「気づき、考え、おこなう」 集うみんなが、一緒に一所懸命の学校です

6年生 親子活動 コサージュづくり

本日は5,6時間目は親子活動でした。

5時間目は、親子協力してのコサージュづくり。

いつもより、照れくさそうな6年生達。
学校のリーダーとして、安積一小を引っ張るこども達も、今日は少し甘えて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどから こんにちは

 2年生は図画工作科で、カッターの使い方を学習します。初めてのカッターで、少し緊張!ゆっくり、慎重に。ほら!こんなに上手に切れました。さあ、いよいよ作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組リクエストメニュー

 今日は、1年1組のリクエストメニュー「だいふくアイス」でした。朝は、小雪が舞う寒い日でしたが、なんだか、ポカポカ心も温か、おいしくて笑顔花丸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室に侵入者!?

職員室で、怪しい動きをする仮面をつけた集団を発見。

コソコソと忍び入り、職員室の先生を驚かせていました。

「うわぁ!ビックリ!警察に電話しなきゃ!」と電話をもちあげる先生をみて、仮面を外すこども達。

1年生の素敵な笑顔が見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

1時間目から、家庭科室からいい匂いがしてきました。

匂いに誘われて行ってみると、5年生が調理実習中!

みそ汁とごはん。 みそ汁は煮干しからダシをとり、ご飯は火にかけて。

おこげもできて、愛情こもったご飯ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本人でよかった

画像1 画像1
画像2 画像2
 炊き上がったご飯とおみそ汁を味わう5年生。ちょっとした失敗はあったようですが、やっぱり自分で作ったものですから、おいしそうに食べていましたね。5年生の表情、そしてただよう香ばしいにおいに「ごちそうさまでした」とつぶやきました。

つくりたいから…

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業から。
 真っ白い粘土をこねて「ある形」に整えたら、飾りをつけたり彩色したりする5年生。思わず立ち止まって見入ってしまう作品ができあがりつつありますね。
 工作用紙に図形をかいていた2年生。線の一部をカッターナイフで切り、窓のように開けるようです。開いた窓の中に何があるのか、できあがりを待ちたいです。

いい感じです

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時が始まったころの家庭科室。ごはんが炊き上がり、みそ汁もできたようで、食べる準備が始められていました。さて、お味は?(つづく)

集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業から。
 3年生は分数の学習。今日はカードを見て、円や四角形などの図形が、何分の一になっているのかクイズ形式風に解いていました。カードを見つめ、いくつに分けられているかすばやく見つけ出す目は真剣ですね。
 1年生はひき算。これまで繰り返し取り組んできた解き方を思い出しながら、力試しの問題にチャレンジです。「10は6と4だから…」など心の中でつぶやきながら、真剣に計算している姿が立派です。

スタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時50分、校舎内を歩いているとなんだかいいにおいが…。
 5年生が調理実習を行っていました。ごはんとみそしるを作るようです。常時換気しているので、お米を炊いているときの何とも言えないいいにおいが廊下に流れ込んできたのですね。さて、どんなできあがりになるか、あとでお伝えしていきます。

12月2日(木)雪でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜の雨が雪に変わったようで、朝方はうっすらと雪が残っていました。気温がさほど低くはないから、登校時刻はほとんどとけていました。でも、雪を見るとうれしくなってしまうのが子どもです。雪が残っているのを見つけると、それを手にしてにっこりしていましたね。ということで、今日も笑顔の一日に!

明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤と青のはっぴ姿がりりしい6年生。
 明日は安積太鼓と祭り太鼓を発表することになっています。演奏はもちろんのこと、演奏に臨む思いを姿で表現しようとしているところに注目したいと思います。6年生、ファイティン!

今日も

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後の短い時間に上級生がおそうじする姿。みんなが使うところを少しでもきれいに、と考え、行動しているものと受け止めています。こういうことができるから、あさかっ子はいいなあと思うのです。

11/30と12/1の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日の給食は、バターロールパン、牛乳、マカロニのミートソース煮、チーズサラダ、ミニ ラ・フランスゼリーでした。
 12月1日の給食は、麦ごはん、かつお手作りふりかけ、牛乳、じゃが芋と鶏肉の煮物、ひじき入りおひたしでした。「小松菜」は、昔、東京の「小松川」という場所でたくさん作られていたので、この名前がついたと言われています。今もその場所では、たくさん作られています。「小松菜」は、「ほうれん草」と同じように「鉄分」が多く、優れた栄養をもつ野菜です。一年中作られているので、給食にもよく出てきます。今日は、「おひたし」に使われていますよ。しっかり食べてほしいものです。

じっくり、集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業におちついてじっくり取り組んでいる上学年の姿は、やっぱり大事にしたいと思います。自分で考え表現する。友達と考えや表現を共有する。どんな授業でもそれができれば…そう願ってやみません。

ほのぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムの1年教室。ものを作ったり、作ったもので遊んだり、友達との何気ない会話を楽しんだり…。激しく動き回ったり大声を上げたりしなくても、笑顔で過ごせる時間があたたかくてすてきでした。

ほどよく…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語。友達のことを紹介する作文を書いて、みんなの前で発表していました。人前に立つとドキドキしてしまうものです。でも、最後までていねいに読むことができたのは、友達に見守られているからなのでしょうね。
 3年算数。授業研究会を兼ね、分数の学習が進められました。先生たち5〜6人が見つめる中ですから、かなり緊張していた子もいました。でも、ていねいに書いたり話したりしていたのはほどよい緊張感の効果かもしれません。

早く来ないかな…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水曜日。エコキャップ回収日です。お家から持って来た1年生は、エコ委員会の上級生たちが回収に来るのを待ちわびていました。また、募金活動も始まったので、6年のJRC委員が教室をおとずれると、袋から大事そうにお金を取り出し、募金箱へ入れていました。

12月1日(水)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜から続く雨。子どもたちの登校時間帯はちょっぴり弱めだったので助かりました。気温が高めだったのもありがたかったです。しっかりとした足取りであさかっ子は登校してきました。

ありがとうのきもち その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、一緒に遊んでくれた6年生にありがとうの気持ちを伝えに行きました。手紙のプレゼントを渡したり、覚えてきた感謝の言葉を発表したりと、緊張しながらも一所懸命に伝えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 冬季休業日(〜1/10)
12/25 週休日
12/26 週休日
12/28 仕事納め
12/29 年末休業
12/30 年末休業
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984