「気づき、考え、おこなう」 集うみんなが、一緒に一所懸命の学校です

6年生から5年生へ 太鼓の伝統

親子活動で、素敵な太鼓演奏を披露した6年生。

先日のびのびタイムに、5年生に向けて太鼓の演奏を贈りました。

伝統を心に刻んで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組のリクエストメニュー

 今日の給食は、は2年2組のリクエスト「カツカレー」です。12月の献立表が配られたときから楽しみにしていました。カレーライスだけでも人気メニューですが、トンカツまでついていて、さらにサラダでも人気の海藻サラダです。食欲もりもり。お皿は空っぽです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8と12/9の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の給食は、ごはん、牛乳、さばのごま衣焼き、青菜のからし和え、炒り鶏でした。
 9日の給食は、カツカレーライス、牛乳、海藻サラダ、ミニピーチゼリーでした。「カツカレーライス」は、2年2組のリクエストメニューでした。「カレー」と「カツ」には、「豚肉」が使われています。「豚肉」は、肉の中でも品種が多く、世界中で何百種類もあるといわれています。栄養としては、「牛肉」や「鶏肉」に比べて、「ビタミンB₁」と呼ばれる「つかれをとる成分」をたくさん含んでいますよ。他のおかずと一緒に、よく味わって、しっかり食べてほしいものです。

しっかりと歩んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間から。
 これまでテーマをもって進めてきたSDGs。自分たちが調べて、気づき、考えたことを多くの人たちに伝えたい!その思いが「CMづくり」「すごろくづくり」につながっていきました。完成途上ではありますが、いま考えられること、できることにしっかり向き合っていることが伝わってきました。5年生、ファイティン!

これも、のびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「えーっ…(T_T)」

 昨日降り続いた雨は、校庭をたっぷり湿らせてくれました。のびのびタイムになってもコンディション不良のため、外遊びができなくなってしまったのです…。
 それでも、各教室では、子どもたちの笑顔や夢中になっている姿を見ることができました。友達や先生と一緒に楽しむ姿はすてきでした。明日は外で遊べますように…。

表現者たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業から。
 窓を開けると、そこには自分の大好きなものがある。
 真っ黒い画用紙の上に自分だけの船が浮かんでくる。
 海や森の中。そこに自分のお気に入りの世界が広がる。

 2年生や4年生がいま取り組んでいる題材で、子どもたちは思い思いに自分を表現しています。だから、作品一つ一つが輝いています。

12月9日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨はやみました。寒さは感じますが、子どもたちがしっかりと登校してきてくれたので、心はあたたかです。今日も学校ホームページでは、楽しく、元気で、真剣に取り組む子どもたちの様子をお伝えしていきます。

6年生 調理実習

6年生の調理実習にお邪魔しました。

みんなで協力してジャーマンポテトと炒め物を作りました。

包丁の使い方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候に左右されず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよくないと気分が下がったり、逆にはしゃいでしまったりすることがあります。
 今日は、実に落ちついて学習に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。
 落ちついているときの表情がいいですね。

からだまるごと

画像1 画像1
 1年生のすてきなところは言葉だけではなく、からだをぜーんぶ使ってコミュニケーションをとるところです。ICT支援員の先生に「とびっきりの笑顔」、「あかるい声」、「相手を見てのおじぎ」で感謝の気持ちを伝える姿がいいね!でした。

1年生 タブレット学習

 図工の時間に作った作品を写真に撮って、先生の画面に送り、みんなで鑑賞会をしました。先生の話をよく聞き、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットでロイロ

本日も、1年生の教室でロイロノートを使った学習を行いました。

タブレットの基本操作がとてもはやいことに驚きです。

しかし、パスワード入力等では、アルファベットの課題となっていますので、英語の勉強も力を入れていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

イェイ!

画像1 画像1
 学級朝の会が始まると、明るく楽し気な歌声が校舎内に響きます。
 特に1年生の声がほんとうに楽しそうなので行ってみると…。
 からだでビートを感じながらノリノリです。1番終わるごとに「イェイ」とジャンプするのですが、そのすばやさや高さに驚きでした。
画像2 画像2

12月8日(水)雨、風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強めの雨が降り、強めの風が吹く朝でありました。気温が高いのはせめてもの救いです。傘が飛ばされそうになりながらもしっかり歩いてきた子どもたち。立派です。
 登校後は係や委員会の活動を熱心に行っていました。

2年生12月の英語

 今月の英語は、クリスマスに関係した学習です。ツリーの飾り付けに使う「星」「キャンドル」「リース」など。言い方を練習したらワークシートにツリーの色を塗り、飾り付けるものもきれいに色をつけます。さて、そこからは、友達と飾りを交換していきます。友達が塗った飾りを自分のツリーに飾ります。さて、きれいなツリーができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もお昼の自主的なおそうじをしてくれた5年生。いつもありがとうね。もちろん5年生だけではないのですが、みんなのために…と進んで動き出す心と姿がすばらしいのです。

12/6と12/7の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は、麦ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、キャベツと塩昆布の漬物、麩のみそ汁、オレンジでした。
 7日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、ポトフ、コールスローサラダ、プルーンでした。「ポトフ」は、「火にかけた鍋」という意味です。フランスの家庭料理のひとつで、お肉と野菜を、スープでよく煮込んだものです。フランスでは、お肉と野菜とスープを、別々に食べるそうです。給食では、スープにとけ出した栄養分も全部一緒に食べますよ。

夢中でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年図画工作の授業から。空き箱を使って空想の動物(乗り物、建物)をつくっていました。いつものようにつくっている途中でイメージがどんどんふくらんでくるようです。そうなったら目はキラキラ輝き、終わるとがんばりを伝えたくて「見て見て見て!」となります。また、すてきな作品ができあがりましたね。

うまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年調理実習の第3弾。調理の仕方を学び始めたばかりの5年生ですが、包丁を慎重に扱う姿、お米の変化をしっかりととらえようとする目はわたしも見習わなければと思いました。また、「水分量が多すぎたようなのですが大丈夫でしょうか」とご飯の味見を求められました。どうやら気を遣わせてしまったようです。少量の味見をさせていただきましたが「うまい!」です。炊飯器ではなく、鍋で炊いたのですから立派ですね。

朝一タイム

朝の学習です。真剣に一心に学習しています。今から来年度入学のお友だちを迎えることが待ち遠しい毎日です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 B5
12/10 B5 リトミック教室(5)(特支)
12/11 週休日
12/12 週休日
12/13 地域なかよしタイム(3)
12/15 児童会各委員会(10)(活動)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984