「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

5月12日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑の輝きにそよぐ風、さわやかな朝を迎えました。暖かな日差しを浴びながら、子どもたちは登校してきました。相手を見てのあいさつがいいですね!
 今日は、運動会の予行を行うので、校庭では、先生たちが準備を始めています。

4年生 社会「福島県の市町村」

 福島県には、どこにどんな市町村があるのだろうか。地図帳や、資料から必要な情報を読みとって話し合いをしました。
 郡山市といわき市の人口が、30万人をこえることがわかりました。主な市町村の特産品も調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルディスタンス

6年生の英語。AETの先生の授業の様子。
こういったご時世なので、顔を近づけての会話は制限されます。
しかしながら、語学を学ぶ上で、対話練習は重要です。

そこで、机をはさんで会話の練習を行いました。

”What 〇〇 do you like?”
を今まで勉強しましたが、この日は
”What is your favorite 〇〇?”

好きなものを聞く表現ですが、ほんの少し意味合いが違います。
たくさん使って、どちらの文章にも慣れていきましょう。

「教科だと社会が好きです!」
「では英語でいうとなんでしょう?ソーシャルディスタンスと似ていますよ...」

画像1 画像1

5/10と5/11の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は、麦ごはん、牛乳、かつおごまみそあえ、小松菜のみそマヨネーズあえ、すまし汁でした。
 11日の給食は、黒丸パン、牛乳、かぶとコーンのシチュー、フレンチサラダ、アーモンド小魚でした。「かぶ」は、日本で昔から食べられている野菜のひとつです。冬から春先にかけて特においしいです。「かぶ」の色は、白色のものが多いですが、赤色や赤紫色のものなどもあります。今日は、「シチュー」に使われていますが、やわらかくて使いやすいので、「サラダ」や「漬物」、「煮物」、「汁物」など、様々な料理に使われますよ。

4年生 運動会「開・閉会式」練習

 運動会開会式の練習の様子です。運動会まで残り5日です。子ども達の表情が自然に引き締まってきます。視線は指揮台の上の先生に向けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅も白も

運動会全体練習の様子。
初めての全体練習とは思えないほど、統率の取れた動きに驚きました。

お話している人が頭を下げたら、顔が上がるのを待ってから礼をする。
心の中で3秒数えてから頭を上げる。
たくさん練習したので、運動会に限らずこれからどんな時でも大丈夫かな?

紅組も白組も、先生は応援します!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算のひっ算

 算数は、いよいよひき算の筆算になりました。「今日からひき算だよ。」と言うと「え〜、難しそうだな。」の声が聞こえてきました。最初の時間なのでどんな計算の仕方があるか色々考えを出し合いました。
画像1 画像1

給食委員会とうわばきの置き方

給食委員会の子どもたちは、毎日のおいしい給食について
放送やホワイトボードを用いて全校生徒にお知らせします。

放送前の読み上げ練習など、常に一生懸命な子どもたちですが
今日特に素晴らしいと思ったことは”うわばきの置き方”です。

放送委員会ではない子どもたちは、放送室前の廊下にうわばきを置くきまり。
早くに来ていた給食委員会さんが、きれいに並べており
続くほかの委員会も、それを見てか綺麗に並べていきます。

簡単にできそうで、忘れがち。
高学年として素晴らしい、立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の英語は、アルファベットの大文字と小文字です。はじめに大文字と小文字を学習してからペアになってカードにかくれているアルファベットを探しました。2人で協力して探しますが、見つけられないときは他のペアの人にも教えてもらいました。

5月10日(月)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空で、まぶしい日差しがうれしい朝。でも、雲が広がっているので、お日さまをかくしてしまうのです。
 休み明けですが、いつもよりちょっぴりテンポよく歩いてきたあさかっ子。休まずに来てくれたことがうれしいです。今日、そして今週もいい時間を過ごせますように…。

こつこつ、と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習から。
 2年生は新しく学ぶ漢字を練習していました。みんなで読み方や書き順などを確かめたあとは、お手本を見ながら一画一画ていねいに書いています。漢字学習をするうえで基本となることにじっくりと取り組んでいるのです。5年生は漢字の成り立ちを学習していました。これまでに習った漢字を「具体的にえがいたもの」「印や記号で表したもの」「意味を組み合わせたもの」などに分類して学び直しています。6年生は漢字の形と音について学習していました。提示された一部(へん、つくりなど)をもつ漢字をできるだけ多く書こうとしています。これまでに学び記憶してきた漢字を思いだそうと一所懸命でした。

4年生 理科「からだのつくりと運動」

 「ほねのはたらき」を学習しました。ほねは、からだを支えたり、脳や内臓を守ったりしています。筋肉と一緒にからだを動かすはたらきもします。消化管のモデルを「安積ほね太郎」君のお腹にセットしてみました。こんなに長い臓器を守っていることが分かりました。
 最後に「ほね太郎」君と記念さつ影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「立ち上がれ ねん土」

 「高さが20センチメートル以上の作品を作ろう。」さて、ねん土を立ち上がらせるには、どうしたらいいのでしょう。子ども達は、ひもにして重ねたり、板にして丸めて立てたり、かたまりにしてくりぬいたりと、色々な工夫をしました。
 すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(日)晴れ

画像1 画像1
 今日も気持ちよく晴れました。元気なあさかっ子のみなさんは、外で運動したり遊んだりするのかな。感染症予防の身体的距離の確保、マスクの着用、手指の消毒に加えて、水分をとったり涼しいところで休んだりなど熱中症予防も忘れないでくださいね。

こちらも夢中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の生活科では安全な道路の歩き方を学習していました。毎日の登下校、そして交通安全教室のことを一所懸命に思い出そうとしている表情や姿が愛らしいのです。
 2年の英語表現科ではアルファベットの学習です。担任の先生やAETからヒントをもらいながら、友達と一緒に絵の中にかくれている大文字や小文字を探し出していました。

4年生 チャンス走「作戦タイム」

 久しぶりに団体種目「令和3年タイフーン」の練習をしました。実践の後の作戦タイムの様子です。
 反省を次に活かすための大切な話し合いです。作戦が成功したら、喜びも倍になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「ヘチマの観察」

 種まきから3週間がたちました。立派な子葉になりました。本葉はどんな形かな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎2階、3年教室での学習の様子です。
 国語の学習では、自分が見つけた春のものを発表していました。みんなに教えたくていきおいよく手を挙げる姿、友達の発表に相づちを打ち共感する姿など、学級が一つになっている感じがすてきでした。また、国語辞典の引き方を学習している場面では、提示されたことばを見つけようとページをめくっていました。ことばを見逃さないようせわしく動く目線、すーっとページの上を動き続ける指など、学ぶ姿から真剣さがうかがえました。
 理科の学習では、モンシロチョウのたまごの観察がおこなわれていました。まずは目でじっくり、そしてルーペを使ってさらにじっくりと見つめ、たまごの様子をノートに描いている姿は夢中そのものでした。

5月8日(土)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 風がやや強めに吹いていますが、日差しのまぶしい土曜日です。
 あさかっ子たちは、お休みをどのように過ごしているのでしょうか?人が集まる場所への外出はできるだけさけ、身体的距離の確保、マスクの着用、手指の消毒など、毎日きちんとやっている感染予防は続けていってくださいね。
 さて、昨日もよく遊び、よく食べ、よく学んだあさかっ子でした。週末の学校ホームページでは、昨日お届けできなかったエピソードをお伝えしていきます。お時間のあるとき、ぜひごらんください。

子どもたち、元気な一日でした!

画像1 画像1
 今日も子どもたちの元気に活動する姿が見られました。とてもうれしく思っています。

 さて、ご家庭のみなさまにはメールでお知らせしましたが、本日、県教育委員会より新型コロナウイルス感染症の段階が「ステージ3」に引き上げられたことに伴い、学校においても感染リスクの高い活動等を控え、これまで以上に感染症対策を講じるよう通知が入りました。それを受けて5月、6月の教育活動について拡大防止策を再検討することになりました。来週改めてご連絡いたしますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
 ※ 本日の学校教育活動の様子につきましては、週末にお伝えいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 B5 教育相談(6)
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984