「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 第1学期の終業式 その3

 校歌を歌っている場面です。マスクをしていても、しっかり口を開いて歌っていることが伝わりました。きれいな歌声が校舎に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4年生 第1学期終業式 その2

 代表のお友達の作文発表の場面です。題名は「1学期がんばったこと、夏休みがんばりたいこと」です。発表を聞きながら、たくさんの楽しかったことを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第1学期終業式 その1

 終業式の開式の言葉、そして校長先生のお話の場面です。校長先生から、安積一小の子ども達は「あいさつ」が上手であると、褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑い、ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後1時には、気温33度、暑さ指数30度を超えました。暑いです…。
 でも、職員室では先生たちが学期末の事務仕事を着々と進めています。また、花だんでは用務員の先生が新たな苗を植えるために、黙々と雑草取りを行っています。
 自分のやるべきことに責任をもつ、一所懸命の先生たちです。
※ 4年生の先生たちから、昨日及び今日の記事が届きましたのでご紹介します。

走り幅跳び

最初の全体のウォーミングアップのあとは、種目別練習。

走り幅跳びの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

パート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設合唱部は自由曲“「バリアンテ号」勇敢な船“を重点的に練習していました。パートごとに分かれ、楽譜で旋律を確認しながら練習したあと、体育館に集合して合わせました。午前中にもかかわらず、体育館内の暑さ指数は約30度の「厳重警戒」レベルになっていたので、水分補給をこまめにしながら歌っていました。先生も子どもたちも一所懸命です。

特設夏練習

暑い日が続いています。

昨日終業式を終えて、夏休みに入りましたが
特設クラブの練習はより熱が入ります。

天候、気温、室温などに注意をしながら、練習も頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

朝の様子を見て、活動に変更などあった場合には、マチコミメール等でご連絡する予定ですので、ご確認よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱり、学校は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」子どもたちのさわやかなあいさつがあちらこちらから響いてきます。特設陸上部・合唱部の子どもたちが登校してきたのです。いいあいさつ、いい笑顔。やっぱり、主役の子どもたちがいてこそ、学校なのです。

7月21日(水)夏休み1日目、晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の木々からはセミの鳴き声が響き、青空とともに夏休み初日という感じのする朝です。
 あさかっ子のみなさん、おはようございます。きちんと起きてご飯を食べましたか?朝の健康チェックはすみましたか?体の調子はいかがですか?
 8時30分を過ぎたいま、もう朝の学習を始めているころですね。午前中の涼しい時間帯に、自分の立てた計画に沿って学習を進めていきましょう。
 学校では、先生たちもそれぞれの仕事に取り組んでいます。そして…。

終業式

本日2時間目、終業式を放送にて執り行いました。

3人の児童にも立派な発表をしていただきました。

明日からは夏休み。

健康で安全に過ごして、たくさんの思い出を作って、また2学期に元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3密のリスク回避のため、テレビ放送にて執り行いました。

 校長からの話
「相手を見てのあいさつ、自分で自分の命を守る登下校は、とってもすばらしい安積一小のよさです。夏休みの間も、家族や地域の方へのあいさつを続けてください。交通事故だけでなく感染症や熱中症から身を守る方法を思い出し、自分ができることを考え、行ってください。また、一緒にあいさつしたり遊んだりできるように、安全で楽しい夏休みを過ごして、始業式の日、元気に登校してきてください」

 児童代表の話
「1学期にがんばったことは、毎日の宿題です。スイミーのお話を全部覚えるほど音読しました。プリントでわからない問題があるときは、いっしょうけんめい自分で考えます。2学期も、もっともっとがんばります。エイ、エイ、オーッ!」
「1学期は、学習、運動会、社会科見学をがんばりました。夏休みは、分からなかった問題を復習して分かるようにすること、大会のステージに上がれるよう合唱の練習をがんばりたいです。思い出に残る夏休みにしたいです」
「運動会はコロナウイルスで短くなりさみしく感じましたが、みんなで協力し合い楽しく終わることができとてもいい思い出になりました。周りの人に支えられたわたし。2学期はみんなで助け合い、感謝を伝えられるようにしたいです」

6年生は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気に入りの本を紹介し合うブックトーク、タイムリミットがせまるテスト直し、日本語「ありがとう」の意味を考えるひととき…。
 それぞれの学級では、いまやるべきことに夢中になっていたのでした。明るくあたたかいけれど騒々しくはない。どの学級もすてきな学習空間です。

声に出して

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。
 1年生は全員で教科書を音読していました。読むときの姿勢や表情が立派になってきましたね。夏休みも毎日続けられますように…。
 2年生は暗唱です。ドキドキしながらも練習してきたことを先生や友達に聞いてもらおうと一所懸命に暗唱する姿がすばらしい!

最終日も変わらず

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの1年生。明るい笑顔を多くの人にふりまいてくれています。
 ボランティアの草とりに励む6年生。思いを感じ取り行動する姿がさすがです。
 変わらないよさに今朝も出会えてしあわせです。

7月20日(火)第1学期終業の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からやる気全開のお日さま。負けずに登校してきたあさかっ子。どちらもぴかぴかであります。
 今日も熱中症警戒アラートが発表されているので、子どもたちの安全に十分気を付けて第1学期を締めくくっていきます。

特設合唱部壮行会

本日お昼の時間に、特設合唱部壮行会を行いました。

先日録画した映像を少し編集をして、放送にて全校生徒に活動の様子を見てもらいました。
課題曲の「好奇心の扉」は子ども達が声を合わせる難しさもあるようですが、楽しんで歌っていることが歌声から伝わってきます。

本番のコンクールは、8月19日に中央公民館にて行われます。
一般公開はないようですが、子ども達の応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16と7/19給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日の給食は、ジャージャー麺、牛乳、蒸し鶏とわかめのサラダ、いちごアイスでした。
 19日の給食は、うなぎ混ぜごはん、牛乳、かまぼこと野菜のごまあえ、南蛮汁、アセロラゼリーでした。7月28日は「土用の丑の日」です。今日は、夏バテしないように、「うなぎ」を混ぜこんだごはんになっています。昔から本格的に夏になる時期の「土用の丑の日」には、力のつくもの「う」のつくものを食べる習慣があります。その中でも「うなぎ」は、体に良い「脂質」、皮膚や粘膜を守る働きのある「ビタミンA」をたくさん含んでいます。この夏を元気に過ごせるように、しっかり食べてほしいものです。

5年生英語 クリケット

本日5年生の英語の時間は、夏前最後ということで
日本ではまだまだマイナーですが、世界的に有名なスポーツ”クリケット”をAETの先生ご指導の下、体験しました。

ひじを曲げないでボールを投げる。
ボールをワンバウンドさせる。
2番バッターも走る。
どこにボールを打ってもいい。

慣れないルールに最初は困惑気味でしたが、慣れてくるとドンドンゲームが進んでいき、楽しそうにプレイしていました。

競技人口は、野球よりも多いクリケット。
いつか子ども達が、世界に飛び出したときに、「わたしクリケット知ってるよ!」と共通の話題になり、交流の輪が広がることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストのびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が1学期最後ののびのびタイム。暑さ指数が29度を超える「厳重警戒」レベルでしたので、途中で放送による「給水タイム」を設け、休憩と水分補給を行いました。
 ある程度の身体的距離をとりながら、学年を超えて共に遊べるようになったあさかっ子であります。

大事にしたい「音読」

画像1 画像1
「あめは ひとりじゃ うたえない、
 きっと だれかと いっしょだよ。…」
 2年国語の授業で詩の音読をしていました。文字を追う目、声の響きを確かめる耳、そして自分の思いを声で表そうとしている口。頭と心と顔をフルに使って挑むのが音読なのですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984