「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

10/6と10/7の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は、麦ごはん、牛乳、戻りがつおのごまみそ和え、おかか入りおひたし、大根と麩のみそ汁でした。
 7日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、鯛のブイヤベース、グリーンサラダ、巨峰でした。「鯛」は、お祝いの時に食べる高級な魚です。今日の鯛を無料で提供くださった愛媛県では、全国でとれる半分以上の鯛を水揚げしていて、その量は日本一を誇ります。今日はそんな「鯛」を洋風の献立に入れてみました。「ブイヤベース」は、地中海でとれた とれたての魚や貝類を、香味野菜と一緒に煮こんだフランス料理です。トマトベースの味つけのものや、ブイヨンベースの味つけのものなど、味つけは様々です。今日は、コンソメでよく煮こみましたよ。感謝の気持ちでいただきたいですね。

こういう「とき」が好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活では、ふとしたときに心がなごむ「とき」があります。その一つをご紹介します。

*********************************

 あさがおの種取りをしていた1年生。「キャッ!」と小さな悲鳴があがり、その声を聞きつけた子どもたちが集まってきました。悲鳴の先にいたのは、カエルさん。ふと気が付いたのでびっくりしたようです。しばらくは「わあ、カエルだ」「どうやって、ここまであがってきたのかな」など、興味深げに見つめているうち、ハンター意欲が高まってきたようで、つかまえようと…。でも、無事に子どもたちから脱出できたようです。カエルにあった感動を手で表現する姿は愛らしいですね。

4年生 英語で文房具の名前

今日は、4年生でAETの先生とお勉強です。

身の回りの文房具の名前について学習しました。

「Pen」「Ben?」

「Pencil(ペンソゥ)」「Chainsaw(チェーンソー)?」

似た名前に注意しながら、またその違いを感じ
カルタとりや神経衰弱を通して楽しく覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢中で遊んだあとは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲梯や鉄棒に何度も何度もチャレンジした1年生の手は豆だらけ。皮がはがれてしまってもやめないのは、「もっとできるようになりたい!」「今日は最後までいくぞ!」という目的があり意欲が高まっているからなのでしょう。でも終わった後は、痛みが…。そこで先生にがんばりを報告しながら手当をしてもらっています。虫取りの子どもたちは廊下を歩くAETにうれしそうに伝えていました。

のびのび!

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびのびタイムのあさかっ子。自分のやりたい遊びに今日も夢中です。6年生が積極的に下級生の輪に入ってきてくれる場面が見られ、とてもほほえましく思いました。
 また、今日は運動委員会が企画したドッジボール大会がありました。この日を楽しみにしていた2年生が、元気いっぱいゲームを楽しんでいました。(つづく)

聖火ランナーがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に集合していた1年生が驚きの声をあげました。
 東京オリンピック2020の聖火ランナーとして福島県内を走った方が登場されたからです。
 この模様については、あとで紹介の記事をお伝えします。

10月7日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くもり空、そしてひんやりとした朝です。登校してくる子どもたちを見ると、長袖や一枚はおっている服装が増えてきました。登校後にはそれぞれの場所で朝の活動が始まっています。6年生のリレー練習もがんばっていますね。今日もいい日に!

夕暮れのなか

本日は、久々のクラブ活動がありました。

クラブでそれぞれがんばったあとは、陸上部の6年生がさらに、自己研鑽に励みます。

短い時間ではありましたが、充実した練習になりました。
画像1 画像1

zoom全校集会

本日は、お昼休みの時間を使って全校集会を行いました。

感染対策のため、zoomで全教室に配信。各教室ではありましたが、こども達みんな画面に集中してしっかりとお話聞くことができました。

今回は、陸上交歓会壮行会を行い、6年生の代表児童の立派な姿を全校児童にみていただくことができました。

学校全体で、こども達のがんばりを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養士実習生

本日から、栄養士の実習生3名が、本校の給食づくりをお手伝いしてくださいます。

短い期間で、かつこのコロナ渦ということで、こども達との交流の機会があるかはわかりませんが、安積一小のなかまとして一緒にがんばります。

おいしい給食をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生10月の英語

10月の英語は、挨拶しながらカード交換をしました。交換の時には、じゃんけんをしたり、好きな物を相手に伝えたりしてトランプみたいに相手に見せないようにして1枚カードを抜いてもらいます。ゲームが終わると友達からもらったカードの隅に書いてある点数の合計を計算します。一番たくさん点数をゲットした人がチャンピオンです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日のぶんも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は短縮授業だったため、校庭で遊ぶことができませんでした。だから今日ののびのびタイムは気合いが入っていましたね。校門の外にはかわいいお客様たちがいたようで、うれしそうに会話した子どもたちは、自分のやりたい遊びに夢中になって取り組みました。ひたむきにがんばる姿は今日もぴっかぴかです!

進んで動きます

画像1 画像1
 図画工作の授業の後片付けをしていた2年生。手洗い場付近が汚れていたから「お手伝いできる?」と声をかけてみました。すると次々にやって来て、ていねいに拭き取っていきました。みんなのために自分ができることをやろうとする姿がすてきですね。

10月6日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もあさかっ子は元気に登校してきました。学校生活ではいろいろなドラマがありましたので、そのごく一部ですがご紹介します。

思いを絵に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はそれぞれ、国語や図画工作の授業の中で自分の思い浮かべたイメージを絵に表していました。空に浮かぶ様子、シャボン玉の中にいる様子、海の中にいる様子など、一人一人の空想の世界がのびのびと表現されていましたね。

10月5日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が広がっています。あさかっ子の登校時間帯はお日さまが顔を出すことが多く、日差しを浴びながら子どもたちが登校してきました。
 今日の午後は市内小学校の研修日のため、午前4校時の授業です。短い時間でも、楽しく、元気で、真剣に取り組む姿をご紹介してまいります。

ならんで掃除

掃除の時間。
職員室前の廊下。

黒く変色している部分を先生とこども達が一所懸命こすって汚れをおとしてくれました。

じつは、普段のこのお掃除で教えてもらった方法で
休み時間の”おそうじ隊”は活動を進めています。
画像1 画像1

変わりませんねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休みの光景。校庭で人差し指を空に向けてかかげる子どもの姿がありました。
 「?」よーく周りを見てみると、同じようなポーズをとっている子どもがあちらこちらにいます。いったい何が起きてるの?ETが来たの?(…古い…)

 これは、トンボとりの様子です。今日は、校庭にたくさんのトンボが訪れていたのです。帽子を使って、力と技でゲットする子どももいましたね。でも、人差し指をかかげて、トンボの到着をのんびりと待つ子どもの姿、そして運よく指先にとまったトンボに人差し指をくるりくるりと回転させながら近づく子どもの姿を見て、自分が子どもだった頃を思い出しました。子どもの好奇心って、変わらないものですね。

リクエストメニュー 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日の給食の主菜は「豚肉のアップルソース焼き」です。リクエストした、4年1組の給食風景です。リクエストしただけあってみんなもりもり食べていました。

10/1と10/4の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばみそ煮、白菜のおひたし、里芋のみそ汁、梨でした。
 4日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース焼き、のり和え、根菜汁でした。「豚肉のアップルソース焼き」は、4年1組のリクエストメニューです。「しょうゆ」「酒」「砂糖」、すりおろした「りんご」「生姜」をよく混ぜて、「豚肉」につけ込んで、味をしみこませてあります。りんごの甘みが出ていておいしいですよね。よく味わって食べてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
12/8 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984