「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

プログラミング

月に何度か、ICT支援員の先生がいらしてくださり
パソコン、タブレット、プログラミングなどの授業を一緒に教えてくださいます。

今日は”Scratch”を使って、サメから逃げるゲームを作成していました。

「サメが自動で追いかけるようにしましょう。」
「3回つかまったら、ゲームオーバーにしてみましょう」

聞くだけだと、むずかしそうですが
直感的な操作で、楽しく取り組むことができます。

こども達にとって、ゲームは「遊ぶ」ものから「作る」ものになるでしょうか。
画像1 画像1

もう「一小の伝統」になりました?

今日も校庭では、それぞれの学年の子ども達が思い思いの活動をしていました。
2校時目の休み時間は、6年生が中心となって100mコースのゴール付近の草むしりを行いました。

昼休みは………
今度は5年生が率先して校庭の草むしりをする姿が見られました。6年生の姿によい影響を受けてか、毎日のように実践しているようです。

今年はコロナの影響を受け、PTA作業での草むしりが行えませんでしたが、校庭はどうやら心配いらないようですね……

(容量が大きすぎて、写真が掲載できませんでした。5人の5年生、ごめんね…)

6年生 100m走

1時間目、外では6年生が100m走の測定をしていました。

朝方は曇り空で涼しく、湿度が高い天候でしたが
すぐに青空がひろがり、カラっと暑くなりました。

走る時は一所懸命に。
終わったら水分をしっかりとって、ひかげで休む。

残暑が続いていますので
体調管理だいじです。

おしゃべりの声が全く聞こえてこないのは、さすが6年生です。
画像1 画像1

ともに…

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭や校庭付近で行われている栽培活動。水あげや手入れ、観察など、子どもたちは活動を通して新たな「気づき」「考え」「行動」を生み出しています。植物をお世話する(育てている)とともに、自分自身の成長につながっているのです。

8月30日(月)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しはあるけれど暑くはなく、風がそよぐ朝。1週間の始まりにふさわしい天気の下、テンポよく登校してきたあさかっ子でありました。「まん延防止等重点措置」期間の予防対策に努めながら、今週も楽しく、元気で、真剣に学校生活が送れるようにしたいです。

学校へいこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まん延防止等重点措置」期間中で様々な制約・制限はありますが、その中でもできることをこつこつと取り組み続けていきます。学習や活動におけるからだの距離はとっても、こころの距離は近くでありたい、そう思っています。
 さあ、明日、学校へいこう!

ゴールを…

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、どの学級でも行われた授業。それは2学期の目標づくりです。「気づき」「考え」「行う」あさかっ子の大切な学習なのです。
2学期の学校生活を見通して、自分のがんばりたいことやできるようになりたいことをカードや夢ノートに書き込む姿が見られました。2学期の生活を送る中ではうまくいかないときやつらいときもあるでしょうが、一人一人が自分のゴールにたどりつけるよう支えていきます。

4年生 新しい「めあて」

 始業式では、どの子も校長先生のお話を真剣に聞いていました。お話を聞きながら、「自分は2学期何をがんばろうか」と、考えているかのようでした。
 
 式のあと、「2学期のめあて」カードに、がんばることを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 月の形

 月の形を3日間続けて観察しました。1枚目の写真が27日、2枚目が28日、3枚目が29日です。午前5時半に、同じ場所で撮影をしました。
 月の右側が少しずつ欠けているようです。半月に近づいているのかな。29日の月齢は、20.28です。月齢が23になると半月です。ちなみに、その月は、「下弦の月」というそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(日)晴れ

画像1 画像1
 朝夕はすずしくなってきましたが、日中の暑さはきびしいものがあります。みなさんはお元気に過ごされましたでしょうか。人と会話をするときには、写真の1年生のように身体的距離を意識的にとることを大切にしたいですね。
 今日も少しですが、学校ホームページを更新いたします。
 まずは、4年の先生から届いた記事です。

4年生 昼間の月

 27日と28日の午前5時半の月を比べました。南の空を同じ場所で観察しました。 
 1枚目の写真が27日、2枚目と3枚目の写真が28日のものです。  
 28日の月は、27日と比べて南よりでした。月の形も右側が昨日より欠けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 曜日はおぼえているかな

 2学期初めての英語学習の様子です。「曜日」の言い方の復習からスタートしました。
 先生と英語で会話をしたり、DVDの中のお友達の会話を聞いて、話のだいたいをつかんだりしました。
 
 耳のピントを英語にチューニングすることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(土)晴れ

画像1 画像1
 2学期がはじまり、主役の登場で活気が出てきた学校も今日はお休み。主役たちは友達や先生たちと久しぶりの学校生活を生き生きと過ごしていたので、きっと疲れがたまっているはずです。週末はじっくりとからだを休めてくれますように…。学校ホームページではいくつかのエピソードをお届けしますので、時間のあるときにごらんいただければ喜びます。
 今日は、4年の先生から記事が届いていますので2つご紹介します。

お手伝い

6年生の自主的な草むしり活動は続いています。

夏休み中に、雑草が生い茂っていたゴール裏は
あっという間にきれいになりました。

今日も、そんな先輩のすがたを見た1年生の何人かが
6年生のマネをしながら、草むしりをはじめました。

その様子を見て、今度は6年生が優しく声をかけてあげ、輪の中に入れてあげました。

一人の先生、一つのクラスで始まった小さな活動。
”草の根活動”は校内でコミュニティを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 黙食です。

 今日の給食は、みんなが大好きなハンバーガーでした。バンズパンに白身魚のフライとボイルキャベツをはさんで、タルタルソースをかけて食べました。ひと口ひと口、しっかりかんで味わって食べました。サクサクフライと、さっぱりキャベツの取り合わせが、最高でした。冷凍パインのデザートもうれしかったです。

 黙食の約束をみんな守っていました。美味しい給食、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26と8/27給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の給食が始まりました。
 26日の給食は、パンプキンカレーライス、牛乳、ゆで野菜とわかめのサラダ、ブルーベリーゼリーでした。
 27日の給食は、バンズパン、牛乳、白身魚フライ、ボイルキャベツのレモン風味あえ、コーンスープ、冷凍パインでした。今日の給食の主なおかずは、「バンズパン」です。「白身魚フライ」や「ボイルキャベツ」を、上手にはさんで食べてください。パンは、直接、手で触って食べます。悪い菌を体の中に入れないように、給食前の手洗いは、丁寧に行ってほしいと思います。それから、今日のデザートの「冷凍パイン」は、5年1組のリクエストメニューです。「パイン」には、ビタミンCがたっぷり含まれています。食べると体の中から調子を整えてくれますよ。

休み時間 教室で

2時間目が終わり、のびのびタイム。

多くのこども達がだいすきな外遊びに出かけます。

では、教室では...?

ピアノを弾いたり。

絵を描いたり。

本を読んだり。

先生に質問をしたり。

担当のお仕事をしたり。

思い思いに、休み時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 月の観察

 27日午前5時半、南西の空の月です。満月から5日目、月齢18.28です。東には、太陽が見えていました。
 月の形が変わっていました。右側がかけています。月は昼間もでているのですね。明日はどうなるのでしょうか。
 学校でも観察ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとりひとりの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校してきた子どもたちはそれぞれの朝の活動を始めます。6年生は一人でも草取りをしっかりと行っていました。1年生はあさがおの水あげや観察に夢中でした。自分で決めたことを進んで行い、そして続けていく…。あさかっ子の生活リズムです。

8月27日(金)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れました。昨日より暑さを感じる朝でした。あさかっ子は今朝もしっかりと登校してきました。相手の目を見てあいさつをする子どもの姿はやはりうれしいものです。そして「自分はきちんとできているかな?」と自問し自分の行動を省みるひとときになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 生活アンケート
11/3 文化の日
11/4 集金日 ボランティア(3年)
11/5 避難訓練
11/6 週休日
11/7 週休日
11/8 A6 安積中学校体験入学(6年)
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984