「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

9月7日(火)晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差し、青空、そよぐ風…。久しぶりのいい天気です。あいさつの声は小さいけれど、相手を見てのあいさつもさわやかです。
 今日もいい一日になりそう…、いや、いい一日となるよう一所懸命に学校生活を送ります!

特別練習メニュー

本日は朝から雨で、校庭はつかえません。

ということで、放課後の特設陸上部の皆さんは、階段を使った特別メニューでした。

筋力トレーニングを合わせて行い、身体づくり・体力づくりをがんばりました。
画像1 画像1

9/3と9/6給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日の給食は、「愛媛県産鯛献立」で、ごはん、牛乳、鯛のねぎみそ焼き、なすとかぼちゃのたたき、芋炊きでした。
 6日の給食は、ごはん、牛乳、パオズ、チンジャオロースー、うずら卵のスープでした。「チンジャオロースー」は、中華料理のひとつです。ピーマンなどを細く切ったものと、豚肉を細く切ったものを油でいためた料理のことを「チンジャオロースー」と呼びます。給食では、「酒」と「しょうゆ」で下味をつけた豚肉と、細切りにした「たけのこ」「しいたけ」「ピーマン」を油でいため、「しょうゆ」「酒」「砂糖」「こしょう」「ごま油」で味つけしましたよ。

こんな感じです2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年になると、ちょっぴり落ち着きが出てきて、教室内でほどほどの盛り上がりでゲームやトランプ、楽器演奏などに取り組む姿を見かけました。タブレットを使って地図を上手に検索するところは尊敬しちゃいます。
 一人でも、友達と一緒でも、自分のやりたいことを周りのことを考えながら実行する姿をしっかりと伸ばしてあげたいです。

こんな感じです1

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が強く降っていたので、休み時間は校庭で遊べませんでした。つい走ったりおふざけが過ぎちゃったりして注意されることもあります。でも、あさかっ子は工夫して遊ぼうとしているのは事実です。たとえば、1年生はあさがおの種取りを、2年生は粘土造形などに取り組んでいる姿を見かけました。(つづく)

週のはじめですが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けはからだの調子、そして学校生活リズムが整いにくい感じがします。それでも、学びを止めない!という先生の願い、できるようになりたい!という子どもの思いが響き合っているのでしょう、授業に楽しさや真剣さが感じられました。大切にしていきたいです。

9月6日(月)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝6時過ぎから雷を伴った激しい雨となりました。ご家庭、そして地域の方々のご協力のおかげで、子どもたちは無事に登校することができました。ありがとうございました。
 登校後は、それぞれの学級で健康状態のチェックを行いました。感染症対策に努め、学校生活リズムを整えながら、今週も楽しく、元気に、真剣な学校生活をめざしていきます。

4年生 英語「何曜日が好き」

 DVDの中のお友達の会話を聞いて、話のだいたいをつかむ学習をしました。
 「曜日」が話題のようです。「日曜日」「好きですか」「宿題」「掃除」聞き取った言葉を並べると、だいたいの内容が分かりました。 
 お友達は、日曜日が好きではないようです。なぜなら、宿題や部屋の掃除と、とても忙しいからだと言っています。 

 耳のレンズのピントを英語に合わせて、会話を聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(日)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り気温の上がらない日曜日でしたが、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。
 明日も天気はあまりよくなさそうですが、友達や先生と一緒に、気づき、考え、行動する学校生活を送っていきたいです。

図工タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の思いを描いたり作ったりして表現することが大好きな子どもたち。図画工作の時間は夢中になって取り組んでいる姿がたくさん見られます。3年生の紙版画では、描いて切り取るところで苦労している子、思うようにインクを塗れない子もいましたが、刷ってみると新たなイメージがわいてきたようです。「トントン」「ギコギコ」4年生の授業では金づちやのこぎりのリズミカルな音が聞こえてきました。慎重に、そして試行錯誤を経ながら木工道具の扱い方を覚えていくのです。
 どんな作品ができあがるのか、楽しみですね。

4年生 国語「あなたなら、どう言う」 その2

 ロールプレイの動画を見ながら、言い方や、言葉の選び方について分析をしました。
 「お姉さんが優しく言ってるよ。」「どうしたの。」「ありがとう。」と言ったね。
  私たちのグループでは、「手伝うよ。」と言って、一緒に片付けました。温かい気持ちになりました。 

 相手の立場になって、言い方や言葉を選ぶことで、気持ちよくお互いのやりたいことができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「あなたなら、どう言う」 その1

 言い方や、言葉の選び方の学習です。友達が来るから、部屋をきれいにしたい姉と、たなを片付けたい弟が、姉の「何散らかしているの。」の一言でいやな雰囲気になっている場面です。
 ロールプレイをして、姉と弟の気持ちを考えました。どうすれば、お互いが納得してしたいことができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひろがる輪と和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になると自分がやりたいことへのチャレンジを始めるのがあさかっ子。夏休みになかなかできなかった友達と一緒に過ごせる、楽しみな時間でもあります。特に鉄棒や雲梯などでは友達の技を見てあこがれや目標を抱いて進んで練習する姿、励ましあったり認めあったりする姿があります。そしてそれに気付いた子どもたちが一人二人と集まってくるのです。
 また、2学期は6年生が明確な意識を持って草取りをしていて、朝の活動や放課後などにも「草取り隊」の姿が見られます。遊ぶときと草取りをするときのスイッチを切り替えながら取り組んでいるところがいいですね。このがんばる6年生と先生たちの姿を他の子どもたちは見ているのです。やがて自分なりに考えてその輪に加わってきます。気づき、考え、行うことができるあさかっ子が育ってきています。

9月4日(土)雨

週末の土曜日、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。今日は、ほぼ雨の一日となりそうです。これまでどおりの感染症予防に加え、体調管理にも気を配り、どうか安全で、そして充実した一日をお過ごしくださいますように…。
 週末の学校ホームページは、お伝えしきれなかったエピソードを更新して参ります。お時間のあるときにごらんいただければよろこびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用務員さんと

中庭は5年生が中心となって草むしりをしています。

本日は用務員さんと一緒に。

中庭は、用務員さんが作業されてることも多いので自然と交流が増えています。
三密は避けても心は近づきます。
画像1 画像1

1年生 生活「たねとり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切に育てているあさがおも、花がだんだんと終わり、実がでてきました。茶色の実から、黒い種がたくさん取れました。
「こんなにたくさん!」「また、あさがお育てたいな。」
などの声がありました。種を観察して気づいたことや、種を取ったときの気持ちを、ワークシートに書きました。
 お世話、頑張りましたね。

4年生 学年集会

 体育館で学年集会をしました。 
 まず、感染症対策について、みんなで確認をしました。手洗い消毒、マスク、3密がキーワードです。きちんとできているでしょうか。
 特に、休み時間にお友達と話すときは、密接にならないように気をつけましょう。

 続いて、郷土を学ぶ体験学習の「めあて」と、「準備物」について確かめました。
 下調べをしっかりとして、たくさん学んできましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝は宝さがしのとき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きてください!」「みてください!」
 声の主は犬走りであさがおの観察やお世話をしている1年生。
 子どもたちが伝えたかったのは、新たに姿をあらわしたあさがおの赤ちゃん、双葉でした。落ちた種が発芽したのですね。「あかちゃんだ!」「また、さくのかなあ?」と興味深げに見つめたあとは、自分のプランターに向かい、夢中になって種取りをするのでした。ここでも気づき・考え・行動する宝石たちに出会えました。うれしい!

朝は宝さがしのとき1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で陸上運動の学習をしている高学年。始業前の校庭では、先生たちが計測したりラインを引いたりと、準備作業に大忙しです。そして、5年生や6年生も自ら進んでお手伝いしたり草取りをしたりしているのです。気づき・考え・行動する、輝く宝石たちに出会えてうれしいです。

9月3日(金)目と目

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇り空の朝です。登校する子どもたちの服装を見ても、季節の変わり目であることを感じます。
 さて、2学期が始まり8日目ですが、子どもたちのあいさつの声が小さいのでは?という意見が聞かれます。あさかっ子のよさ(強み)は相手を見てのあいさつ。すべての子どもが実践できているわけではないですが、できる子も確実にいるのです。これを広めたい、広げたいから今日もホームページを更新しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984