「気づき、考え、おこなう」 集うみんなが、一緒に一所懸命の学校です

着任されました

新たに、2名の職員が着任されました。

担任の先生、用務員の先生として安積第一小学校を一層盛り上げてくださいます。

校内で会ったときには、「さすが、安積第一小学校のこどもたちはすごいな!」と思ってもらえるように、目を見て、元気にあいさつをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)第3学期はじまりです

あけましておめでとうございます。

冬休みがあけて、学校にこども達の元気な声が戻りました。

教室をのぞくと休み前と変わらず、こども達がきちんとした態度で話を聞き、それぞれの係りの仕事をがんばっていました。

3学期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、いよいよ明日から第3学期が始まります!
 教室では、先生たちの心を込めたメッセージが待っています。
 みんなで、一緒に一所懸命の49日間を楽しみましょう!!

たのしみは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年教室の作品。やっぱり学校のよさは、いろんなよさ(個性)をもった子どもたちが集うこと。いいことばかりあるわけではないかもしれません。でも、一緒のときと場を過ごす中でうまれる笑顔は生きるエネルギーとなるのです。

4年生 3学期が始まります その2

 みなさんに会えるのが楽しみです。ちょっぴり大きくなったかな。 
 
 忘れ物をしないように、お便りをみて準備をしてきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期が始まります その1

 3学期が始まります。
 冬休みは楽しめましたか。いろいろとお話を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(月)冬休み第18日目、最終日

画像1 画像1
 成人の日の今日、冬休み最終日となりました。
 あさかっ子のみなさん、明日学校へ持っていくものの準備を済ませてから、最後の冬休みを安全に、そして楽しく過ごしてくださいね。

1月9日(日)冬休み第17日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年教室前廊下に掲示されていた作品。自分の好きなものを思い浮かべながら作っていた姿。できあがりを見てほしくて紹介していた姿。一人一人が一所懸命に学習に向かっていた姿を思い出します。
 自分のやりたいことに夢中になって取り組める学校生活開始まであと2日です。

4年生 冬の楽しみ

 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ 、これぞ七草」 
 
  1月7日は「春の七草粥」です。「無病息災」「健康長寿」を祈願しながら食べてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(土)冬休み第16日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年教室前の廊下に掲示されているもの。1年生がお家の人に自分ができるようになったことを紹介しているカードです。自分が興味をもったことにチャレンジするのはちょっぴり勇気がいるものです。やってみてうまくいかないこともいろいろとあります。ときどきくじけたりやらなかったりすることもあるでしょう。でも「できるようになりたい」という願いや「がんばれ」という励ましがチャレンジを後押ししてくれるのです。
 そんなチャレンジができる学校生活が3日後に再開します。あさかっ子の登校が楽しみです。

最後の追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み最後の出勤日となる今日。いつも以上に集中して仕事に取り組む先生たちであります。夕方、ようやく子どもたちを迎える準備を終えることができたようです。11日(火)は、元気に登校してきてくれますように…。

今日も元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前と午後、校庭からは児童クラブの子どもたちの歓声が響いてきました。寒さなんて気にしないようで、積極的に氷や雪に手を突っ込み、雪遊びに集中していました。子どもたちの元気な声をBGMとしながら、先生たちは仕事に向かっています。(つづく)

1月7日(金)冬休み15日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 空には雲が広がっているものの、日差しまぶしい朝を迎えました。相変わらず氷点下の気温が続きますが、昨日ほどでないのがうれしいです。
 昨日は案内板撤去、そして今日は桜の木伐採というように工事が行われています。来週から始まる第3学期を整った環境で迎えられそうです。今日もいい日に!

明日こそは

画像1 画像1
 午後の校庭。気温は約1度。凧づくり名人(本校の先生です)が、補強した凧の上り具合をチェック中。何度もトライしましたが、「風をとらえきれなかった」「再調整しなくては」とのこと。この失敗を糧とし、挑戦をやめない強い心を広めていきたいです。

4年生 目に見えない世界 その2

 加熱して温まった水に、氷を入れてみました。すると氷のまわりの水が青色になりました。そして、青色の水が下に動き出しました。

 氷で温度が下がった水が、下に動いていることが分かりました。  
 水の熱の伝わり方は、金ぞくとは違うのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 目に見えない世界 その1

4学年から2学期の授業エピソードが届きましたので、お伝えします。

********************************

 水の入ったビーカーを加熱しました。熱はどのように伝わるのでしょうか。 
 水に示温インクを溶かして、熱の伝わる様子を「見える化」しました。
 示温インクは、水温が40度を超えると青からピンクに変色します。 

 なんと、温められた水は上に動くことが分かりました。それが繰り返されて全体が温まりました。

 見えない世界の不思議を目の当たりにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前の様子は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室では、第3学期の準備を進める先生たちの姿が見られました。マスクを正しく着用し、氷点下ではありますが校庭側・廊下側の窓を5cm程度開け、常時換気をしています。
 校庭では、児童クラブの子どもたちが元気よく雪遊びをしていました。寒さなんかに負けない姿は見ている者を元気にしてくれます。

1月6日(木)冬休み第14日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は真冬日でしたが、今朝はたいへん冷え込みました。朝7時過ぎの気温は、氷点下7度!ちなみに郡山のアメダス観測では、7時40分に氷点下10.5度だったそうです…。

 あまりにも寒かったものですから、正門が凍ってしまいました。案内板撤去工事の日だったので、車両を入れるために門を開けるのが一苦労でした。また、凍結による破損がないかどうか、いつもより念入りに校舎巡視を行う朝となりました。みなさまのお家はいかがでしたか。

4年生 自分達で、企画運営をしました

4学年から2学期のエピソードが寄せられましたのでご紹介します。

*******************************

 お楽しみイベントの様子です。イベントの係が中心となって、みんなで内容を話し合いました。テーマは、「みんなが楽しい」です。

 「デコマスク係」のお友達が、マスクをデコレーションしてくれました。そのマスクを重ね付けして、感染症対策を強化することも、係のお友達が考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高く上がれ、空に舞え

 新年5日目の学校の様子です。 
 青い空に赤い色で書いた「虎」の文字が映えていました。凧が空高く上がると、子ども達の歓声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 第3学期始業式 給食なし
1/12 発育測定(高)なわとび推進週間(〜1/28)
1/13 発育測定(中)
1/14 集金日 清掃なし 発育測定(特支) 発育測定(低)
1/15 週休日
1/16 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984