「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

伝えたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業から。
 2年生はお話づくりの真っ最中。原稿用紙に書くだけでなく、イラストなども添えた、ミニブックになるようです。題名や登場人物名などにも、一人一人のこだわりや思いが感じられます。すてきなお話ができそうですね。
 5年生は総合的な学習の時間に一人一人がテーマをもち、SDGsについて追究してきました。そこから抜粋したものを意見文としてまとめているところです。ロイロノートに蓄積してきた資料を見ながら真剣に執筆中です。

寒いけれど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温は上がってきましたが、日差しがないのでとても寒く感じます。「さむい!」と言いながらも運動を楽しむ子どもはすごいですね。なわとびやサッカー、跳び箱などの運動に生き生きと取り組む姿をみるたびに、「わたしも、かくありたい」と思うのでした。

めっちゃ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいです、だしがきいています!」
「ごはんがうまくたけました!」

 5年調理実習の第2弾。グループで協力し合って、おみそ汁の具(油揚げ、ねぎなど)を切ったりお米を研いだりしていました。火にかけた後、できあがるまでの様子をしっかり観察するまなざしもよかったですね。味は分かりませんが、おいしそうな香りがただよっていました。第3弾も楽しみです。

モーニングルーティーン

朝は、ブルブル震えるような寒さです。

それでも、6年生は残りわずかとなってきた落ち葉集めをがんばっています。
画像1 画像1

12月6日(月)氷点下、くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 氷点下の朝となりました。そして空は雲がいっぱいです。月曜の朝で寒い、となればテンションも下がりますね。確かに「おはようございます」に対して「……」となる子も多いです。
 でも「相手を見てあいさつを交わせる」子どもと出会えるうれしさの方が私は大きいです。登校後には、6年生を中心とした落ち葉集めが始まっています。今日もいい一日になりそうです。

きらきら

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年図画工作の授業から。
 プラスチック容器や段ボールを手にして、「なにができるかな」「どうしようかな」とイメージをふくらませていた3年生。あれやこれやと試しながら少しずつ自分の作りたいもののイメージがはっきりしてきたようです。考えているときも作っているときも、その表情や姿はきらきらです。

いっぱい、いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちにたくさん本の世界を旅してほしい。だから学校図書館は、いろんなしかけをしています。季節にあった飾りや掲示に興味を示しながら、本を選んでいくあさかっ子であります。

12月5日(日)先週のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学期も残り3週間。学校ホームページでは、楽しく、元気で、真剣な学校生活を送っているあさかっ子の様子をお届けします。

6年生も…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も家庭科で調理実習が始まりました。野菜をよく洗い、具材を切ったり炒めたりと手際のよさを感じました。ただ調理の途中までしか見ることができなかったので、どのようにできあがり、味わっていたのかが謎です。(校舎内に流れてくるにおいはいい感じでした…)
 来週も調理実習は続きますので、もう少し詳しくお伝えできるかと思います。お待ちくださいね。

5年生 調理実習

 5年生では,家庭科の時間に調理実習を行いました。今回はご飯とみそ汁作りに挑戦しました。みそ汁では煮干しからだしを取り,ご飯では,自分たちで研いだお米がふっくらとふらんで炊き上がっていく様子を見て,驚いていました。お家の人の日々の苦労を感じ,感謝の気持ちが高まっていました。みんなで協力して出来上がったご飯とみそ汁,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(土)今週のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の玄関を彩ってくれたツルウメモドキ、カーネーション、アルストロメリア。この生け花が見守ってくれた今週もいろいろなことがありました。週末の学校ホームページでは、そのいくつかをお伝えしていきます。

プログラミングカー

さくら学級にて、プログラミングカーを使った学習を行いました。

音や動きが楽しいですが、正しくゴールに向かうためにはどのような順序で進めばいいか

車にどのような命令を出せばいいか、頭の中で組み立てていくうちに

論理的思考、課題解決能力が伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 市P連表彰状贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(木)に校長室において、令和3年度市P連表彰状贈呈式を行いました。本校で本年度受賞された方は、前PTA副会長さんです。長年にわたりPTA活動にご尽力いただいたことに深く感謝申し上げます。PTA会長から表彰状が、校長から花束がそれぞれ贈呈されました。

12/2と12/3の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日の給食は、ドッグパン、牛乳、炒り卵のサラダ、ひき肉団子のスープ、大福アイスでした。「大福アイス」は、1年1組のリクエストメニューでした。
 3日の給食は、五目とりめし、牛乳、のり和え、石狩汁、みかんでした。「石狩汁」は、北海道の郷土料理です。秋から冬のはじめに、北海道で一番長い川の「石狩川」を、たくさんの鮭がのぼってきます。「石狩汁」は、そんな鮭を使って、みそで味つけする料理です。冬においしい野菜と一緒に、じっくり煮込みました。よく味わって食べてほしいと思います。

運動びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では1校時目から体育の授業が行われていました。気持ちよさそうに走り、ボールを追いかける5年生や1年生、2年生であります。

12月3日(金)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちよく晴れました!青空に日差し、実にいい天気です。集団登校が完了するのが昨日と比べて5分ほど早かったのは、子どもたちもテンポよく歩けたからかもしれません。
 校庭では、5年生が先生と一緒に体育の準備を行っていました。元気よく動き回っています。今日もいい日に!

6年生 親子活動 あさか太鼓 祭り太鼓

6時間目、コサージュづくりの後は太鼓の発表です。

何度も練習を繰り返してきた演奏を、お父さんお母さんに。

胸に、心に響く素敵な演奏でした。

終わった後のこども達は、「うまくできました!」と素敵な笑顔でした。

今日の事は、いつまでも心に残ると思います。

またいつか、太鼓の素敵な音が聞こえる日が来ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 親子活動 コサージュづくり

本日は5,6時間目は親子活動でした。

5時間目は、親子協力してのコサージュづくり。

いつもより、照れくさそうな6年生達。
学校のリーダーとして、安積一小を引っ張るこども達も、今日は少し甘えて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどから こんにちは

 2年生は図画工作科で、カッターの使い方を学習します。初めてのカッターで、少し緊張!ゆっくり、慎重に。ほら!こんなに上手に切れました。さあ、いよいよ作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組リクエストメニュー

 今日は、1年1組のリクエストメニュー「だいふくアイス」でした。朝は、小雪が舞う寒い日でしたが、なんだか、ポカポカ心も温か、おいしくて笑顔花丸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 A5
1/19 児童会各委員会(11)(反省)
1/20 A5
1/21 B5 こと教室(5年)
1/22 週休日
1/23 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984