「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

特別支援学級 オセロ

さくら学級では、オセロをしました。
初めてやる人もやったことがある人も勝ち負け関係なく、仲良く取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年体育「なわとび記録会に向けて」その2

選択種目の練習風景です。
記録会では、あや跳び、こうさ跳び、二重跳びから、2種目選んで跳びます。
ペアの友だちが、数を数えてくれました。
そして「がんばれ」と、声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16と1/17と1/20の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日の給食は、黒砂糖入りシュガートースト、牛乳、ポトフ、ツナサラダ、ミニりんごゼリーでした。
 17日の給食は、ごはん、牛乳、ますの塩こうじ焼き、ほうれん草ときのこのごま和え、凍み豆腐と曲がりねぎのみそ汁でした。
 20日の給食は、麦ごはん、牛乳、春巻、すき昆布の香味和え、マーボー豆腐でした。「マーボー豆腐」は、中華料理のひとつです。豚ひき肉と豆腐、野菜を油で炒め、トウバンジャンなどの「みそ」で味をつけて煮込みました。油で炒めると味が良くなるだけではなく、栄養価もアップします。寒い季節にぴったりの体が温まる料理です。他の料理と一緒に、しっかり食べてほしいものです。

4年生 理科「物のあたたまり方」

金属のあたたまり方の実験の様子です。
鉄のぼうを加熱して、熱の伝わり方を観察しました。
鉄のぼうには、サーモテープが貼ってあります。黄色のサーモテープは、高温になると、だいだい色になります。色の変化で熱の伝わり方がわかります。
鉄のぼうは、加熱したところから順に熱が伝わって温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 無言清掃

6年生の子どもたちの清掃の様子です。

清掃の様子をしばらく見ていました。
教室の前半分を「ほうき」で掃く子、後を追うように「雑巾がけ」をする子。
それが済むと、誰からともなく「机運び」が始まります。
机の移動が終わると、さっと「ほうき」を持って、また掃き始めます。

だから、「机を運んでください」という指令は、班長からはもちろんのこと、誰からも発せられません。
掃除に、言葉はいらないのです!
「気づいた人が、行動すればいいのです!」
今、子どもたちが実践している無言清掃のテーマは、「気づきの清掃」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あさかっ子」第32号をアップしました。

学校だより「あさかっ子」第32号をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、休み時間になわとびに取り組む子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年体育「なわとび記録会に向けて」

3学期初めての学年体育の様子です。
なわとび記録会に向けて、4分間持久跳びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 「合同作品展」 その3

特別支援学級の子どもたちの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「英語で自己紹介」

ベンジャミン先生と一緒に英語の学習をしました。
英語で自己紹介をして、サインを書きました。
ベンジャミン先生に英語で名前を書いていただいたものを見ながら、一生懸命英語で自分の名前を書き、サインをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導だよりNo.34をアップしました

生徒指導だよりNo.34をアップしました。
お知らせのタグよりお入りください。

写真は、休み時間に、なわとびに取り組む子どもたちの様子です。
6年生が、4年生に教えている姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 「合同作品展」 その2

「合同作品展」に出品した子どもたちの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大縄の練習 その2

「前の人がジャンプしたら入るよ。」「縄が長いよ。手に巻いて。」
ピンポイントで、アドバイスをしていただきました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 「合同作品展」 その1

〜特別支援学級「合同作品展」のお知らせ〜

特別支援学級の子どもたちが「し」んけんに取り組んだ作品が、下記のとおり展示されます。
ぜひ、お出かけくださるようご案内いたします。

  記

期 間:1月20日(月)〜24日(金)までの5日間
時 間:9:00〜 (最終日は15:30まで)
場 所:中央公民館 1階 エントランスホール東側スペース
展示物:特別支援学級の子どもたちの作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語表現科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)、ベンジャミン先生の英語の授業がありました。
「復習 買い物遊び」として、野菜、動物、果物をベンジャミンドル(お金)を使って買いに行きました。
お客さんとお店に人に分かれて、英語を使って買い物をしました。
はじめは、日本語が出てしまいましたが、だんだん「ハロー」「○○ プリーズ」「サンキュウ」など使えるようになりました。

4年生 大縄の練習 その1

6年生の大縄の練習を、見学させていただきました。
さすが、ものすごいスピードです。「1秒間に、2人跳ぶ」が目標だそうです。
回し方、跳び方、学ぶことがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 無言清掃スタート その2

特別支援の教室の掃除の様子です。力を入れて、床を磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 「大きな夢」

「今、みんなは小学生です。自分が大人になって働いている姿を想像したことがありますか?身の回りには、いろんな仕事をしている人がいます。自分がその仕事についた時のことを考えてみるのも楽しいと思います。そして、いろんな人との出会いから、『こんな人になってみたいな』という自分の 『大きな夢』をもってほしいと思います。」
15日は、全校集会でした。
校長からは、上記の話をしました。
そのあと、学年代表の子どもたちに、自分の「大きな夢」について発表してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「なわとび」

体育の授業の様子です。
なわとび記録会に向けて、持久跳びや種目跳びの練習を行いました。
3分間持久跳びの合格者も増えてきています。
今後もたくさん練習を重ねて、自分の新記録をぬりかえることができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14と1/15の給食について

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の給食は、コーンピラフ、牛乳、野菜サラダ、卵スープ、大福アイスでした。
 15日の給食は、麦ごはん、牛乳、納豆、切干大根の含め煮、里芋のみそ汁、みかんでした。「切り干し大根」は、大根を切って、乾燥させたものです。寒さが厳しい程、質の良い「切り干し大根」に仕上がります。生の「大根」よりも、骨を強くする「カルシウム」が約23倍、お腹の中を掃除してくれる「食物繊維」が約16倍も含まれているそうです。よくかんで、しっかり食べてほしいと思います。

4年生 クラス会議

3学期初めてのクラス会議の様子です。
楽しかった冬休みの思い出を話しました。
持ち時間は、30秒です。伝えたいことを、短い時間でまとめて話すのは、難しかったです。
みんな、日本のお正月を楽しんだようです。雪遊びができなかったことが、残念だったそうです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 B5 6年生を送る会 弁当の日 安全点検 体育館開放中断
3/3 B5 卒業式練習
3/4 集団登校班長会(8) 体育館ワックスがけ
3/5 B5
3/7 週休日
3/8 週休日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984