「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

5/31と6/2の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 31日の給食は、麦ごはん、かつお手作りふりかけ、牛乳、若竹煮、チンゲン菜のあえ物、りんごヨーグルトでした。
 2日の給食は、グリンピースごはん、牛乳、鶏ささみのレモンじょうゆかけ、小松菜のごま和え、玉ねぎと豆腐のみそ汁でした。「グリンピース」は、えんどう豆の未熟なもので、野菜のなかまに分けられます。栄養としては、食物繊維をたっぷり含んでいます。調理員さんが、生の「グリンピース」をひとつひとつ「さやむき」してくれましたよ。今がおいしい「旬」の食べ物です。感謝の気持ちを忘れずに、よく味わって食べてほしいと思います。

いっぱい見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「町たんけん」の計画を立てた2年生。県の非常事態宣言解除に伴い、学校の行動基準がレベル1に移行したので、実施することにしました。ただし第1回目は密集と密接をさけるために、学区内にどんな建物(お店やお家など)があるのかを歩きながら確認すること、学年を2つに分け、別コースに分かれて行うことにしました。
 「いっぱい発見するぞ」「おーっ!」と出発した2年生は、あちらこちらで新鮮な発見をしたようです。詳しくは後ほどお伝えします。

読んで、書いて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年国語の授業から。
 説明文の学習をしている3年生は、文のまとまりごとに内容の読み取りをしたり、新しく習う漢字の書き取りをしたりしていました。読んだり、書いたり、そして話したり聞いたりなどの言語活動を組み合わせながら学習を進めています。

じっくり、集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、自然の中でからだいっぱいに活動を楽しんだ6年生。今日は教室の中で、今自分が取り組むべき学習に向かっています。国語「短歌」の学習では、やがて自分の趣味や特技などを短歌で表現するのでしょうね。算数では分数の計算問題を次々に解いていました。ノートの字もしっかりしています。
 気持ちを上手に切り替えできるってよいですね。

6月2日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空で風が強めに流れている朝です。昨日は修学旅行でたくさん歩いた6年生。やや疲れ気味かもしれませんが、集団登校をリードしてくれていました。登校後は、係や委員会活動が始まり、低学年は熱心に栽培活動を行っていました。
 今日もみんな一緒に、楽しく、元気で、真剣な一日に。

4年生 「お弁当の日」その2

「食べる」ことは、楽しいです。そして、生命をつなぐために大切です。
 来週火曜日に専門の先生をお招きして、「食の大切さ」「生命を育む食」について詳しく勉強をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「お弁当の日」その1

 6年生が修学旅行だったので、今日は「お弁当の日」でした。「美味しい顔をください。」と声をかけると、笑顔とVサインを返してくれました。
 自分で作ってきたお友達のお弁当を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で誕生日、そして色塗りの個性

今日はAETの先生による授業が5年生でありました。

今勉強中の"When is your birthday?"(誕生日はいつですか?)
のゲームをしました。

クラス全員の日にちを聞いて、色を塗りながらビンゴを目指します。

その中で、いくつかのクラスで女の子たちが工夫して色を塗っている姿
を発見しました。
様々な模様にしながら、発表も一生懸命に。

楽しみを自ら広げる子どもたちの工夫に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は低学年対象の歯科検診がありました。

廊下では、座って静かに待ちます。

みんな静かで素晴らしい!とカメラを向けると姿勢もただしちゃったりして。

みんなの大事な歯、しっかり見てもらって
毎日の歯磨きも忘れずに大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生。音読カード「おうちの人から」

 音読カードの最後(月末)に、おうちの方からのコメントを書いていてだいています。ご協力ありがとうございます。おうちの方のはげましの言葉が、子供達にとてもはげみになっています。読ませていただいている担任まで、温かい気持ちになります。
画像1 画像1

2年生 あ!花がさいてる。

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の「かんさつ名人になろう」で学習したようにミニトマトのつぼみが星の形で、花びらが反り返るように咲いているのを発見しました。「教科書と同じだ!」とうれしそうに見ていました。「なすも何かつぼみみたいなのが、あるよ。」という声も。でも花びらが見えてくるのはもう少し先のようです。エダマメとピーマンは、まだ葉っぱだけみたいです。

修学旅行はどうでしたか?

朝、バスに元気に乗り込む6年生の姿を見送り

夕方、ちょっぴり疲れてそして笑顔の子ども達をお迎えしました。

修学旅行はどうでしたか?
どんな発見がありましたか?

今日はおうちの人に伝えて
明日、お留守番の先生たちにも教えてくださいね。

英語の授業の中で、思い出を話す単元もありますので
英語で聞くのも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

今日はお弁当の日。

各々がおうちから持ってきたお弁当を広げていました。

毎日の給食もおいしいけれど、お弁当もとてもおいしそうで
そして何より、子どもたちが嬉しそうに食べている姿が印象的でした。

おうちに帰ったらおうちの人に感謝の気持ちを伝えることも忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花壇

校庭の花壇にはいつも綺麗な花が咲いています。

ついこの前までは、キレイなチューリップが咲いていましたが
今は違う花が咲いています

花の名前は”アリウムギガンテウム”というそうです。

こんなきれいな花を見ることができるのも
いつも手入れをしてくださっている、用務員さんのおかげですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま帰りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後3時30分ころ、所の先生にお礼の言葉を伝えて、帰校のバスに乗り込んだ6年生。4時40分ころ、学校に到着し帰校の集いを行いました。自分たちができる感染症予防に努めつつ、班の友達と協力し合って行動したこと、目や耳、肌で感じた五色沼の自然環境。楽しい思い出になったという思い、そして記憶を確かなものにするためにも、お家の方々にお話ししましょう。そして、明日、またみんなで学び合っていきましょう。
※ 6年生だけは、明日もお弁当です。保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

あっというまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイムアップの午後3時となりました。人員確認ができ、ケガや体調を崩している子もいません。
みんなで協力して楽しい思い出が作れたのではないでしょうか?
この後、所の先生にご挨拶して、バスに乗り込むことになります。

6年生 スコアオリエンテーリング

山道を探し回っています。
すでにヘトヘトになっている子もいます。笑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間経過しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が立っているポイントには、16班のうちまだ6つしか通過していないので心配になってきました。
終了は午後3時です。さあ、6年生ファイティン!

さあ、スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後1時、スコアオリエンテーリングの開始です。16班に分かれ、地図を頼りに、23個のポストをさがします。子どもたちが来るまで、せせらぎや鳥の鳴き声に耳を澄ましています。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五色沼ウォーキングの途中から「おなかすいた」「お弁当はまだですか」と訴えていた6年生。
待ちに待ったお弁当タイムが始まりました。身体的距離をしっかりとり、会話を控え、感謝しながらいただきました。
この後は、スコアオリエンテーリングです。行方不明にならないように¨
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984