり寒いけれど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では、校庭側・廊下側の窓を5cm程度開けて常時換気しています。暖房をつけても十分ではないこともあるので、重ね着をして授業をしています。マスクを正しく着用して行動する姿、教室移動の際の手指の消毒など、子どもと一緒に感染症予防に努めていきたいです。

【保護者の皆様へ】
 3学期がスタートしましたが、朝ご自宅での健康観察では大変お世話になっております。心より感謝申し上げます。予防にはご家庭のご理解とご協力が欠かせませんので、引き続きよろしくお願いいたします。

3つのこと

画像1 画像1
 第3学期に目指したい3つのこととは…

1 感染症対策、特に「換気」
  両手を広げたくらいの身体的距離を確保すること、鼻までしっかりと正しくマスクを着用すること、手指の消毒をすることなど、「新しい生活様式の3つの基本」は続けます。そして寒くなったきたからこそ、換気を忘れずにやっていきましょう。校庭側・廊下側ともにこぶし1個分あけます。

2 気づき・考え・おこなうために「見ること」「聞くこと」
  目の前にあることをしっかりと見つめたり、人の話にじっくりと耳を傾けると、「うわぁ!」「あれ?」と気が付くことが増えます。そして自分ができること・やるべきことを考えましょう。最後は、考えたことをあきらめないで行動してみましょう。「見ること」「聞くこと」を大切にします。

3 名前を付けて、あいさつ
  相手を見てあいさつをかわすことは、あさかっ子のよさです。そのよさをもっとすてきなものにするために、相手の名前をつけてからあいさつをしてみましょう。

さすがです

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が児童昇降口前の雪かきを手伝ってくれました。頭の上や服に雪が積もっても、足もとの雪を片付けることに夢中になって取り組んでいます。校舎内では児童会委員会活動に取り組む5年生の姿がありました。自分ができること、自分がやるべきことに一所懸命な姿をどの子どもにも…、心からそう思っています。

1月12日(水)雪!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の朝となってしまいました。いつもより早めに出勤した先生たちが駐車場や歩道、昇降口前などの除雪で大忙しです。だからこそ、通学路の雪かきをしてくだっている地域の方々に感謝しております。子どもたちが安全に、そして安心して登校できるようこれからもよろしくお願いいたします。

4年生 第3学期始業式

 49日間の3学期がスタートしました。始業式の様子です。
 どのお友達からも緊張感が伝わってきました。緊張は、本気の証です。

 みんなで素敵な3学期にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任されました

新たに、2名の職員が着任されました。

担任の先生、用務員の先生として安積第一小学校を一層盛り上げてくださいます。

校内で会ったときには、「さすが、安積第一小学校のこどもたちはすごいな!」と思ってもらえるように、目を見て、元気にあいさつをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)第3学期はじまりです

あけましておめでとうございます。

冬休みがあけて、学校にこども達の元気な声が戻りました。

教室をのぞくと休み前と変わらず、こども達がきちんとした態度で話を聞き、それぞれの係りの仕事をがんばっていました。

3学期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、いよいよ明日から第3学期が始まります!
 教室では、先生たちの心を込めたメッセージが待っています。
 みんなで、一緒に一所懸命の49日間を楽しみましょう!!

たのしみは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年教室の作品。やっぱり学校のよさは、いろんなよさ(個性)をもった子どもたちが集うこと。いいことばかりあるわけではないかもしれません。でも、一緒のときと場を過ごす中でうまれる笑顔は生きるエネルギーとなるのです。

4年生 3学期が始まります その2

 みなさんに会えるのが楽しみです。ちょっぴり大きくなったかな。 
 
 忘れ物をしないように、お便りをみて準備をしてきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期が始まります その1

 3学期が始まります。
 冬休みは楽しめましたか。いろいろとお話を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(月)冬休み第18日目、最終日

画像1 画像1
 成人の日の今日、冬休み最終日となりました。
 あさかっ子のみなさん、明日学校へ持っていくものの準備を済ませてから、最後の冬休みを安全に、そして楽しく過ごしてくださいね。

1月9日(日)冬休み第17日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年教室前廊下に掲示されていた作品。自分の好きなものを思い浮かべながら作っていた姿。できあがりを見てほしくて紹介していた姿。一人一人が一所懸命に学習に向かっていた姿を思い出します。
 自分のやりたいことに夢中になって取り組める学校生活開始まであと2日です。

4年生 冬の楽しみ

 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ 、これぞ七草」 
 
  1月7日は「春の七草粥」です。「無病息災」「健康長寿」を祈願しながら食べてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(土)冬休み第16日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年教室前の廊下に掲示されているもの。1年生がお家の人に自分ができるようになったことを紹介しているカードです。自分が興味をもったことにチャレンジするのはちょっぴり勇気がいるものです。やってみてうまくいかないこともいろいろとあります。ときどきくじけたりやらなかったりすることもあるでしょう。でも「できるようになりたい」という願いや「がんばれ」という励ましがチャレンジを後押ししてくれるのです。
 そんなチャレンジができる学校生活が3日後に再開します。あさかっ子の登校が楽しみです。

最後の追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み最後の出勤日となる今日。いつも以上に集中して仕事に取り組む先生たちであります。夕方、ようやく子どもたちを迎える準備を終えることができたようです。11日(火)は、元気に登校してきてくれますように…。

今日も元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前と午後、校庭からは児童クラブの子どもたちの歓声が響いてきました。寒さなんて気にしないようで、積極的に氷や雪に手を突っ込み、雪遊びに集中していました。子どもたちの元気な声をBGMとしながら、先生たちは仕事に向かっています。(つづく)

1月7日(金)冬休み15日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 空には雲が広がっているものの、日差しまぶしい朝を迎えました。相変わらず氷点下の気温が続きますが、昨日ほどでないのがうれしいです。
 昨日は案内板撤去、そして今日は桜の木伐採というように工事が行われています。来週から始まる第3学期を整った環境で迎えられそうです。今日もいい日に!

明日こそは

画像1 画像1
 午後の校庭。気温は約1度。凧づくり名人(本校の先生です)が、補強した凧の上り具合をチェック中。何度もトライしましたが、「風をとらえきれなかった」「再調整しなくては」とのこと。この失敗を糧とし、挑戦をやめない強い心を広めていきたいです。

4年生 目に見えない世界 その2

 加熱して温まった水に、氷を入れてみました。すると氷のまわりの水が青色になりました。そして、青色の水が下に動き出しました。

 氷で温度が下がった水が、下に動いていることが分かりました。  
 水の熱の伝わり方は、金ぞくとは違うのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 児童会各委員会(11)(反省)
1/20 A5
1/21 B5 こと教室(5年)
1/22 週休日
1/23 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984