「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 総合学習のまとめ その2

中間発表会の反省をもとに、パネルを書いたり、原稿を書き直しています。
早いグループは、発表の練習をしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3と2/4と2/5の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日の給食は、豆ごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、野菜のおひたし、いもがら汁でした。
 4日の給食は、バターロールパン、クリームチーズ、牛乳、ひき肉団子のスープ、りんごサラダ、プルーンでした。
 5日の給食は、五目鶏めし、牛乳、厚焼卵、のり和え、麩とじゃが芋のみそ汁、みかんでした。「麩」は、小麦粉のたんぱく質から作られた「加工品」です。小麦粉に水と塩を加えて、よくこね、でん粉を除いて蒸した「生麩」、生麩にでん粉などを加えて焼き上げ、乾燥させた「焼き麩」などがあります。今日の「麩」は、「焼き麩」の一種で、丸いので「豆麩」、「白玉麩」などと呼ばれていますよ。


1年生 なわとび大好き

1年生の子どもたちは、なわとびが大好きです。
休み時間にはなると、「校長先生、見てください」と、なわを持って集まってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合学習のまとめ その1

2月の発表会に向けて、準備を進めています。
4年生のテーマは、「未来の環境を考えよう」です。
12月の、中間発表会で明らかになった問題点を解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 節分豆まき

2月3日は節分!
朝から、子どもたちは、「今日は豆まきをするんだー!」「心の中の悪い鬼を追い出すんだー」と気合いを入れていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「ビー玉、大ぼうけん」 2組の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の図工「ビー玉、だいぼうけん」の作品が仕上がり始めました。
今回は2組の作品です。高いところから落ちてくる勢いを使ってビー玉を動かします。
児童たちは「○HKのピタ●ラスイッ◎みたい!」と喜んで取り組んでいました。

6年生 家庭科「気持ちといっしょにプレゼント」 その2

6年生の子どもたちが進めている家庭科の学習・・・
ミシンと闘いながら、創り上げているのは、どなたへのプレゼントなのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「空気のあたたまり方」その3

電熱器にかざした線香のけむりが、上の方に上がっていきました。
電熱器であたためられた空気が、上の方に動いたことが分かりました。
線香を、電熱器の横の方に置いてみました。けむりが電熱器の方に、吸い込まれるように横に動き、そのあと上の方に上がっていきました。
あたたまった空気は、上の方に動くことが分かりました。
比べるために、氷の入った袋に、線香を近づけてみました。すると、けむりは、下の方に動きました。
冷やされた空気は、下の方に動くことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ その3

5年3組には、図書館の先生が「読み聞かせ」に入ってくださいました。
「ココロ屋」「こころってどこにあるのでしょう?」など、心の本を紹介してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「空気のあたたまり方」その2

教室に温度計を設置して、あたたかさを調べました。
窓側、廊下側、真ん中のそれぞれの天井付近と、床付近の6ヶ所の気温を計りました。
窓側の天井付近が一番気温が高かったです。低かったのは、廊下側の床付近でした。天井付近が床付近よりあたたかいことが分かりました。
どうして天井付近の方があたたかいのでしょうか。
電熱器に、線香をかざして空気の動きを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました

 2月給食カレンダー・献立表・給食だよりをアップしました。お知らせのタグよりお入りください。

4年生 「最初の給食」

大きなおにぎり給食に笑顔の子ども達です。
明治に始まった学校給食の最初のメニューは、「おにぎり、塩鮭、菜の漬物」だったそうです。
今日は、学校給食週間にちなんだ献立でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積地区「少年少女の主張」発表会 その4

2人目の最優秀賞の発表です!
児童会JRC委員会活動を通して学んだ自分の思いを、皆様方に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積地区「少年少女の主張」発表会 その3

いよいよ発表会です!
最優秀賞は、最後に発表します。
緊張した雰囲気の中で、「交流することの大切さ」を自分の言葉で皆様に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積地区「少年少女の主張」発表会 その2

表彰式の様子です!
青少年健全育成会長さんから、最優秀賞の表彰状をいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「気持ちといっしょにプレゼント」 その1

6年生の子どもたちは、家庭科「気持ちといっしょにプレゼント」の学習を進めています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ その2

とても面白い本でした。
5年生の子どもたちにも笑顔があふれました!
読み聞かせの皆様方ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「空気のあたたまり方」 その1

空気のあたたまり方を調べる実験の様子です。
空気の動きを調べるために、線香のけむりを使います。
まず、線香にろうそくを使って火をつけました。
燃えさし入れの準備も完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安積地区「少年少女の主張」発表会 その1

安積地区「少年少女の主張」発表会が始まりました。
とても緊張しているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ その1

金曜日、5年生の子どもたちは、読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式練習 卒業式場作成(1)
3/11 大震災を忘れない
3/12 同窓会入会式 卒業式予行(5年、6年)
3/13 職員打合せ
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984