「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 活動を始めました

 勾玉作りの様子です。滑石を紙やすりで削っているところです。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってらっしゃーい

4年生は社会科見学へ出発。たくさん見て触れて感じて

楽しい思い出話を明日また聞かせてください。

ケガの無いように、いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科体験学習へゴー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は大安場史跡公園と郡山市美術館での社会科体験学習を行います。元気よく出発式を終え、交通整理の先生方に見送られながら、8時25分学校を出発しました。
 目的である、協力し合い友情を深められますように…。

4年生 理科「ヘチマの成長」

 朝の水やりの様子です。「大きくなったね。」「小さなヘチマができているよ。」毎日の新しい発見が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しはあるのですが、雲が広がっていて不安定な天気になりそうな気がします。
 あさかっ子は気持ちのよいあいさつとともに元気に登校してきました。
 登校後はいつものように自分のやるべき活動を行っています。今日も一緒に、楽しく、元気で、真剣に学校生活が送れますように…。

学校のいきものたち

先生や地域の方々に限らず、子ども達の成長を助け見守る存在が学校にはたくさん。

5年生の教室にはメダカや金魚がいたり

3年生の教室の廊下にはバッタや、モンシロチョウの幼虫から成虫までを観察できたり

その他、大切に育てている植物も

子ども達の愛情を受け成長し、子どもたちの感性を育てる存在として活躍しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハッピーバースデーを英語で。

5年生の英語では、誕生日にかかわる表現の学習をしています。

"When is your birthday?" 誕生日はいつですか?
"What do you want for your birthday?" 誕生日に何が欲しいですか?

この二つの表現の聞き方答え方について、お友達と聞きあいっこをしながら
練習しました。

単元のおわりに、バースデーカードを作成し、名前やメッセージ、日付など
英語の書き方を覚えていきました。

誰かに送るためのカードを作るということで、子どもたちはいつにも増して
真剣で、どこか嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15と6/16の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、タンドリーチキン、グリーンサラダ、ワンタンスープ、プルーンでした。
 16日の給食は、ごはん、牛乳、県産カジキカツ、ほうれん草とキャベツのレモンじょうゆあえ、かきたま汁でした。「カジキ」は、体の長さが1〜4mを超える大きな魚です。上あごが剣のように長く鋭くのびているのが特徴です。水中における最速スプリンターで、その速さは時速100km以上に達すると考えられていますよ。

ふれて、使って、なれよう!

画像1 画像1
 たんぽぽ学級での算数の授業において、タブレットドリルを使用しました。でも、先生も子どもたちも使い方に不安があったのです。そんなときに助けてくれたのがICT支援員の先生です。先生、子どもの疑問やとまどいにさっと現れ、わかりやすく教えてくださいました。タブレットにどんどんふれて、アプリを進んで使って、文房具のように使えることを目指していきます。

つくる!その2

画像1 画像1
 1年国語の授業から。「あいうえおで あそぼう」の学習で、「あいうえおのうた」を楽しんだ1年生。今度は自分たちのオリジナルの「あいうえおのうた」をつくろう!と班のお友達と一緒に、一所懸命ことばをつむぎだしていました。言葉のリズムを生かしたフレーズが見られましたので、できあがりが楽しみです。

つくる! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室から香ばしいにおいがただよってきました。6年生が調理実習に取り組んでいたのです。野菜を切って、炒めて、味付けて、いただきます…。なかなか手際がよかったです。6年生に取材したところ「将来一人で生活したときに役立つために」野菜炒めづくりに取り組んだようです。「野菜とウインナーにぴったりの火の通し方が難しかった」けれど「塩とコショウだけの味付け」でも「めっちゃおいしかった!」そうです。
※ 換気、マスク着用、身体的距離の確保などに十分気を付けながら実施しました。

1年生 生活 「まびきをしたよ」

 あさがおがぐんぐん育っています。水やりを毎日頑張っているからですね。苗が混み合っていると生育が悪くなるので、「間引き」をしました。茎が太くて丈夫な苗を2本残し、他は抜きました。これからも、お世話頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空の朝です。7時30分ごろは20度近くの気温でしたが、風が少し流れていたからか、テンポよく登校してきてくれました。低学年の栽培活動は今朝もよくやっていました。今日も楽しく、元気で、真剣な学校生活を…。

今日の先生紹介

毎週火曜日に続けている先生紹介。

本日は、放送委員会で不手際があり、少しバタバタとした場面もありましたが
子ども達自ら協力して問題に立ち向かい、放送を成功させようと動いている姿は
とても立派でした。

結果、担任の先生にインタビュー依頼を行い、無事に成功となりました。

担任であり、面白くて優しい先生にお話を聞くということで
普段のインタビューとはまた違い、子ども達もとても安心した顔で、落ち着いて取り組んでいました。

また、次の放送も大成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

前へ…

画像1 画像1
 今日は福島県教育庁県中教育事務所の方々が来校され、学校経営についてご指導くださいました。授業における先生と子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。もちろんもっと楽しく、元気で、真剣に取り組む学校となるための宿題もいただきました。詩「前へ」のように、一歩一歩前に向かってあきらめずに進んでいきます。

おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑いのですが、子どもたちは休み時間は外で遊びたいようです。元気に思い思いの遊びに夢中になっていました。
 さて、遊びの中ではいろいろなドラマが生まれます。今日はその中の一つを…。
 ずっと、ずうっと鉄棒で逆上がりにチャレンジしていている子どもたちがたくさんいます。手にまめを作り、その皮がめくれたり、まめがつぶれたりしてもチャレンジをやめないのです。できないことが続けばモチベーションだって下がるはず、それでも続けてきたのです。そして、今日。3年生と2年生のチャレンジャーが、夢をかなえたのでした。ほんとにきれいに1回転できましたね。おめでとう!写真を撮ることを忘れてごめんなさい。それだけ目の前のがんばりに興奮してしまったのです…。
 安積一小は夢をかなえようとがんばる子どもたちをこれからも応援し続けます。

暑いけれど

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだんと夏本番の暑さを実感する日々。だからまずは教室と廊下の窓をしっかりと開けて風の通り道を作ります。そしてプラス、扇風機で風を動かします。エアコンを使用する温度になるまではこの扇風機の働きが大きいのです。授業では子どもたちと一緒に、一所懸命がんばってくれています。

町探検に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検で、公園や消防署など自分の住む地域にたくさんの施設や商用施設があることを見てきました。たくさん歩きましたがたくさんの発見があり、たのしく学習ができました。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

 自分で作った色紙を並べて、イメージをふくらませました。「何に見えるかな。」「地中の世界、海中の生物。」どんな作品に仕上がるのでしょう。自由に表現するのは、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝もよくできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の栽培活動は、子どもたちの学校生活リズムとして身に付いてきたようです。特に日々の変化が大きいいまは、観察する楽しみもあり、水をあげながらの会話もはずむようです。今日も植物と一緒に、しっかりと生きるあさかっ子なのです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984