「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 勾玉が完成しました その1

 ひもを通して「勾玉」を完成させました。「スライディングノット」というひもの結び方です。ひもの長さを調整することができます。
 みんなとても良く似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(土)今週のエピソード

画像1 画像1
 雨が降ったり止んだりだった今日、梅雨入りが発表されました。今週は午後になると雷がなって不安定な天気の日が続きました。梅雨入りはいつもより1週間ほど遅かったとのこと、これから本格的な雨のシーズンとなるのですね。

 さて写真は、栽培活動に取り組む1年生。毎朝あさがおに水をあげているのに土はカラカラです。だから「雨だよ。雨ふれ〜」と歌うように唱えながら、やさしく、じっくりと水をかけてあげていたのでした。
 今日、明日と、学校生活のちょっとしたエピソードをご紹介していきます。

3年生英語 How are you?

3年生の英語は「How are you?」を使って、相手の気分を聞く練習中です。

ダンスやジェスチャークイズなどで、聞くそして話す練習
最後には、友達どうし聞きあいっこを行い
何人のお友達の名前を集められるか競いました。

4時間目だからか「I'm hungry.」(おなかすいた)が
多かったですが、元気に英語を使う子どもたちの様子を見て
先生は「I'm so happy」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17と6/18の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、豆乳プリンでした。
 18日の給食は、きつねうどん、牛乳、季節野菜のおひたし、みそかんぷらでした。「みそかんぷら」は、郡山市も含む、福島県の中通りで食べられている郷土料理です。「かんぷら」とは、「じゃがいも」のことです。小さいじゃがいもを、皮つきのままよく洗い、油で揚げて、特製のみそだれにからめましたよ。昔からの地域の味を大切にしていきたいですね。

今日の「のびのび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後に職員会議を予定しているため、昼休みを短縮する時程となっています。だから業間の休み時間「のびのびタイム」にかける子どもたちの思いはいつも以上だったかもしれません。鉄棒や雲梯では順番待ちをする数が多かったように感じました。また、3年生を中心にダンゴムシやバッタなどの虫取りに夢中になっている子もたくさんいました。

はじめてだから…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、初の水泳学習となりました。
 安全で楽しいものとするために、プールの使い方や水泳学習の仕方を学ばせながら、水に慣れさせていきました。先生の指示をよく聞く態度が育ってきているので、水に顔をつける、もぐる、歩くなどの活動をたっぷりと行うことができたようです。これからも安全に、意欲をもってできる水泳学習をめざします。

ウォーキング?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時、校庭を一列になって歩いているグループがいくつもありました。ストップウォッチを手にしています。健康のためにウォーキングをしているのかな…?
 いえいえ、これは3年算数の学習でした。1kmとはどのくらいの距離なのか、からだで実感するための学習のようです。のびのびタイムにきいてみたら「1kmは11分ちょっとでした」って。からだを使うと、よく覚えているのですね。

今週のお花

画像1 画像1
 いつも玄関を彩ってくれる生け花。今週は、スモークツリー、バラ、マーガレットです。バラのピンク、マーガレットの白が鮮やかに見えるのは、そのまわりを取り囲むスモークツリーがあってこそですね。
 見る者の心を和ませてくれる生け花に感謝です。

4年生 勾玉作り

 すてきな「勾玉」ができそうです。今日学校でひもをつけて完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「野兎と鐘」の前で

 郡山市立美術館のシンボル「野兎と鐘」の前で、記念撮影をしました。みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝はもやがかかってすずしかったですが、子どもたちの登校時間帯からお日さまが顔を出して気持ちのよい青空となりました。相手を見てかわす子どもたちのあいさつもここちよいです。登校後の朝の活動を終え、まもなく1校時が始まります。

※ まずは、昨日の4年社会科体験学習のエピソードを2つお届けします。

4年生 帰校式

 無事帰ってきました。帰校式のようすです。たくさんのことを体験しました。とても勉強になりました。お家の方にいっぱいお話をしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時と3校時の業間の休み時間。本校では「のびのびタイム」と呼んでいます。その名のとおり、子どもたちが自分のやりたいことに思う存分取り組む時間となっています。自分でやりたくなるのは、上手にできる子やがんばっている子を見ているからかもしれません。学年を超えた競い合い、そして助け合いや励まし合いが生まれる時間にもなっていることを誇りに思っています。

学びあい

6年生の算数の授業にお邪魔しました。

先生の難しい問題に、グループで相談しながら
誰かがひとりではなく、みんなで答えにたどり着けるよう協力する姿。とてもすばらしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢が広がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業から。
 ビー玉迷路を作るため、板を電動糸のこで切っている5年生。イメージ通りの形を切り出したり、偶然できた形からイメージをふくらませたりしていました。
 クランクを使ったおもちゃ作りをしている6年生。かなり凝った造形をこつこつと続けていました。クランクを回した動きがユニークです。
 ハンカチに絵の具で模様をつけようと下絵を描き、色塗りを始めた2年生。一人一人のイメージした世界がカラフルに表現されています。
 度の授業でも、イメージを見える形にする喜びが感じられました。

4年生 美術館見学

 学芸員の方に、美術館のお話をしていただいている様子です。美術館の役割りを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お弁当タイム

 待ちに待ったお弁当の時間です。午前中いっぱい活動をしたので、お腹ペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 古墳見学

 古墳の上で記念撮影をしました。長さ9メートル、ばば1メートルの木棺が収められていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うーん…

画像1 画像1
 頭を悩ませている様子の1年生。国語でしりとりの学習を行っていたようです。いつものように話し言葉ならすぐ言えるのに、カードに書くとなると「うーん…」となってしまいますね。それでも、あきらめずにとことん考えようとしている姿は花マルですよ。ことばを自分のものにしていくためにも、聞く・読む・話す・書くといった言語活動を組み合わせていきたいと思います。

4年生 展示室見学

 展示室を見学している様子です。クイズに答えるために、真剣にメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984