「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

大事にしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の栽培活動。1、2、3年生がそれぞれの場所で、一所懸命にお世話しています。だから、日々のちょっとした変化にも気付くことができ、成長をすなおに喜ぶことができるのですね。

7月8日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空の朝。風がそよいでいて気持ちよいです。あさかっ子、今朝もしっかりと集団登校してきました。歩きやすい天気だからでしょうか、門を通過する時刻がいつもよりちょっぴり早いです。1年生のあさがおのように、笑顔が咲きほこる1日でありますように…。

2年生7月の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の英語は、Animalsです。動物の名前をたくさん英語で覚えた後にゲームをしてしっかり覚えました。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の給食委員会では、残菜を減らす取り組みの一つとして各クラスから給食で食べたい一品のリクエストを調べて献立に取り入れてもらう活動をしました。今日は、その1回目で、2年3組のリクエスト「そうめん」です。

ねがいごとを紙につづり…

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内の1階と2階に設置された七夕飾り。子どもたちの願い事が短冊や紙飾りにしたためられています。
「おすしやさんになれますように」(ぜひ!食べさせてくださいね)
「あしがはやくなりますように」(よーし、明日から特訓だ!)
「いいこになれますように」(もう十分にいい子だよ!!)
 夕方になって日が差してきました。今日は七夕、夜空に願い事を伝えてみませんか?

2年生の英語 animals

本日のAETの先生による授業は2年生。

以前学習した動物たちに加えて、牧場などに多く見られる動物たちもいれて勉強しました。

キリン(ジラフ)、うし(カウ)などはなかなか耳になじみがないので、覚えるのが大変ですが、サイコロとカードでゲームを通して楽しく学習することができました。

1枚目の写真は、寝てるわけではなく、黒板からいなくなった動物を当てるゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6と7/7の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は、ハンガリー料理献立で、胚芽入り食パン、はちみつ&マーガリン、牛乳、グヤーシュ(肉のパプリカ煮込み)、ハンガリー風サラダでした。
 7日の給食は、たなばた献立で、菜めし、牛乳、星型ハンバーグトマトソースかけ、短冊サラダ、天の川スープ、たなばたゼリーでした。今日、7月7日は、「たなばた」です。給食では、「たなばた」にちなんで、野菜などを短冊の形に切って、星型のチーズを散らした「短冊サラダ」と、星の形をした「ハンバーグ」、そうめんとオクラと星型の麩で天の川にみたてた「天の川スープ」、「たなばたゼリー」がつきます。「天の川スープ」は、2年3組のリクエストメニューでもありますよ。それぞれの形を楽しみながら、願いをこめて、食べてほしいと思います。

今日のアラカルト2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年国語のワンシーン。アンケート調査のしかたについて学んでいたようです。グループ内で熱心に話し合う姿やロイロノートを使ってインタビューしている姿に自ら学ぶ力の高まりを感じます。
 2年音楽のワンシーン。先生が奏でる電子オルガンをよく聴いて、それに合わせて鍵盤ハーモニカを演奏していました。拍を感じていることがからだの動きから伝わるすてきな演奏でしたね。

今日のアラカルト1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年英語表現科の授業ではカードとサイコロを使ったアクティビティが行われていました。ゲームを楽しんでいるとしか見えないようで、サイコロの数字やカードにしるされた動物を自然に英語で唱えさせるしかけがgood!でしたね。
 3階図工室には、ビー玉の大冒険の仕上げに向かう5年生がいました。作品を見つめながら色を塗っているときの表情がいいですね。一人一人が自分のイメージを形としてしっかり表そうとしていることが伝わってきます。

今週のお花

画像1 画像1
 今週も玄関ですてきな生け花がお出迎えしてくれています。
 バラはいつ、何度見ても、その花びらの重なり方が美しいですね。その美しさを引き立てようと支えるように咲くコギク。「?アジサイ?変わった形だなあ…」と思ったのがノリウツギ。アジサイの仲間なんだそうです。白く小さな花がいっぱいになるのが楽しみです。
 今週もすてきなお花、ありがとうございました。

もうちょっと

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の水泳学習から。
 気温・水温ともに低くはないのです。でも条件反射のように、シャワーを浴びると「キャーッ(ウワーッ)」と声が出てしまうものなのですね。プールに入ってしまえば、自分の泳力を少しでも向上させようと練習に励む3年生でありました。

命令です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年教室、そしてたんぽぽ学級で行われていたもの。それは、プログラミング学習でした。「画面上のキャラクターを動かす」や「四角形を3つ作図させる」などの課題を達成するために、動き方の組み合わせを考え、意図した動きができるようタブレットのアプリなどを使ってプログラミングしていました。意図しない動きになると「命令を聞かない!」という声も聞こえてきました。それでも、担任の先生やICT支援員の先生からアドバイスを受けたり自分でプログラムを見直したりして、「あ、ここがちがってる」と発見・修正できたとき、いい笑顔が見られました。

7月7日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜から朝方にかけての激しい雨はやみ、ほっとした朝です。
 あさかっ子は今朝も集団登校、あいさつなどで自分で考え、判断し、行動する姿を見せてくれました。今日もみんなで一緒に、楽しく、元気で、真剣な学校に!

先生紹介とハンガリー料理

本日の給食は、ハンガリー料理でした。
郡山市はオリンピックにおけるハンガリーのホストタウンということで、ハンガリー風サラダとグヤーシュと呼ばれる、肉とパプリカの煮込み料理がでました。

お肉が大きくてやわらかくて、とてもおいしかったです。
あっという間に食べてしまい、写真が無いため、後日あがる給食の記事をご覧ください。
子ども達もペロッと食べていました。

お昼の先生紹介は、3,4年生の専門科目を教えているS先生の紹介。
他の学年の子ども達は、お話しする機会も少ないと思うので、この機会に先生について知って、話すきっかけになったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日はバッチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が上がったのでプールでは水泳学習が行われました。基本的な練習の後は、記録測定です。自分の泳げる距離を伸ばそう、種目のタイムを縮めようと一所懸命でした。記録の取り方については、あさかっ子の励みになるよう工夫をしていきたいです。

いつもどおりの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日雨で遊べなかった分、のびのびタイムはいつもどおりのあさかっ子の姿が見られました。鉄棒でも雲梯でもいろんな技が見られます。ひたむきに、励まし合ってチャレンジする子どもたちですから、これからも上達していくはずです。明日もね!

それぞれに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業から。
 これまでに学習したひらがな。書き順や字形を全体や個別に確かめている場面。プリントに書いた字と黒板の字とをじーっと見比べながら真剣でした。
 図画工作で折り紙をちょきちょきと切っている場面。伸ばしたり広げたりして偶然できた形のおもしろさを友達と分かち合い楽しく取り組んでいました。
 体育で鉄棒の技に取り組んいる場面。のびのびタイムで上級生の技を見てあこがれ、進んで練習していた成果が見られました。元気に技を披露していました。

未来を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育館で情報モラルについて学習しました。郡山警察署の方を講師にお迎えして、ネット被害の実態と怖さについて教えていただきました。また、子どもが加害者となったネット犯罪やいじめについても事例をもとに学ぶことができました。携帯・スマホなどは生活を便利にする道具です。しかし使い方を誤ると、自分自身が被害者にも加害者にもなってしまいます。どのような未来を選択するのか、子どもたちとじっくり考えていきたいです。

しっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では2年生が生活科の学習中。
 育てている野菜の様子を観察し、いまの様子や気づいたことをカードに書き込んでいました。気になるのはやはり野菜の育ち具合です。「ミニトマトが赤くなってきているよ」「ナスは、もう3つとったんだよ」「ナスはチャーハンにしたらおいしかった!」「見てみて!豆がパンパン!!」うれしそうに次々に報告してくれます。そして、「書くのは大すき!」と目の前の野菜をじっくり見つめ、絵や文に表していきます。その表情と姿は実に生き生きとしていて私は大好きです。

じっくりと

画像1 画像1
 あさがお学級の国語の授業から。
 1年生は黒板の前で、2年生と3年生はホワイトボードをはさんで、それぞれの学習課題に沿って学習を進めていました。先生と一緒に学習する場面と自分の力で学習する場面がありました。一人でも落ち着いて学習に取り組む姿、ていねいに字を書く姿に成長を感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 冬季休業日(〜1/10)
12/25 週休日
12/26 週休日
12/28 仕事納め
12/29 年末休業
12/30 年末休業
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984