「気づき、考え、おこなう」 集うみんなが、一緒に一所懸命の学校です

授業参観9 A先生だより

5年生教室では、漢字のクイズに挑戦中。

のぞいていたら、3人の班に混ざることに。

当→? ?→挙 ?→手

さてなんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観8 A先生だより

4年生教室は、総合の発表。安積開拓について調べたことを発表です。

社会の授業で習ったことよりも奥深く調べられているとの評判。

タブレットをうまく活用して、それぞれ立派に発表できました。


その他、4年生はA先生と出会ったらその日の曜日を英語で答えるルールがあるのですが、土曜日は今日しか聞けない!と休み時間に”What day is it?"を聞いてまわりました。

"Saturday(サタデー)"も覚えてね。 発表おつかれさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観7 A先生だより

たんぽぽ、あさがお、ひまわり、つくしさん

それぞれ、芸術や読書を題材にカレンダーづくりやキーホルダーづくり、タブレットを使った音読発表などなど、秋を感じる授業ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6 A先生だより

さくら学級さんでは、何やら親子で工作中...?

なるほど、カラーフープを作っていたようです。

呼吸をあわせて「いち、にの、さん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5 A先生だより

3年生教室では、いつもの算数のお勉強や総合の発表などなど。

机を廊下に出して、いつもとは違う雰囲気。

総合の発表は、郡山について調べたことをまとめて
こども達が主体となってがんばりました。

最後に踊りを披露しているクラスもあり、思わず私も踊ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4 A先生だより

2年生つづき

栄養士の先生の授業のほかにも、英語でハロウィーン!やカタカナの勉強もがんばりました。

知っているカタカナの言葉で”ガーナ”が出てきたようで、少しうれしい気分。
(A先生はガーナに住んでいました)

ハロウィーンでは、みんなで”ゴースト”や”ウィッチ”になってビンゴゲームをしました。

私もいくつかのクラスでこっそり参加させていただきました。
楽しかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3 A先生だより

2年生教室では、いつも美味しい給食を作ってくださっている栄養士の先生が、食べ物の特徴についてお話ししていました。

からだをつくるもの

からだの調子を整えるもの

からだのエネルギーになるもの

3つのグループに分かれる食べ物をバランスよく食べることが重要なのですね。

嫌いなものも、残さず食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2 A先生だより

一階は1年生。

ちょっぴり後ろが気になるようですが

みんな真剣にお話が聞けています...!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1 A先生だより

本日は土曜日ですが授業参観が行われました。

こども達は朝からソワソワ。

窓の外ではなく、廊下の扉をチラチラ。

先生たちもドキドキ。


こども達と先生、そして保護者の皆様のご協力のもと開催でした授業参観のもようを、A先生の視点から、この後の別記事にて写真とともにいくつかご紹介したいと思います。
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に実施した授業参観。保護者の皆様方には、参加及び参観人数、参観方法などでいくつもの制限・制約があったにもかかわらずご理解とご協力をいただきありがとうございました。今日の様子について、A先生による取材と報告がありましたので、ご紹介いたします。
 それではA先生、どうぞ。

10月30日(土)授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かなり冷え込んだ朝。まぶしいくらいの日差しがありがたいです。お日さまに映える青空の下、あさかっ子が登校してきました。
 土曜日の今日は、授業参観日です。さまざまな制限・制約はございますが、子どもたちの学ぶ姿をごらんいただければと思っています。いい一日にしていきたいです。

4年生 お待ちしています

 総合的学習の発表会のリハーサルのようすです。相手意識を持って、聞く人に伝わるように声の大きさや間の取り方、抑揚を練習しました。 
 わたし達の思いが伝わるように、頑張って発表をします。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました

 11月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました。お知らせのタグよりお入りください。

10/27と10/28と10/29の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日の給食は、ごはん、かつお手作りふりかけ、牛乳、おでん、野菜の和え物でした。
 28日の給食は、バンズパン、牛乳、野菜コロッケ、キャベツとコーンのサラダ、ミネストローネスープ、ミニりんごゼリーでした。
 29日の給食は、コーンピラフ、牛乳、ブロッコリーサラダ、たまごスープ、パンプキンババロアでした。10月31日は、「ハロウィン」です。「ハロウィン」は、もともと、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いの行事です。悪い霊が、家の中に入らないように、かがり火をたきます。そして、仮面をかぶり、仮装をしたりします。本場アメリカでは、1ヵ月以上前から「かぼちゃ」をくり抜いて、中にろうそくを飾り、雰囲気を盛り上げているそうです。今日は、「ハロウィン」にちなんで、かぼちゃを使った「パンプキンババロア」がついていますよ。

3年生 日なたと日かげ

1年生が持久走練習のためがんばっているグラウンドのわきで、3年生が理科の実験中。
土の温度を測っていました。

温度計には影がかからないように注意して待ちます。

寒さの中、太陽が力強く地面を照らし
ぽかぽかの陽気が生まれ、こども達の眠気を誘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 持久走練習

1年生がグラウンドで持久走の練習をしていました。

お外で遊ぶときのように走るのでなく、真剣にゴールをめざして走りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉集め隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も6年生が落ち葉集めを行っていました。校庭に出てきた6年生には「ありがとう」と声をかけましたが、その働く姿を見ていると感謝の思いがふくらみます。無理をせず、できることにチャレンジする姿を後押ししていきたいです。

10月29日(金)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝方は学校上空は青空が広がっていました。でもしだいに雲が近寄ってきて、お日さまがかくれる時間が増えてきました。子どもたちが校庭で活動する時間帯は、できるだけ日差しがありますように…。

みんな、すごいぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いま熱が入っているものの、といえば持久走。体育の時間は、一人一人が立てた目標に向かって力強く走る姿が見られます。後方を走っている子どものスピードだって、ふだん運動をしていない大人が一緒に走ってみるとかなりきつく感じられるものなのです。それにチャレンジしている子どもたちって、やっぱりすごいのです。
 寒暖の差が大きく、体調管理も難しい時期です。少しでも自分のがんばりを自分で感じ取ることができるよう、しっかりと見て励ましていきます。

相手を考えて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の記事「経験をつなぐ」の続報です。
 2年生はあるイベントに向けて準備を進めています。今日は、その試しとして、もてなす側と招待される側とに分かれて活動をしていました。私もまぜてもらったのですが、感想は「楽し〜い、サイコー!!」です。1年前に自分が楽しかったことを伝えたい、そんな思いの感じられるおもてなしでした。まだまだ準備はつづくでしょうが、イベントが楽しみになってきました。2年生、ファイティン!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 B5 教育相談(6)
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984