「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

3年生 体育「ネット型ゲーム」 その1

3年生の子どもたちは、体育の学習で「ネット型ゲーム」に挑戦しました。
ネットをはさんで、ボールを相手チームに打ち返します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 6年2組 学級閉鎖のお知らせ

学級閉鎖のお知らせ

本校において、インフルエンザが流行していることから、郡山市教育委員会及び学校医との協議により、児童への集団感染拡大防止の観点から、6年2組の学級で学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、お知らせいたします。学級閉鎖の期間は、2月18日(火)から2月19日(水)までの2日間となります。
該当学級の保護者の皆様には、学級閉鎖のお知らせを本日配付させていただきますので、詳細については、そちらをご覧ください。

なお、全校の児童においては、手洗い、うがい、マスクの着用等の予防措置と共に、毎朝の体温測定をお願いいたします。熱、咳、鼻水等の症状がある場合は、登校せずに医療機関を受診していただくようお願いいたします。以上、よろしくお願いいたします。

児童会「スクールマスコット」 その4

児童会わくわくプロジェクトのメンバーが、全校生から集まった383点のデザインを絞り込んで、マスコットの原画を描きました。
そして、プロのデザイナーの方にマスコットの原画を渡して、デザインを依頼しました。

13日に、原画をもとにした「マスコット」の原案が出来上がり、デザイナーの奥様が持ってきました。
その原画を見て、児童会わくわくプロジェクト委員会のメンバーは大喜び!
細かいところを修正した後、3月の「6年生を送る会」で全校生にお披露目される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「感謝のつどい」の練習

「2分の1成人式感謝の集い」で披露する「ハカ」の練習の様子です。
ハカは、戦いの前に団結を高めるだけではなく、お祝いや歓迎する時にも用いられるそうです。
ダンスリーダーを中心に、グループ練習の成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌の録音 その2

思い出の校歌を、みんなで心を込めて歌い上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 「スクールマスコット」その3

先日、児童会わくわくプロジェクト委員会のメンバーが、「スクールマスコット」のデザインの打ち合わせをしました。
「自分達が描いたマスコットに込めた思い」を、プロのデザイナーの方に伝えました。
そして今日、プロのデザイナーの奥様が、みんなの思いを受けて描いたマスコットキャラクターの原画を持ってきてくれました!
さあ、どんなキャラクターになっているのでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物の恐ろしさ「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山保健所の方を講師に招き、「薬物乱用防止教室」を行いました。
保健体育の教科書でも取り上げてある内容ですが、より専門の方からの説明で、子どもたちの表情も「し」んけんそのもの。
これから中学校という新しい世界に飛び出す子どもたちにとっては、有意義な講義を得ることができたと思います。
「薬物乱用」とは麻薬や危険ドラックだけでなく、日常の薬でも用法・用量を間違えると起きてしまう可能性がある、ということは、子どもたちにとっても新鮮な驚きで、さらに気をつけていきたいと思ったようでした。

4年生 算数クイズ その3

算数クイズのプレゼンテーションの様子です。
「図形を分ける問題」と、「重さを比べる問題」です。
分かりやすく説明をするのは、難しいです。みんな「し」んけんに聞いています。
解答場面では、「そういうことか。」「なるほど。」という声が聞かれました。
納得してもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌の録音 その1

6年生の子どもたちは、卒業アルバム用の「校歌の録音」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導だよりNo.38をアップしました

生徒指導だよりNo.38をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、6年生の「薬物乱用防止教室」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あさかっ子」第36号をアップしました。

学校だより「あさかっ子」第36号をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、6年生の「校歌斉唱録音」の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「MOA山月光輪花」

今週の「MOA山月光輪花」
花材は、アオモジ、キク、ヒペリカムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 バレンタイン献立給食

2月14日は、「バレンタイン・デー」です。
今日の給食は「バレンタイン献立」でした。
1年生の教室をのぞいたら、「ハートのコロッケ」と「ハートのカップデザート」に、子どもたちは大喜びしていました。
笑顔がいっぱいの時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13と2/14の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は、麦ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、青菜のからし和え、なめこ汁でした。
 14日の給食は、カレーうどん、牛乳、ハートのコロッケ、大根と白菜のレモン和え、ハートカップデザートでした。今では国民的なイベントとなった「バレンタインデー」ですが、日本で最初にプレゼントを贈るきっかけを作ったのは、神戸の洋菓子店「モロゾフ」だと言われています。今から約80年前のことです。これは、欧米で2月14日に贈り物をする習慣が由来しているそうです。今日は、「コロッケ」と「カップデザート」が、「ハートの形」になっています。それぞれの形を楽しみながら食べてほしいと思います。

5年生 「6年生を送る会」に向けて

「6年生を送る会」に向けて、5年生は練習・準備に取り組んでいます。
鼓笛は、並び方の確認はもちろん、演奏の練習にも熱が入っています。
すっかり完成? いえいえ、まだまだです。5年生のモットーは「なんでも1番!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数クイズ その2

ジャンプ問題です。
今まで習った算数の考えを使って、問題を解きます。
「にせコインをさがす問題」や「ぼうを並べかえる問題」などがあります。
一人一人が「し」んけんに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 学力テスト その3

(1)毎日続ける
(2)あきらめない
(3)最後までやる
「大きな夢」は勝手に近づいては来ません!
自分が近づいていくのです!
「学力テスト」への挑戦は、夢への一歩なのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「薬物乱用防止教室」を行いました!

本日、保健所の講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。
6年生の保健の授業で学習した内容について、より詳しいお話を聞くことができました。
ふだん飲んでいる薬の量や回数を正しく守らないと薬物乱用につながることや、禁止薬物の危険性を正しく理解した子どもたち。
絶対に禁止薬物に手を出さないという強いメッセージを受け取ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数クイズ

算数クイズとパズルに、挑戦しています。
他のグループにプレゼンするための準備の様子です。
「箱の重さを比べる問題」、「数のパズル問題」、「正しい式を作る問題」など、算数の考えを使って解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10と2/12の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏唐揚げのレモンじょうゆかけ、ほうれん草と卵の和え物、大根と人参のみそ汁でした。
 12日の給食は、麦ごはん、野菜ふりかけ、牛乳、餃子、焼豚の和え物、生揚げの中華煮こみでした。「野菜」には、筋肉の疲れをとる「ビタミン類」や「カリウム」が、たくさん含まれています。今日は、「餃子」や「和え物」「煮物」の他に、トマト、かぼちゃ、人参、ほうれん草など10種類の野菜が入った「野菜ふりかけ」がつきました。たくさんの種類の野菜を食べて、疲れ知らずな体をつくってほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 大震災を忘れない
3/12 同窓会入会式 卒業式予行(5年、6年)
3/13 職員打合せ
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984