「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

よくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11時の気温は28度。暑い陸上競技場で熱い走りを魅せたあさかっ子、そしてこれまで指導し引率してくれた先生、応援に駆けつけてくれた担任の先生やご家族のみなさま。集った人々の思いが響き合った予選会でした。7名の選手が県大会出場の権利を得たので、これからも安全に気をつけながら練習をコツコツと積み重ねていくことになります。
 みんなが輝いた土曜日となりました。

次々に登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時45分からは、5年男子。10時15分からは6年女子。そして10時45分からは6年男子。24名の特節陸上部の選手たちは、アップで積極的に体を動かし、こまめに水分を補給し、本番の走りに挑みました。最後まであきらめず、今自分ができる走りを見せてくれました。

5年女子100mスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年男子のアップが始まり、6年女子がスタンドに到着した頃、5年女子100mがスタートしました。
 「緊張しました」「がんばりました」と最後までしっかりと走り切っていました。

5年生準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年女子がサブトラックでアップを始めた頃、5年男子が受付を終えスタンドへ。
 8時30分、大会がスタートし、5年女子は100mの待機場所へ向かいました。
 8時50分過ぎから100mが始まります。

6月5日(土)晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝7時、郡山ヒロセ開成山陸上競技場です。
 今日は、全国小学生陸上競技交流大会郡山・岩瀬地区予選会が行なわれます。特設陸上部の子どもたちが出場します。現在、5年女子の選手たちが先生と準備しているところです。

数字かるた

3年生のAETの先生による授業。

本日は、英語で数字の言い方のお勉強です。
1〜20まで、しっかり声に出して練習しましょう。

教科書についている数字カードを切り取り、ペアで数字を言いながら
かるたゲームで勝負。

数字は次の単元からどんどん出てきますので、しっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3と6/4の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、じゃが芋のポタージュ、豆とチーズのサラダでした。
 4日の給食は、雑穀ごはん、味つけのり、牛乳、きびなごカリカリフライ、青菜のおひたし、根菜汁、冷凍みかんでした。6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。今日〜10日にかけて、かみごたえのある食材を使った「かみかみ献立」が入れてあります。今日は、かみごたえのある献立として、「雑穀ごはん」と「きびなごカリカリフライ」と「根菜汁」が入っています。「雑穀ごはん」は、玄米、麦、赤米、黒米、あずき、あわ、きび、はと麦など8種類の雑穀が入っています。「きびなごフライ」は、衣に米粉を使っていて、カリカリとした歯ごたえがあります。「根菜汁」は、「ごぼう」「にんじん」「だいこん」「こんにゃく」など、「食物繊維」が多い食品をたくさん使っています。じょうぶな歯をつくるために、どれもよく噛んで、食べてほしいと思います。

6月4日(金)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の朝。風が強いので傘が飛ばされそうになりますし、服もぬれてしまいます。そんな悪条件でも、班でまとまって登校してきた子どもたちはすごいなあと思いました。
 今日は落ち着いて、ゆったりじっくりと学校生活を過ごせるようにしたいです。

4年生 かざり係の活動

 かざり係のお友達が、色紙を使ってかわいいお花を作っていました。今月のテーマは「バラの花」ですね。教室がとても明るくなりました。どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「ヘチマの苗の植えかえ」

 ヘチマの苗を地植えしました。本葉が3枚から4枚になった時が、植えかえのタイミングです。雑草対策として、マルチシートをかけました。どのように成長するのでしょうか。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メジャー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下、そして教室で巻き尺を手にした3年生が動き回っていました。3人1組となって1mを超える長さを測っていたのです。巻き尺の使い方に慣れていないため、いろいろとありましたが、測定数をこなすうちに気付きも生まれたようです。

ジェスチャーで英語を

本日の6年生の英語は、AETの先生による楽しい授業。

難しい英語の言葉も、ジェスチャーがあると分かりやすいですね。

ということで、AETの先生の出すお題を、ジェスチャーでグループの仲間に伝え英語で答える練習です。

「Is it ○○?」 「That's right!」

最初は簡単だったけど、どんどん難しくなっていくお題に
子どもたちは大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こっちまで思いの輪が…

画像1 画像1
画像2 画像2
「思いがふくらむ、ひろがる」の続編です。先ほど紹介したのは1組と4組の新聞紙アートでしたが、その思いの輪が2組と3組にも広がっていました。テントや家など、自分たちが中に入れるサイズを協力し合ってつくる姿、新聞紙シャワーをうれしそうに浴びている姿など、表現することを心から楽しむ2年生でありました。すてきですねえ…。

今週のお花

画像1 画像1
 今週も新しいお花が玄関を彩っています。
 目を引くのはピンポン玉のように丸く咲いた菊、ピンポンマムの黄色です。ソケイは花だけでなく、葉っぱの形やつやにもひかれますね。ディルフィニウムはたくさんつぼみをつけているので、まだまだ淡いピンクの花を楽しめそうです。
 今週もすてきな生け花、ありがとうございます。

思いがふくらむ、ひろがる

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図画工作の授業から。
 新聞紙を折ったり丸めたりつなげたり…。教室の中で2年生が一所懸命に新聞紙アートにチャレンジしています。どのような作品に仕上がっていくのか、楽しみですね。

ただいま検査中

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1、4年生が心電図検査を受けています。ここでも密閉・密集・密接「3密」のリスクを回避する対策をとることに努めています。4年生の廊下を歩く態度、待ち方は1年生の手本となるものでしたね。

毎日があたらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の栽培活動。お水をあげながら、発育状態をうれしそうに観察しています。ちょっとの変化も見逃さない、子どもたちのすなおな心がすてきです。

6月3日(木)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時の気温が約20度。風がそよいで気持ちがいいものの、日差しを受けると暑さを感じる朝です。校庭では体力・運動能力調査のために、ライン引きをする先生の姿がありました。感染症と熱中症の対策をして、今日も子どもたちが楽しく、元気で、真剣に取り組める学校でありたいです。

2年生町たんけん南方部

 生活科の学習で「町たんけん」に行って来ました。今年はコロナ感染防止のため2クラスずつに分かれての探検です。施設を訪問して見学やインタビューという活動もできません。歩いて見て回るだけでしたが、消防署では、消防車や救急車を見せてもらったり消防車の前で記念写真を撮らせてもいました。その上質問させてもらって子供たちは大喜びです。子供たちの感想も「消防士さんは、優しかったです。」とたくさん書かれていました。ありがとうございました。途中で公園によって少し遊んで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

プールの水もたまり、もうすぐ水泳シーズンがやってきます。

期待に胸をふくらますこどもたちは、その時がやってくるまで
体力テストを行いながら待ちます。

本日は5年生が、ソフトボール投げを行っていました。
みんなで協力しながら記録をする様子
とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984