「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練で校庭に集まったとき、またもや冷たい風と雨が…。早めに全体指導を切り上げ、暖房を入れた教室で学級指導をおこなうことにしました。休み時間はゆっくりとからだを休めてね、そう思っていたのですが、休み時間をつげるチャイムがなると、子どもたちは校庭に再び姿を現しました。
 そして、天候がよくなくても、いつものように遊び始めたのでした。先生を捕まえて、約50mほどの競走を繰り返す子どもたちもいましたね。一緒に走った先生、お疲れ様でした。…とにかく、子どもたちは元気です!

いのちを守る学習は100点満点を…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の避難訓練は、避難するための経路や場所を確認することが最大の目的です。しかし、訓練だからといってお話をしたりふざけたりしていては、いざというときに自分で考え判断し行動することはできません。いのちを守る学習は常に100点満点でありたい、そう考えています。

避難開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は災害が発生したときにどのように自分の身を守ればよいのかを学ぶ、「いのちの学習」避難訓練をおこないました。
 放送の指示を聞き、第1次避難場所である校庭のヒマラヤ杉前に移動する子どもたちでありました。(つづく)

4年生 避難訓練

「地震が発生しました。」の放送に、机の下にもぐって自分の身を守る行動を取る様子です。張り詰めた空気に、誰ひとり話す人はいません。命を守る大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おや?

画像1 画像1
 発育測定を上手にできた1年生。そのあと、教室に行ってみたらみんなでかくれんぼ?

 いえ、これは…(つづく)

それぞれの場所で…

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同体育をしていた5年生。日差しはあっても風が強く肌寒い校庭で一所懸命に走っていました。写真ではうまく伝えられませんが、わたしだったら走りたくない気象条件でもがんばっちゃうその気持ちがすばらしいです。
 同じ頃、発育測定をしていたのが1年生。保健室前廊下できちんとすわっている姿にびっくりしました。先生のお話を聞き、がんばろうという思いが姿に表れていたのですね。子どもたちって本当にすてきなのです。

緊急 4年生 朝の会

係からのコーナーでは、クイズ係さんがクイズを準備してくれました。ちょっぴり難しかったですが、楽しく1日がスタートしました。またお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)春の嵐?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は不思議な天気でした。子どもたちが学校に向かって歩き始めたころ、急激にくもりだし、冷たい風にのって雨が降ってきたのです。そして、学校に近づくにつれ、お日さまが顔を出すようになり、登校が終わるころには気持ちよく晴れたのです。雨や風に負けず集団登校してきた子どもたちはエライです。

4年生 桜の木の下で

4年生です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7と4/8の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度の給食がはじまりました。
 7日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、キャベツの和え物、油揚げと大根のみそ汁、ミニパフェでした。
 8日の給食は、ドッグパン、牛乳、ボイルドウィンナー、ジャーマンポテト、オニオンスープ、プルーンでした。「ジャーマンポテト」は、「ドイツのじゃがいもを使った料理」という意味です。じゃがいも、ベーコン、玉ねぎなどを炒めたドイツの家庭料理のひとつだと言われています。本場ドイツでは、「ジャーマンポテト」とは呼ばずに、「ブラート・カルトッフェルン」とか「シュペッフ・カルトッフェルン」などの別の名前で呼ばれているそうですよ。

4年生 きれいにするぞ!

 昨年度は、今の五年生に掃除をお願いしていましたが、今年度はいよいよ自分たちが掃除を行う側になりました。久しぶりの掃除当番にどきどき。一生懸命担当場所を掃除し、教室をきれいにすることができました。子ども達は、「去年の4年生達はこんなに大変だったんだね。」掃除の大変さを身をもって知り、また、改めて掃除をしてくれていた上級生に感謝の気持ちを抱いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 4年生 学年集会

学年集会の様子です。4学年の目標を確かめました。目標を達成に向け「実感・共感・感謝・感動」を合言葉にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

 学年集会を体育館で行いました。4年生としての心構えや、生活の仕方、学習について等の話を最後までしっかり聞くことができました。「話をしっかり聞いてかっこいい4年生になろう!」という気持ちが伝わる真剣な姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、あそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間。広い校庭が子どもたちでいっぱいになります。ということは、校庭が笑顔でいっぱいになるのです。なかよしの友達と行動するだけでなく、学年の枠を超えた会話やふれあいが自然に生まれるのがうれしいです。

日差しに誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
 お日さまの力はすごいです。外でからだを動かすのにぴったりの天気となりましたね。ですから校庭では、学年体育で思いっきり走り回る子どもたちの姿を見ることができました。たくさん運動して、たくましい心とからだの子どもたちになってくれますように…。

じっくり、ていねいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい教科書を手にした子どもたち。目次を見たり先生のお話を聞いたりしながら、1年間に学ぶべき内容を見通し、学習への思いが芽生えているようです。写真の国語の授業では、巻頭の詩を視写し、そこからイメージした風景を絵に表していました。ていねいに書かれた字、思いにあふれる絵が実にすてきでした。

4月8日(木)晴れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しが心とからだをじんわりとあたためてくれる朝。しっかりと集団登校してくる子どもの姿と笑顔の「おはようございます」でさらにぽっかぽかになります。
 今日もいい一日としていきましょう!

4年生 給食が始まりました

みんなの大好きな給食の時間です。体育の学習でいっぱい体を動かしたので、お腹はぺこぺこです。焼き鮭にご飯と、具沢山のお味噌汁が最高です。野菜もしっかり食べました。美味しい給食「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育「130メートル走」

進級して初めての学年体育です。130メートル走のスタートの瞬間です。ホイッスルにあわせて勢いよく飛び出しました。記録は、運動会の紅白を決めたり、リレー選手を決めたりするときの資料になります。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これですよね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は学ぶところ、そして思いっきり遊べるところ!
 休み時間の校庭は、思い思いの遊びに夢中になる子どもたちでいっぱいでした。できるようになって喜ぶ姿もころんだり言い合ったりして涙する姿も、いま、自分のやりたいことに、からだも心もぜんぶ集中しているから見られるのですね。生き生き、のびのびとした子どもたち、すてきです。
 風に舞う桜の花びらを追いかける姿も愛らしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984