「気づき、考え、おこなう」 集うみんなが、一緒に一所懸命の学校です

7・8月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました

 7・8月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました。お知らせのタグよりお入りください。

5年生 図工 わくわくプレイランド

 図工では,ビー玉が転がって冒険する世界を考え,それに合う形の木材を作るために,電動糸のこぎりを使用しています。みんな真剣な表情で作業に取り組んでいます。切った後はきれいにやすりがけ。どんな世界が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工科 「くるくるクランク」2

今回紹介する作品は、「背景まで作り込んだ」作品です。
クランクを利用した動きを、背景によってより効果的に伝えようとした工夫の跡が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29と6/30の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の給食は、バターロールパン、牛乳、スパゲッティミートソース、ひじきと野菜のサラダ、オレンジでした。
 30日の給食は、ビーンズ入りカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、さくらんぼでした。「さくらんぼ」は、漢字で書くと、花の桜と桃を合わせて、「おうとう」と読みます。高価な果物のひとつです。国産の種類としては、佐藤錦やナポレオンなどが有名です。今が一番おいしい「旬」の果物です。よく味わって食べてほしいと思います。

休み時間の図書室

休み時間ののびのびタイム。
図書室に遊びに行きました。

嬉しそうに本を借りにきた子ども達や
図書委員会の当番として、貸出作業を行う5年生。
また、当番の日ではないけれども、ポスター作りをがんばる図書委員会さんもいました。

読みたい本や自分にとっての新しい発見のある本が見つかりますように。
係りの皆さんお疲れ様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温・水温共に基準クリア。ということで、水泳学習を1校時から実施しました。
 課題に応じた練習を行うだけでなく、個人の伸びを確かめるために泳げる距離やタイムなどの記録をとっています。残り13日、できるだけ一人一人の記録が伸びるよう、安全に気を付け水泳学習を行っていきます。

VRで防災

5年生のが”そなえるふくしま防災出前授業”ということで
講師の方をお招きして、災害・防災についての授業を受けていました。

大雨の時には何を履いて出たらいいだろうか?
サンダル?運動靴?長靴?はだし?

後半は一人一人に配られたスマホを使い、VRで疑似体験。

実際に災害が起きた時、冷静に対応できる人は多くはないでしょう。
もしもの時、自分の命を守るにはどうしたらいいか、学習し考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前、に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語・提案文の学習のときに、必要な資料を集めるために。さくら学級のプログラミング学習では、スクラッチを使ったプログラミングの仕方をICT支援員の先生に。4年生は理科の学習で水たまりの様子をロイロノートに記録し、友達と共有するために。子どもたちはタブレット、そしてアプリを当たり前のように使いこなしているのです。

「カタチ」は大切

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、楽しそうにお面づくりをしていました。これは、国語の音読をするときに使うようです。そのお面をつけることで、おじいさんや犬、ねずみなどの登場人物になり切れるのでしょう。音読劇が楽しみです。

こんどこそは…

画像1 画像1
 先週雨で断念した、1年生の公園たんけん。再チャレンジということで、8時30分ごろ学校を出発しました…。1時間後、雨に降られることなく、けがをすることもなく、無事に戻ってきた1年生。さっそくカードに楽しかったことを記録していましたね。
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
 今週もすてきな生け花が玄関を彩ってくれています。
 すくっと伸びるトクサはつくしの仲間なんだそうです。茎には細かい筋があり、手でふれるとザラザラしています。白やピンクのフリルのような花びらが愛らしいトルコキキョウ。見れば見るほど花びらが重なり合うさまがすてきです。これらの周りを取り囲むぷっくらとした実をつけているのがヒペリカムです。緑の葉っぱに赤い実はとてもきれいに映えますね。
 今週もすてきな生け花をありがとうございました。

ゆったリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も自分のすべきことに自分で取り組む朝の活動が行われていました。あわてず、あせらず、それでも仕事きっちり。今朝のゆったりしたリズムが心地よさげでした。

6月30日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月最終日はくもり空の朝でした。今朝も横断歩道を渡る前に班長さんのナイス判断がいくつもあり、あさかっ子すごいぞ!と、とてもうれしくなりました。相手を見てのあいさつも輪が広がってきています。
 今日もいい一日になりそうです!!

園芸クラブの活動の様子!

 今年度新しくできた「園芸クラブ」。「どんなことをしているのだろう・・・?」と気になっている人もいることでしょう。園芸クラブでは、みんなでどんなものを育てたいか決め、校庭の花壇を借りて、野菜や花を育てています。水やりも毎日園芸クラブの児童が行っています。先日のクラブ活動の時間でお手製の看板を作り、畑の名前のお披露目!その名も「七色農園」。太陽の光をたっぷり浴びて、野菜達もぐんぐん成長しています。ぜひ園芸クラブ自慢の畑をのぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生インタビューを教室から

火曜日、毎週のお楽しみ先生紹介が行われました。

本日は6年生の教室で給食をいただくことになったので、実際にどのように映っているかを写真でご紹介。

大きなブラウン管での写真だけだと、政見放送のようですね。
でも、実際のインタビューの様子は、明るく楽しげなんですよ。

生徒指導の先生の好きな給食は 「ココア揚げパン」
安積一小の好きなところは「明るく元気なところ」

明るく元気なところが大好きだけど、元気がすぎて廊下を走ったりしないこと。
あいさつをしっかりとして、学校生活のルールを守ることなど、大切なお話も聞くことができました。

画像1 画像1

6年生 図工科 「くるくるクランク」

6年生の図工では、「クランク」の仕組みを利用してキャラクターが上下や前後に動く作品を作っています。完成作品を何回かに分けて紹介していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 感謝の気持ちを手紙に込めて・・・

 社会見学学習でお世話になった施設の職員の方々、「ふくしま健康マネジメントプラン」でお話くださった講師の先生にお礼の手紙を書きました。みんなが手紙に込めた、「ありがとう」の気持ちが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこしんけんかいぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動の授業から。
 話合い活動を「学級会」ではなく「にこにこしんけんかいぎ」と名付けた1年生たち。今日の議題は、「(お楽しみ会で)みんなが、たのしいなと思える内容を考えよう」でした。「わたしは黒板しりとりがいいと思います。なぜなら、みんなでできて、楽しくなれるからです」というように1年生なりに根拠を示しながら話す姿、友達の話に耳を傾ける姿がよかったです。これからもこの真剣会議が楽しみです。

運動や音楽でリラックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「健やかな心と体づくり教室」を、2校時は1年生、3校時は2年生と、2回に分けて実施しました。講師の先生と一緒にヨガ遊びをしたり、音楽教室を体験したりしたのですが、目を輝かせ笑顔の1・2年生でありました。子どもたちの状況をよく見て、分かりやすくご指導くださった講師の先生方に心より感謝いたします。

上手に使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年国語の学習から。
 グループごとにテーマを決めて提案文を作成中の6年生。担当段落の文の作成と結合、話合い、校正などをロイロノートで行っていました。できたものは先生に送信し添削を受けています。ねらいに応じた活用をすると、効率化が図られることが分かりました。これからも文房具としてタブレットを上手に使用してくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984