「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

三代目!

画像1 画像1
 花だんで苗の移植に汗を流していたのは用務員の先生。植えているのは毎年この時季、本校の花だんを彩ってきたインパチェンスの3代目だそうです。秋に種をとり、春に種をまいて苗を育てる…。当たり前のように見ていた本校の花々は、こうやって大切に育てられているありがたいものなのですね。

これからが楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの開花を毎日楽しみにしている1年生。花芽やつぼみの状態をいつもしっかりと確かめています。また、観察カードに記録するときは、じーっと見つめ、葉っぱやつるにふれて指先で感触を楽しんでいました。持ち帰りがはじまり、これからはお家でお世話と観察をすることになります。まだまだ花は咲きますし、咲いたあとのお楽しみも待っています。大切に育てていきましょうね。

7月11日(日)先週のエピソード

画像1 画像1
 大雨・洪水・雷注意報が出ていて、とても不安定な天気となりました。あさかっ子のみなさんは、お家の中でどのように過ごしているでしょうか。
 学校ホームページでは、今日も学校生活のエピソードをお送りします。

ふれあうとき

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のよさの一つに挙げられるのは、異年齢の交流です。授業においては、教育課程のように意図的に計画する必要がありますが、同じとき、同じ場所にいれば子ども同士で生み出していることを目にします。鉄棒や雲梯などがよい例で、一緒に活動しなくても、相手のしている姿を見ることが刺激となって、下級生や友達によい姿をみせようとがんばったり、上級生の姿を目標としてまねたりするのです。その中でさらに相手を意識・認識して、ことばをかけたり会話したりするようになっていく子どもたち。このふれあう姿をすてきだと思っています。

すきなものは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業から。
 自分の好きなものを友達に伝えようとカードに書いた1年生。それをみんなの前で発表していました。元気な1年生も人前で発表するとなるとやや緊張してしまうようです。それでも読み終えてカードを見せるときはニッコリでした。これからもたくさん発表の機会を増やして、「はずかしい」が「きもちいい!」になりますように…。

7月10日(土)今週のエピソード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑かった今日、あさかっ子のみなさんはどのように過ごしたのでしょうか。
 週末の学校ホームページでは、お伝えできなかったエピソードをご紹介していきますので、お時間のあるときに見ていただければよろこびます。

防犯教室

本日3校時には、全学級対象の防犯教室を行いました。

密を避けるため、生徒指導の先生のお話を、各教室にオンラインで生配信しました。

動画や資料を見ながら、大切なお話を聞くことができましたね。

”は・ち・み・つ・じま・ん”に気をつけて

”いか・の・お・す・し”を忘れずに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科ではボタン付けの練習をしています。2つ穴ボタンのつけ方を教わり,いざ実践!苦戦しながらも,お友達と教え合いながら楽しく取り組み,つけることができました。

上学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は水泳学習を行っていました。記録を伸ばそう、高めようと先生と子どもたちが一緒に、一所懸命でした。
 5年社会では、教科書に記載された地図の読み方を確認していました。必要に応じてタブレットを活用しています。
 6年算数では、割合の表し方を学習中。簡単な比にするにはどうしたらいいのか話合い、実際に計算して確めていました。

下学年の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年書写では、点やまるの位置に気を付けてノートに模写をしていました。それが終わると今度は教科書のお手本を見ながらの視写です。集中していましたね。
 2年書写では、原稿用の書き方を学習していました。やはり教科書や書写ノートに書かれたことをじっくりと見ながら、ていねいに書いている姿が立派でした。
 3年国語では、漢字の復習をしていました。「止め、はね、はらいに気を付けて書く」という発言どおり、気を配って書く態度が見られ感心しました。

「教職員の働き方改革」と「寄り添う教育の充実」のために

 安積一小では、今年度も「寄り添う教育」の実現のために、「働き方改革」に取り組んで参ります。詳しい内容につきましては、「お知らせ」にアップした文書をご覧ください。ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

7/8と7/9の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
8日の給食は、オランダ料理献立で、チーズパン、牛乳、ヒュッツポット(マッシュポテトの肉添え)、エルテンスープ(えんどう豆のスープ)でした。
9日の給食は、夏野菜のカレーライス、牛乳、わかめとツナのサラダ、小玉すいかでした。みなさんは、夏にできる野菜を知っていますか?「かぼちゃ」や「枝豆」など、夏にたくさんとれて、おいしい野菜があります。今日のカレーの中には、そんな「夏野菜」が4種類入っていますよ。野菜が苦手な人でも食べられるように、給食室でおいしく煮込んでいただきました。暑い夏をのりきるための栄養が、たっぷり含まれている物ばかりです。よく味わって食べてほしいと思います。

4年生 書写「左はらい」

 左はらいの方向に気をつけて「麦」を書く学習です。二つとも下の方にあるときは、先がせまくなるように書きます。「左はらいの原則」です。お手本を見ながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雨模様でしたが、あさかっ子は今日も元気です。みんな、ちゃんとかさを持参して、帰りの雨に備えていました。雨が降ると見通しが悪くなるので、いつも以上に安全な登下校を心がけましょうね。

3年生英語 When is your birthday?

本日のAETの先生による授業は3年生。

今回はいつもより少しレベルアップして、月の名前を英語で練習しました。

相手の誕生日を聞きあって、1月から12月までのお友達の名前を集められるか競いながら、楽しく覚えることができました。
画像1 画像1

オランダ料理

本日の給食はオリンピック関連第2弾ということで、郡山がホストタウンとなっているもう一つの国、オランダの料理がでました。

ヒュッツポットと呼ばれる、マッシュポテトのような、長時間ゆでた野菜とお肉を一緒食べる料理と、えんどう豆のスープ。そして、チーズの生産国として有名なオランダにちなんで、チーズ入りのパン。

どれも、普段の給食とは違って新鮮なものばかりでしたが、どれもとてもおいしかったです。
画像1 画像1

のびのび、いいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みがないから、のびのびタイムにかける子どもたちの思いの熱さが、熱い姿となって校庭いっぱいに広がりました。6年生の追いかけっこはなかなか迫力がありますし、2〜4年生の追いかけっこはとにかく元気です。大人はヘトヘトになる運動量たっぷりの休み時間でした。(2年生は「まだまだ、たりない!」だそうです…)

今日もスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水温・気温ともに基準クリアですから、4つの学年が水泳学習を実施しました。そして今日も、自己ベストの泳ぐ長さ・タイムを記録した子どもたちがいました。あと1週間ほどで水泳学習はおしまいとなります。
 あさかっ子、ファイテン!

お気に入りは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年教室から。
 国語の授業でお気に入りの本を紹介する学習が行われていました。題名や著者、かんたんなあらすじや自分が気に入っているところなどを紹介した後、先生が一部分を読み聞かせしていました。発表者や先生を見つめるまなざしがすてきでしたね。みなさんのお気に入りの一冊はなんですか?

タンジョウビハ イツデスカ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が外国語活動を行う日。英語担当教員やAETと一緒に白熱したアクティビティが行われていました。(担当者から後ほど、補足紹介します。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984