「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 お弁当の日 その2

自分でお弁当を作ってきたお友達に、お弁当を見せてもらいました。卵焼きも自分で焼いたそうです。みんなじょうずですね。驚きです。バランスも彩りもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お弁当の日 その1

進級して初めてのお弁当の日でした。大好きなおかずに笑顔がこぼれます。教室は、唐揚げと卵焼きの美味しいにおいと、イチゴの甘酸っぱいにおいでいっぱいでした。美味しいお弁当ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いろいろな国の言葉で

 英語科の学習で、色々な国の言葉を使ったゲームを行いました。「こんにちは、は、国が違うと言い方もちがうんだね。」「私の担当の国はこんな言い方をするんだよ。」と新しい発見に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あたたかくなると その2

 タブレットで桜の観察や、校庭の「春」探しを行いました。教室に戻ってから見つけた「春」の情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あたたかくなると その1

 班ごとに桜の枝に印をつけました。印をつけた枝は一年間観察します。これからどのように変化していくかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会スタート

委員会活動がスタートしました。組織を作り、活動の計画を立てました。6年生がリードしてくれました。「気づき・考え・行動する」を合言葉に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 児童会のスローガンを考えよう

今年も運動会の時期になりました。
6年生では、運動会で飾る児童会のスローガンを決める話し合いが行われています。
代表委員の児童が中心となって、みんなから出てきたキーワードを元に話し合いを行いました。
まだまだ話し合いが必要なので、みんなでよく考えて提案したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)さあ、学校へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校してきました。子どもたちの様子に目を向けるとねむそうな子、ちょっぴりしずんだ子などいろいろです。でも、「元気な声で」「相手を見て」「名前を呼んで」あいさつする子、ルールを守って歩く子など、安積一小の子どものよさをうれしく思います。さあ、みんなのよさの輪が広がる、学校へ行こう!

いよいよ

画像1 画像1
 6年生の鼓笛が始動しました。様々な思いを乗せて演奏する姿をしっかりと目に焼き付けていきたいと思います。

お願いしまーす

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室にはときどきかわいいお客様がおとずれます。「紙」を手にしているのが共通しています。
 紙には学校のスクールマスコット「あんいちくん」のイラストが描かれています。校長室前の壁には子どもたちの描いた「あんいちくん」がいっぱい並んでいるのです。それを見るたび、子どもたちの思いや願いが語りかけてくるような気がします。本校においでの際は、ぜひごらんください。

オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の自慢のひとつが図書室。新年度の準備が整い、今日からオープンです。
 初日は、3年生が図書室の使い方などを学んだあと、読みたい本を選んで借りていきました。本は一冊一冊がワンダーランドです。自分の知らない世界を旅する楽しみを味わってほしいと願っています。

自然に生まれるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高鉄棒で4年生がチャレンジしていました。すると下学年の子どもたちが近寄ってきて「ぼくも」「わたしも」とまねします。中にはちっちゃな1年生も。補助されてぶらさがったとき、とびっきりの笑顔でした。プール近くの鉄棒では、主に2年生がかわるがわる逆上がりにチャレンジ。上手にできる友達の姿を見て、チャレンジ意欲がヒートアップするのでした。終わりのチャイムが鳴り、先生が走り出すと「負けるもんか」と追いかける4年生。人と人とが関わり合えば、自然に生まれるものがあるのですね。

青空がお似合い

画像1 画像1
 待っていました休み時間。あざやかな青空に見守られながら、笑顔の花咲く校庭です。1年生が加わっているので、本当に色とりどりの花が咲き誇っているのですよ。(つづく)

声のちから

画像1 画像1
 子どものかがやき、生命力を感じさせるもののひとつが「声」です。今日も聴く人の心をとらえる歌声が聞こえてきました。その声の主は、1年生です。先生の指揮のもと、校歌を練習していたのです。歌詞を見つめる瞳、伴奏の拍を感じている姿もすてきです。1年生の歌にひたっていると、校歌の情景が浮かんでくるような気がしました。

4年生 理科「植物のようすを観察しよう」その6

太いサクラの幹。こんな所にサクラの花が咲いていました。体育館の裏では、つくしの群生を発見しました。
いろいろな所に春が来ていました。自然のたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっぱり日差しはありがたいです。気温が低くても、やる気がじんわりとわいてくるような気がします。その中で子どもたちに出会うと、元気になってきます。
 子どもと先生とが、楽しく、元気で、真剣な時間を過ごせますように。

ほんの一部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動をしている4年生、係活動の計画を立てている4年生、自分の解き方をロイロノートで提出している5年生。この記事で紹介できるのは、24学級の授業のほんの一部ですが、子どもも先生も実に一所懸命なのです。力が入りすぎてしまったり、逆に入らなかったりぬけてしまったりすることもあります。でも、いま自分の立場やすべきことをわかって夢中になる、そんな一所懸命になれる瞬間をつくろうとしている安積一小の取組をこれからもお伝えしていきたいです。

チャンスはのがさない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休み。雨がぽつん、ぽつんという状況になったことを見逃さないのは子どもたち。次々と校庭に出てきて、やりたかったことに夢中になって取り組んでいました。そんな子どもたちが愛しくて、先生たちもそばで見守っています。何か一つでも本気になれる、それってすばらしいことだなあ、そう思いつつわたしもその輪に…。うん、やっぱり楽しいです!

4年生 図工「4年生になったわたし」

進級して希望にあふれている「今の自分」を絵で表しました。ガッツポーズが力強いです。「頑張るぞ」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13と4/14の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は、バターロールパン、牛乳、ひき肉団子のスープ、ツナサラダ、ヨーグルトでした。
 14日の給食は、麦ごはん、牛乳、シューマイ、バンサンスー、マーボー豆腐でした。「シューマイ」は、中華料理の「点心」といわれるものの、1つです。中国では、具に「豚肉」や「牛肉」のひき肉、「えび」のみじん切り、「かに」をほぐしたものなどを入れた、様々な「シューマイ」があります。日本では、「豚ひき肉」と「玉葱」のみじん切りを入れたものが多いです。今日もそうでしたよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984