「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

進んで動きます

画像1 画像1
 図画工作の授業の後片付けをしていた2年生。手洗い場付近が汚れていたから「お手伝いできる?」と声をかけてみました。すると次々にやって来て、ていねいに拭き取っていきました。みんなのために自分ができることをやろうとする姿がすてきですね。

10月6日(水)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もあさかっ子は元気に登校してきました。学校生活ではいろいろなドラマがありましたので、そのごく一部ですがご紹介します。

思いを絵に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はそれぞれ、国語や図画工作の授業の中で自分の思い浮かべたイメージを絵に表していました。空に浮かぶ様子、シャボン玉の中にいる様子、海の中にいる様子など、一人一人の空想の世界がのびのびと表現されていましたね。

10月5日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が広がっています。あさかっ子の登校時間帯はお日さまが顔を出すことが多く、日差しを浴びながら子どもたちが登校してきました。
 今日の午後は市内小学校の研修日のため、午前4校時の授業です。短い時間でも、楽しく、元気で、真剣に取り組む姿をご紹介してまいります。

ならんで掃除

掃除の時間。
職員室前の廊下。

黒く変色している部分を先生とこども達が一所懸命こすって汚れをおとしてくれました。

じつは、普段のこのお掃除で教えてもらった方法で
休み時間の”おそうじ隊”は活動を進めています。
画像1 画像1

変わりませんねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休みの光景。校庭で人差し指を空に向けてかかげる子どもの姿がありました。
 「?」よーく周りを見てみると、同じようなポーズをとっている子どもがあちらこちらにいます。いったい何が起きてるの?ETが来たの?(…古い…)

 これは、トンボとりの様子です。今日は、校庭にたくさんのトンボが訪れていたのです。帽子を使って、力と技でゲットする子どももいましたね。でも、人差し指をかかげて、トンボの到着をのんびりと待つ子どもの姿、そして運よく指先にとまったトンボに人差し指をくるりくるりと回転させながら近づく子どもの姿を見て、自分が子どもだった頃を思い出しました。子どもの好奇心って、変わらないものですね。

リクエストメニュー 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日の給食の主菜は「豚肉のアップルソース焼き」です。リクエストした、4年1組の給食風景です。リクエストしただけあってみんなもりもり食べていました。

10/1と10/4の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばみそ煮、白菜のおひたし、里芋のみそ汁、梨でした。
 4日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース焼き、のり和え、根菜汁でした。「豚肉のアップルソース焼き」は、4年1組のリクエストメニューです。「しょうゆ」「酒」「砂糖」、すりおろした「りんご」「生姜」をよく混ぜて、「豚肉」につけ込んで、味をしみこませてあります。りんごの甘みが出ていておいしいですよね。よく味わって食べてほしいと思います。

6年生 夏休みの思い出2

今日は6年生にて、AETの先生による授業が行われました。

夏休みにどんなことをしたか、思い出して文章をつくり
お友達どうしで紹介しました。

伝える。そして、聞く。
活動のなかで、慣れないことばを自分のものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は「○○の秋」と例えられることが多い季節です。学校でも体育の授業で運動をがんばる姿、図画工作の授業でわきあがるイメージを形にする姿、遊びたいことに夢中になってチャレンジする姿など、子どもたちが実っていく様子が感じられます。先生と子どもたちが一所懸命な姿に出会えたすてきな秋の一日でした。

4年生 初めての彫刻刀

 木版画の学習です。彫刻刀を初めて使いました。
 ケガをしないように約束を守って掘り進めていました。彫刻刀の刃の前に絶対に手を出しません。両手の中指を重ねて持つことがポイントです。彫刻刀を手前から奥に動かすことも大事です。
 みんな集中していました。「サクサク」という音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)秋晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても晴れました。抜けるような青空、まぶしい日差し、さわやかな風、と気持ちのよい朝。あさかっ子は、しっかりと登校してきてくれました。目と目でかわすあいさつは実に気持ちがいいですし、登校後の生き生きとした朝の活動も気持ちいい!そんなあさかっ子の一日をお届けします。

10月3日(日)明日も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度も後半に入りました。
 明日からも、学習や運動、休み時間など、自分のやりたいことに夢中になれる学校生活をめざしていきたいです。

4年生 ハードル走

 ハードル走の記録をとりました。
 ハードル走のリズムは、「シー・イチ・ニィ・サン」です。「シー」でハードルを跳び越えます。フォームに気をつけながら、本気で走りました。視線もばっちりです。
 順番を待ちながら、友達の走る様子をしっかりとチェックしていました。友達から学ぶ姿勢が、自分の記録更新につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)晴れ

画像1 画像1
 昨日は台風の影響で激しい雨や風になやまされました。でも台風一過の今日は、さわやかな秋晴れとなりました。あさかっ子のみなさんは、安全で楽しい一日を過ごせたでしょうか。

 週末の学校ホームページは今週お伝えしきれなかったエピソードをご紹介して参ります。
 まずは、4年の先生から届いた記事です。

5年生 交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,交通教室を行いました。来年の登校班の班長・副班長の予行演習もかねて,それぞれの学年になりきり,実際の道路を歩き,班旗を使用しての横断の仕方を学びました。また交差点の見えにくい危険箇所や低学年への声掛けなど,様々なことに気づき,実践している姿が見られました。来年への期待がふくらみました。

5年生 国語 〜対話の練習と床磨き〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では,国語の時間に対話の練習を行いました。それぞれの立場に分かれて意見を述べ,どちらに説得力があったか議論しています。みんな相手の目を見て,耳を傾けて,真剣に聞き入っていました。また,タブレットを使って投票の結果を見たり,投票した理由を書いたりしました。対話の仕方を学びまたひとつ,大人になりました。
 また,6年生が行っている床磨きを見て,5年生もやり方を教わりながら取り組みました。よき伝統を受け継ぐ姿に感動しました。これからもぜひ続けてほしいと思います。

10月1日(金)雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風の影響でしょう、雨の降る朝となりました。一日中、雨の予報となっているので、室内での活動が中心となります。落ち着いて活動し、楽しく、元気で、真剣な一日になりますように…。

朝から

朝、登校したらそれぞれの学級でルーティン活動。

校庭や中庭で水やり。委員会活動。

そして、6年生のリレーメンバーは自主練に励んでいます。

それぞれのリズムで一日が元気に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 交通安全教室

 命を守る大切な学習です。班ごとに、実際の道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学びました。 
 一人一人が真剣に取り組みました。 
 
 誰一人、事故にあうことのないように交通ルールを守って行動をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 B5 教育相談(6)
12/2 教育相談(予備日)
12/3 集金日
12/4 週休日
12/5 週休日
12/6 B5
12/7 B5
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984