「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

やるときはやるのです

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後3時を過ぎても雪は静かに降っていました。朝に除雪した玄関前がまた白くなっていたので、先生たちが雪かきを始めました。仕事始めの日から、一緒に一所懸命の姿がいいね!なのです。すてきな一年の幕開けだと感じました。

雪はやみません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後になっても降り続く雪。湿った雪なのであまり積もりませんが、それでも髪や服につくとびっしょりになってしまいます。そんな雪の中でも、元気に遊ぶ子どもたちの声が…。児童クラブの子どもたちが雪玉投げや雪だるまづくりを楽しんでいました。この元気に触発されて…(つづく)

1月4日(火)冬休み第12日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の朝です。学校に到着すると、すでに出勤した先生たちが学校前の車道や歩道、駐車場の雪かきを行っていました。5cmほどの積雪ですが、湿っているので重たいです。あさかっ子のみなさんもお家で雪かきをしているのかな…。

1月3日(月)冬休み第11日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の続きで、6年教室に掲示された6年生の作品です。
 冬休みに入る前に借りた本は「その日のうちに読んじゃった!」という子もいましたね。でも学区内には安積図書館があるから、きっと借りてきて読んでいるのでは…。まだまだ冬休みは残っていますから、じっくりと本の世界を旅してほしいです。
 さて、読書好きなあさかっ子を支えているのが本校の図書館。子どもたちが興味をもつようなしかけ(掲示)があちらこちらにされています。このことについては、冬休みのHPでお伝えしていきたいと思います。

1月2日(日)冬休み10日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 あたたかな一日となりました。あさかっ子のみなさんは、どんなお正月の今日を過ごしたのでしょうか。6年教室に掲示されていた作品を見ていたら、いまにぴったりのものがありましたよ。ほんと、食べ過ぎには気を付けたいと思います。

4年生 あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 みんなで、素敵な年にしましょう。 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年1月1日 あけましておめでとう!

画像1 画像1
 新しい年を迎えました。
 今年もみなさまにとってすばらしい一年でありますように。

 そして本校、安積一小の子どもたち、ご家庭の皆様方、地域の皆様方、教職員。一人一人の夢がかなう、すてきな一年となることを心より願います。

4年生 熱の伝わり方 その1

 金ぞくは、どのように熱が伝わるのでしょうか。  
 金ぞくのぼうや板に、黄色い示温テープを貼って変化を見ました。示温テープは、高温になると、オレンジ色が濃くなります。

 金ぞくは、加熱したところから、順に熱が伝わることが分かりました。結果をしっかりノートに書きました。スケッチもバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 閉じこめられた空気

 「ポン」と音をたてて、ペットボトルの中に、うずらのたまごが入りました。 
 さて、なぜでしょう。  
 
 白い容器には、氷水が入っています。ペットボトルの中の空気は、うずらのたまごで閉じこめられています。 

 つまり、閉じこめられた空気が、冷やされて体積が小さくなったため、たまごが吸い込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 重さを当てよう その2

ヘチマを縦に切って、175グラムの重さの差のなぞを探りました。

  緑色のヘチマの白いせんいには、たくさんの水分が含まれていました。しかし、茶色のヘチマはカラカラに乾燥していました。重さの差は、水分だったのです。
 事実には、説得力がありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4年生 重さを当てよう

 子ども達は、緑色のヘチマの方が重いと予想しました。では、それぞれ何グラムあるのでしょうか。基準は、毎日飲んでいる200グラムの牛乳パックです。
 真剣な表情です。ぜひ当ててくださいね。

 結果は、緑色のヘチマが210グラム、ちゃいろのヘチマは35グラムでした。
 さて、175グラムの差は何だろう。茶色のヘチマが緑色の頃は、何グラムだったかな。「なぜ」「ふしぎ」はつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月31日(金)冬休み第8日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ1年の最終日、大みそかとなりました。あさかっ子のみなさんは、どんな夜を過ごしているのでしょうか。学校ホームページでは、これまで紹介できなかった学校生活のあれこれをお伝えしていきます。

 まずは昨日の続きから。1年教室前の廊下には、自分ができるようになったことを紹介しているカードが掲示されていました。2学期の生活科の学習では、集めてきた自然の素材を使って飾るものやおもちゃを作った1年生。体育の授業でも走ったり跳んだりといろんなことができるようになりましたね。

 1年生だけでなく、4年生からも記事が届いていますのでお伝えします。

自分がやれることを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下をスイスイと歩いて、1年教室前に。廊下の掲示板には生活科の学習カードが掲示されていました。うん、授業中に一所懸命に書いていた「お家でお手伝いをがんばったこと」ですね。学校では上級生をまねて草とりや落ち葉集めをがんばった1年生。愛校活動では机やロッカーなどをきれいにしていました。冬休みもお家のお手伝いをがんばってくださいね。

長いんです

画像1 画像1
 校舎の見回りをしていて改めて思うこと。それは廊下の長さです。写真は1階児童昇降口から児童クラブ入口を写したものです。算数の授業で3年生が実際に測ったところ、なんと100m以上あったそうです。これだけ長いと思わず走りたくなるのですが、そこはガマンです。ゆっくり歩いて安積一小のいろいろなよさを発見していきたいと思います。(つづく)

12月30日(木)冬休み第7日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに入ってもう1週間が過ぎたのですね。そして明日は1年の最終日、大みそかです。時間が過ぎる早さに改めて驚きつつ、一日一日のありがたさを感じます。あさかっ子のみなさんも、いまを大切に、そして感染症予防に気を付けて安全安心な一日を送ってください。
 さて今日はまずこれから…。
 学校の南側に流れる笹原川。校庭の見回りをしていたとき、川を優雅に歩くシロサギさんを発見。その姿があまりにすてきだったので写真を撮りました。そしたら突然、顔、いやくちばしを川の中へ。そして再び顔をあげたとき…。くちばしにお魚さんをくわえていたのでした。「笹原川にはお魚さんがいっぱいいるんですよ」とかつて4年生が教えてくれましたが、初めて見たその姿がシロサギに捕獲された瞬間であったとは…。
 みなさんもこの冬休みにびっくりするような出会いがありましたか?

12月29日(水)冬休み第6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さがやわらぎ、お日さまのあたたかさがうれしかった今日。あさかっ子のみなさんは、どのように過ごしたでしょうか。元気に遊んだり、学習に集中して取り組んだり…きっと一所懸命の一日だったと思います。感染症予防など安全に気を付け、学校ではできないことにたくさんチャレンジしてくださいね。

やっぱり

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内を見回りしていると、冷蔵庫のような寒さでふるえてしまいます。やっぱり窓際がいい、ということで教室の窓から外をながめがちになってしまいました。冬休みですから遊具の周りに子どもの姿はなく、少しさびしくなります。
 だったら子どもの姿を見に行こう、いますぐ見に行こうということで1階の児童クラブをそおっとのぞいてみました。いつもより人数は少ないですが、友達と楽しそうに遊んでいました。やがて視線に気がついた子どもたちが顔を見せてくれました。ニコニコの笑顔です。やっぱり子どもがいい!ですね。

12月28日(火)冬休み第5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れました!しかし氷点下、しかも強風で地面や屋根の雪が地吹雪のようにとんできて寒い!!
 朝はそのような感じでしたが、しだいに風は弱くなり、気温はあまり上がらないものの日差しのおかげで窓際にいるとちょっぴりしあわせな気分になれます。中庭のキンモクセイもまとった雪が少しずつとけて、気持ちよさそう…。いや、外はやっぱり寒いですね。

 あさかっ子のみなさん、今日も感染症対策を含め安全に気を付け、自分の計画で楽しく過ごしてくださいね。

これですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が舞ったり降ったりするときはありますが、昨日よりは気温が高いのでしょう、校庭も地面の見える部分が広がってきました。
 午後2時30分過ぎに、元気な声が校庭から響いてきました。児童クラブの子どもたちが外遊びをはじめたようです。少ない雪を上手にかき集めて、雪だるまのようなミニ雪像をつくったり、雪玉をつくって投げ合ったりしています。やっぱり校庭には、遊びまわる子どもたちがお似合いですね。

12月27日(月)冬休み第4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空。雪がちらほらと舞い、校庭にはうっすらと雪が残っています。
 職員室では、出勤した先生たちが自分の仕事に集中しています。あさかっ子のみなさんも朝の健康観察を終え、学習中のことでしょう。今日もそれぞれの場所で、一所懸命のいい日でありますように…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/8 週休日
1/9 週休日
1/10 成人の日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984