「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 道徳「泣いた赤おに」

4年生道徳の授業「泣いた赤おに」の様子です。
教科書のお話から、グループごとに心に残った場面を選び、簡単な劇にして表しました。
赤おにと青おにを演じた児童からは、友達のために行動することについて、気持ちを感じながら演技できたとの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「何して遊ぶ」その2

「女子会ですか?」
「いいえ、しりとりです。」
なるほど、どんな言葉が飛び出すのかな。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「何して遊ぶ」その1

熱中症危険度指数が、「危険・運動中止レベル」です。
「外遊びは禁止です。」の校内放送がありました。
さて、3年生のみんなはどう過ごしているのでしょう。
こちらは、テーブルゲームをしているお友達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「水産業のさかんな地域」 その2

私たちの住む福島の海も、「沿岸漁業」や「沖合漁業」が盛んでした。
あの福島第一原子力発電所事故を受けて、今、どうなっているのでしょうか?

この学びを、いわきの「アクアマリン」での見学学習につなげていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「新体力テストに向けて」その3

うでをしっかりふって、そのパワーで遠くに跳びます。
跳ぶ直前にひざを曲げて体を低くするのもポイントです。
さて、記録は更新できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あさかっ子」第17号をアップしました。

学校だより「あさかっ子」第17号をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ひみつのグアナゴ」

「グアナゴって、どんな生き物なんだろう?」
2年生の子どもたちは、想像を始めました。
「強そう」
「足は4本かな」
「がんじょうそう」
「ギザギザしていると思う」など
さあ、「ひみつのグアナゴ」づくりにチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「MOA山月光輪花」

今週の「MOA山月光輪花」
花材は、カザリナス、リンドウ、ルドベキアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「新体力テストに向けて」その2

体力テストに向けて「立ち幅跳び」の練習をしました。
うでを大きく振り上げ、前にとびます。
空中で「バンザイフォーム」をします。
着地は「くの字」にちぢめます。
何度も何度もチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生徒指導だよりNO.18」をアップしました。

「生徒指導だよりNO.18」をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 もし、自分がコロナにかかったら・・・(校長より)

今日、校長より、新型コロナウイルスについての話を、校内放送で全校生にしました。

「もし、自分がコロナにかかってしまって、学校を休んでいるとしたら、今、どんな気持ちでいるのか、考えてみてください・・・」と、子どもたちに投げかけました。

この呼びかけに、放送室で聞いていた放送委員会の子どもたちは、みんな「し」んけんな表情になりました。

「郡山市内の学校で、まさしく今、こんな気持ちで休んでいる子どもがいるのです」
「この子が、学校に出てきたときに、どうすればいいのでしょうか?」
「明日にでも、自分がかかるかもしれないのです」
「自分の大切な友達が、かかるかもしれないのです」

この後、校長が、子どもたちに、「文部科学大臣のメッセージ」を読んで聞かせました。
そして、校長から、この土日の「宿題」を出しました。

「お家の人と一緒に、この『メッセージ』を読んで、周りにコロナにかかってしまった人がいたら、どう接していけばいいのかを、お家の人と考えてください」という「宿題」です。

本日28日、メッセージを子どもたちに持たせました。また、ホームページの「お知らせ」のタグにも掲載しましたので、ぜひ、ご一緒にお読みいただき、子どもたちの「心」を耕してあげてください。
よろしければ、子どもたちとの話合いのご感想などを校長まで届けていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

8/27と8/28の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は、チーズパン、牛乳、ハンバーグラタトゥーユ添え、野菜スープ、巨峰でした。
 28日の給食は、わかめうどん、牛乳、からし和え、さつま芋と小魚の佃煮でした。「さつま芋と小魚の佃煮」は、小さく切った「さつま芋」と「小魚」を油で揚げて、砂糖、しょうゆ、酒でたれを作り、「さつま芋」と「小魚」と「ごま」と一緒にからめたものです。不足しがちな「カルシウム」や「鉄分」「ビタミンC」などが、たくさん含まれていますよ。

3年生 「しっかり食べています」

連日の猛暑に負けないように、子ども達は給食をしっかり食べています。
今日は「揚げなす肉味噌かけ」をご飯にのっけてごらんの笑顔。
苦手な野菜も食べました。
「美味しい給食ごちそうさまでした。」 
午後の勉強も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上交歓会に向けて

26日の6校時、学年で、「陸上交歓会に向けての決起集会」を開きました。
種目や練習への取り組み方などを共通理解し、さらに運動会の練習や体力テストも並行して行っていくことを確認しました。

後半は、ボールの理想的な投げ方を学習して、授業は終わりとなりましたが、今から「やる気にあふれる瞳の輝き」を確認することができました。
84人全員が選手となります。
どうか当日が雨になりませんように。それよりも、これ以上コロナが広がりませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「み近なしぜんの形・色」

3年生の子どもたちは、葉っぱを拾ってきました。
「形や色からイメージして」作品作りにチャレンジしました!
みんなすごい想像力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の涼しいうちに 〜校庭の草むしり〜

学校行事だけでなく、PTA行事も今年度はほとんど行われておりません。
昨年度まで行っていただいていたPTAの方々による「草むしり」がどれほど有り難かったか、今、痛感しております。
校庭には、雑草が大量発生中です。

でもそんな状況を何もしないでおくと、更に悪化するのは明らかなことで、そこで6年生は立ち上がりました!
朝の涼しい時間を使って、学年一斉に「草むしり」を行いました。もちろん、担任も一緒です。
みるみるうちに、きれいになっていく校庭を見ていると気持ちがいいものです。
それでも雑草はまだあります。もう少し、頑張ってみます!

(ちなみに、用務員の先生にも日中の暑い中、草むしりをしていただいてます。お体には、注意してくださいね!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25と8/26の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日の給食は、黒丸パン、牛乳、カレー風味ポトフ、フレンチサラダ、フローズンヨーグルトでした。
 26日の給食は、麦ごはん、牛乳、揚げなすの肉みそかけ、切干大根の和え物、小松菜と豆腐のみそ汁でした。「揚げなすの肉みそかけ」は、乱切りにした「なす」を油で揚げて、その上から「肉みそあん」をかけたものです。「肉みそあん」は、「豚ひき肉」とみじん切りにした「生姜」を、酒、みりん、しょうゆ、砂糖などの調味料で煮つめ、水溶きの片栗粉を加えて、とろみをつけたものです。ごはんと一緒に食べると、ごはんが進みますよ。

5年生 社会「水産業のさかんな地域」 その1

5年生の子どもたちは、社会科の学習において「水産業」について調べています。
「沿岸漁業」や「沖合漁業」「遠洋漁業」など、どのようにして行われているのでしょうか?

さまざまな疑問をもちながら、「し」んけんに学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「新体力テストに向けて」

来週の体力テストに向けて、ソフトボール投げをしました。
直径2メートルのサークル内から、1号ソフトボールを投げます。
2回挑戦できます。
30メートルを超えたお友達がいました。
男子は40メートル以上が10点満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育「50m走」

4年生の子どもたちは、体育の学習で「体力テスト」に取り組んでいます。
今日は「50m走」にチャレンジです!
ゴールを目指して、「全力」で走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/2 学校施設利用団体説明会
4/3 週休日
4/4 週休日
4/5 学級編制発表(13:00〜)PTA三役会
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 給食なし
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984