「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

7月4日(日)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し雨が落ちてくることもありますがくもり空の朝です。
 今日は午後から雨の予報が出ています。あさかっ子のみなさん、感染症予防に気をつけながら、安全で楽しい日曜日を過ごしてください。学校ホームページでは、先週のエピソードをいろいろ紹介していくので、お時間のあるときに見ていただければ喜びます。
 今日は第37回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が福島市信夫ヶ丘競技場で開催され7名の選手が出場します。その模様もお伝えしていく予定です。

スクスクと

子ども達の育てている野菜もスクスクと育っています。

収穫が待ち遠しいような
食べるのがもったいないような。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音と心とが

画像1 画像1
 音楽室での6年生の授業風景です。
 合奏曲を教材としたグループアンサンブルに取り組んでいる6年生。楽器を練習しているとき苦労している姿も見られますが、あきらめないで一歩一歩進めていこうとする態度が実に好ましいです。また、アンサンブルに目を凝らし耳を傾けると、その態度が音に反映され、やわらかであたたかなものに感じます。音を合わせることは、心を合わせていくことでもあるのですね。

輪、話、和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなのために自分ができることをやろう」と考えた6年生。朝や休み時間など、自分ができる時間を作り出して校庭の草取りを行っています。自ら考え、行動する、この姿がすばらしいです。さらに、そのことに気づき、その輪に加わる判断をする仲間がいて、とてもすばらしいです。
 このすばらしい6年生たちに気付き、感じる子どもたちがいます。そして、輪に加わり行動を共にしていきます。同じ行動で汗を流すうちに、会話を交わし、和やかな絆が生まれる。これが安積一小の学校文化だ!と自信をもって言えるように、輪・話・和のめばえを大事に育てていきたいです。

7月3日(土)今週のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の土曜日、あさかっ子は元気に過ごしているでしょうか。
 今週も教室やプール、校庭などで楽しく、元気に、真剣に取り組んだ子どもたちの姿がたくさん見られました。週末のホームページでは、そのいくつかをご紹介していきます。お時間のあるときに見ていただければ喜びます。

1年生 レッツゴー公園探検!

 本日で、すべてのクラスが公園探検に行くことができました。公園では、虫や花を見つけたり、遊具で遊んだりしました。みんなで仲良く、楽しく遊ぶことができました。学校に帰ってきての振り返りでは、
「みんなでたのしくあそべてよかったです。」
「たぁざんろおぷがたのしかったです。」
「こうえんでいろんなものをみつけるのがおもしろかったです。」
などの、感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお弁当の日。4校時が終了すると、待ちに待ったお弁当と対面し、感謝しながらいただいていました。食べるスピードも速かったです。

スイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時には6年生、5校時には4年生がそれぞれ水泳学習を実施しました。
 個人のめあてに基づく練習、そして記録測定に積極的にチャレンジした4・6年生でありました。集中している表情、姿がすばらしいです。

今日ののびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今にも雨が降りそうな天気でありました。でも、「校庭であそびたーい!」という子どもたちの思いが天に届いたのか、時間通りに校庭で過ごすことができました。
 今日も6年生が草取り隊をしてくれました。好奇心旺盛な下級生たちは、6年生をまねて草取りの輪に加わっていきました。こういう場面がすてきだなと思っています。

思いが伝わるといいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語の授業から。
 「こんなものがあったらいいだろうなあ」と想像しながら書いたものを友達に紹介しようとしている2年生。ペアで練習をしてみたり、絵で表したものを書画カメラで映してみたりしていました。土・日曜日はお家の人に聞いていただくといいですね。

「長く、短く」

画像1 画像1
 5年生の水泳学習から。
 気温・水温とも基準クリアですが、日差しがなく風が流れているので「寒いです」と1本の練習を終えた5年生は言います。それでも2本目、3本目と練習に向かっていきます。1cmでも泳ぐ距離を長く伸ばしたい、1秒でも泳ぎのタイムを短くしたい。子どもたちの練習する姿を見ているとそう感じるのです。

最後のたんけん隊、しゅっぱーつ

画像1 画像1
 学級ごとに実施している1年生の公園たんけん。今日は雨で延期になっていた学級の実施日。手には傘、肩には探険バッグと水筒というスタイルで、四ツ長公園に向かって「いってきまーす!」と出かけて行きました。すてきなことをいっぱい見つけてきてね。

きらっと、よさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの学年の栽培活動や係・委員会の活動が行われている中、6年生による自発的な草取りが始まっていました。自分で時間を作り、やれることをやる。その思いと行動力がうれしいです。きらっと光る姿を頼もしく思いました。

7月2日(金)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手を見てのあいさつ。周りをよく見て道路横断。くもり空の下、きらっと光るあさかっ子のよさを感じる朝です。さあ、学校に行ったら、そのきらっと、よさを、広げていきましょう。

必要なときに

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを活用している授業の様子を。
 3年総合では、郡山市のじまんできることを紹介するため、ネットから情報集めをしていました。検索の仕方がわからないときは、さっと教え合うことができるのもいいですね。
 5年外国語では、発音や単語を調べたいとき、教科書の内容を詳しく知りたいときなど、場面に応じてタブレットを使っていました。
 必要なときにさっと使える子どもたちを育てるために、教職員も使い方に慣れようと努力しています。

4年生の英語 大きい数字の数え方

4年生のALTの先生による授業。

今回は、10〜100までの大きな数字を英語で数える練習をしました。

40、60、70、80、90は、今まで習った1桁の数字に”T”をつけると読み方ばっちり!
それ以外は、読み方が少し変わるので注意しながら、ゲームを通して練習しました。

授業の最後は、時計を使ってビンゴゲームをしました!
楽しく覚えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も気温・水温ともに基準クリアですから、水泳学習を実施しました。自分の記録を伸ばそうとチャレンジする姿、先生のアドバイスに目と耳を傾け練習する姿がすてきでありました。「初めて25m泳げた!」と喜ぶ表情を目にすることができ、自分の力でなしとげたときの達成感の尊さを改めて実感しました。

思いは見える

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびのびタイムの校庭。元気に動き回る子どもたちがいれば、じっと動かない子どもたちもいます。???…実は、自発的に草取りを行っていたのです。
 遊びたい気持ちはあるけれど、今日はみんなのために自分ができることをやってみよう。そういう思いが感じられる6年生の姿でした。
 これもあさかっ子のよさ(強み)なのです。

4年生 国語「感謝の気持ちを伝えよう」

 総合学習や、社会科見学学習でお世話になった方々に、お礼の手紙を書きました。
 感動したこと、学んだことを丁寧に書きました。感謝の気持ちが届きますように。
画像1 画像1

4年生 図工「ギコギコトントン クリエイター」

 初めてノコギリを使いました。板材を切って、カレンダーボードや、フォトスタンド、キーラックなどに仕上げます。ノコギリの扱いに苦戦しながらも、ケガをしないように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 冬季休業日(〜1/10)
12/25 週休日
12/26 週休日
12/28 仕事納め
12/29 年末休業
12/30 年末休業
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984